|
見たところ改造オフでやっている方のようですね。自分もブライノイズを愛用させていただいているので参考にしていただければ幸いです。
改造オフブライノイズの場合、ブライノイズ側がHPが1100以上であればグラビティボディを付けていない可能性が高いため、
ホイッスル、ウインディアタック系、移動不可効果付の攻撃を行うことで確実に動きを止められます。
逆に相手のHPが1100以上でグラビティボディを付けていることがわかった場合はパラライズボディを付けていないと見てほぼ間違いないので麻痺攻撃で連続攻撃に持ち込んでいくことが可能です。
HP1050以下ならどちらも付けている可能性を考えて相手のパネルに穴をあけられるといいかもしれません(ウォーロック武器のインパクトブレスやシリウス等)。
ブライノイズはグラビティボディとパラライズボディとエアーシューズをすべてつけることはできないため、パネルに穴をあければこちらの攻撃が大幅に当たりやすくなります。
とはいえこれらの攻撃手段すべてをフォルダに組み込むのは難しいため、これらのことを頭の隅に置いておく程度で覚えておけると役に立つかもしれません。
まぁ他の方の仰る通りブライでは凍結攻撃や泡攻撃はまず防げないため、ここから連続攻撃に繋いでいくだけでいいかもしれません。
結局はどのブライノイズもHPが低いという点で共通しているので、
高火力でのごり押しが一番かと思います。持久戦に持ち込むと電波障壁と高火力のソード攻撃で先にやられてしまう可能性が出てきます。
またブライノイズは低いHPを防御カードで補うために防御カードが多めにはいっていることが多く、、下手な暗転攻撃は無駄になる可能性が高いです。
なので連続で暗転攻撃を使えるようでしたらそれでもかまいませんが、基本は非暗転カードの高火力で攻めるのが望ましいかと思います。
主にキグナスノイズのハリケーンダンスや、草焼きなどがすごく効きます。(コーヴァスだそうなので草焼きフォルダが使いやすいでしょうか)
結局他の方の意見と被ることになってしまいましたが、参考にしていただければ幸いです。
|
|