|
参考になるか分かりませんが・・・・
>合計0〜199:ばらつき幅は小
>・合計200〜299:ばらつき幅は、中
>・合計300〜399:ばらつき幅は、大
>・合計400以上:ばらつき幅は、特大
>(カードに表示されている攻撃力が50の倍数の場合は、フォルダ内の枚数に関係なく、ばらつきは特大になります)
>
>これは小さいとき重なりにくくなるのでしょうか?
>
>たとえば
> 小 中 大 上 上 下
> 大 特 小 の時 下 下 上
>になりやすくなるってことですか?
>
上の例えはよくわかりませんけど、
同名カードで複数フォルダに組み込むとよく重なってカードが配られます。複数入れたくなる、特にエドギリX(200)とかヒートアッパーX(250)>(ノイズ強化関係なく)は一枚上で、もう一枚が下:サポートユーズになってしまいます。
良く重なるということをばらつき幅と読み替えるなら、たしかに50の倍数と同名カードはよくばらついて配られますね。
その考えで行くと、ばらつきを抑えるために同名カードや50倍数カードを重なりにくくするために、枚数の制限するか、おなじような効果のあるものを代わりに組み込むとかしてコンボや連続攻撃を狙うなら合算値を抑えた工夫が必要ですが、サポートユーズを考えたり、ギャラクシーアドバンスを狙いたいならそれもいいかもしれません。
(サポートユーズばかり使って肝心の攻撃のカードが無くなったことが有ったw)
>また
>●カスタム画面で同タイミングで配られるカードはフォルダに組み込まれた枚数が少ないほうが上に、多いほうが下になります
>
>は上のばらつき幅関係があるのでしょうか?
>
>たとえばポイズンストーム(攻撃力40)を5枚入れていてもばらつきは中になりますが、それでも下に行きやすくなるのでしょうか?
同名カードの合算値であるという点で合計値が200なので
ばらつき幅は中くらい。全部が全部下に行ったりはしません。
たとえば上に2枚下に3枚といった感じでしょうか
>
>MGもGメテオは攻撃力30ですが「MGは特殊で重なりやすくなる」
>ので下に行きやすくなるのでしょうか?
>
M、Gはもともと組み込む枚数が少ないので上に行きやすいのですが
カスタム画面のカードの大きさを見ればわかるように、他のレギュラーカードを隠してしまうことがあるので、戦略にあわせて組みこみます。
やはりこれも50の倍数カードの決まりに添っているようで下に行くのは
50の倍数のカードくらいですか。
以前対戦でカスタム画面に入った時、他のレギュラーカードを差し置いて
グレイブメテオレーザーが一番上に来たことが有りました。
(でも相手がHパネル+オーラだったので、あんまり意味がなかった)
>
>ちょっとわかりにくい質問になりましたがよろしくお願いします。
どうでしょう、答えになってますか?
|
|