|
>「ゲームバランス」、この言葉の意味が分かるかね?
なんていいますかねぇ、この手のスレでそれを指摘するのは野暮かと。ほら、他の皆さんの書き込みを見ても「ゲームバランス? そんなの気にしてられっか、バーロー!」って空気がビンビンじゃないですか。
実際スレ題の方も“空想カード”=「こんなの出したらユーザーからクレームが飛び交うぞ!?」なカードでも全く問題無いと見ていい題になってるわけですしね。
で、本題と。
ギガ
・オレサンジョウ!
効果:ロックマンが例のあのポーズをつけ、「俺、参上!」と叫ぶ。それだけ。
・ウデノカオハカザリダ!
効果:ロックマンが左腕のウォーロックを指差し、「腕の顔は飾りだ!」と宣言する。それだけ。
ただし、使用後ウォーロックが拗ねるというバグが発生する。
・オデノカダダハボドボドダ!
効果:ロックマンが跪き、とても聞き取りにくい滑舌で「俺の身体はボロボロだ!」と叫ぶ。
また、使用したバトル中、エースPGM、又はジョーカーPGMの効果が失われ、ロックマンがノイズ率の恩恵を受けられなくなるようになる(ノイズチェンジ解除、ノイズ率表示が画面から消える)。
・シュルトケスナー藻
効果:オデノカダダryの効果に対抗するための唯一のカード。とてもとても怪しいモズクの力によって失われたノイズの力を呼び戻す。ただし、使用した次のターンからlv10のHPバグが付加され、見る見るうちにロックマンがボロボロになっていくという副作用がある。
また、一部のユーザーから使用後プロフィールの好きなボスキャラの欄がイサカという謎の人物に切り替わり、以後書き換えられないというバグが発生したという報告が寄せられている。
>何、こんなカード使えない? “空想カード”だから良いじゃないですか。
|
|