|
流星も一区切り付いたし、まとめてみませんか?
とりあえず書いたんでコピペして空白のとこ書いたり、すでに書いてあるやつを修正したりして表を完成させましょう!
>アンカー付いてると薄くなるんで注意しましょう
>※右クリックコピーを使おう(・ω・)/
>1レスもなかった場合、このスレッド削除します
「バトルネットワーク ロックマンエグゼ」 GBA 2001年発売
・概要
すべてはここからはじまった。エグゼシリーズ最初の作品
対戦はバランス調整がされていない。
・システム
・主流コード
N
・主な戦法
毒逃げ、
・全国大会優勝戦法
・配信
「フォルテ」
配信チップにしてはそこまで強くない
「バトルネットワーク ロックマンエグゼ2」 GBA 2001年発売
・概要
エグゼ1の続編。対戦バランスは良くなったが決して良いわけではない。
全体的に攻撃力が高い
・システム
「スタイルチェンジ」
二つまでもてた。隠しであるサイトスタイルはすべてのスタイルの能力を持っていた
「レギュラーチップ」
今後のシリーズに受け継がれた要素。最初ターンに来るチップを1枚選択できた
・主流コード
・主な戦法
毒逃げ、フォルテゴリ押し、
・全国大会優勝戦法
・配信
「ゲートマンSP」
ゲートマジックに使えないため微妙
「ゴスペル」各種
単体でも強いが、極悪PA「ダークメシア」の素材でもある
「バトルネットワーク ロックマンエグゼ3」 GBA 2002年発売
「バトルネットワーク ロックマンエグゼ3 BLACK」 GBA 2003年発売
・概要
エグゼシリーズ最高傑作。と言われることが多い。
・主流コード
P、B、F、S
・主な戦法
Pハメ、毒逃げ、
・全国大会優勝戦法
・配信
「パンク」
コマンドにより攻撃方法が変化。
「フォルテGS」
攻撃力700。表示される数値ではシリーズを通して最も高い。
「ロックマンエグゼ4 トーナメントレッドサン(ブルームーン)」 GBA 2003年発売
・概要
・システム
・主流コード
・主な戦法
・全国大会優勝戦法
・配信
「ロックマンエグゼ5 チームオブブルース」 GBA 2004年発売
「ロックマンエグゼ5 チームオブカーネル」 GBA 2005年発売
「ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ」 NDS 2005年発売
・概要
・システム
・主流コード
・主な戦法
・全国大会優勝戦法
・配信
「ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ(ファルザー)」 GBA 2005年発売
・概要
・システム
・主流コード
・主な戦法
・全国大会優勝戦法
・配信
「流星のロックマン ペガサス(レオ)(ドラゴン)」 NDS 2006年発売
・概要
・システム
・主な戦法
・全国大会優勝戦法
・配信
「流星のロックマン2 ベルセルク×シノビ(ベルセルク×ダイナソー)」 NDS 2007年発売
・概要
・システム
・主な戦法
・全国大会優勝戦法
・配信
「流星のロックマン3 BLACK ACE(RED JOKER)」 NDS 2008年発売
・概要
・システム
・主な戦法
・全国大会優勝戦法
・配信
|
|