|
鑑定ではないですが、一つ意見を
まず、同じ名前のカードが1枚ずつしかないのが痛いですね
横、縦並び、ホワイトカードでない限り、名前の違うカードどうしは選べませんから…
エドギリブレード1、2、3ならグレイブジョーカーGAを発動させることができますが、それもカスタム画面内でこの3枚がそろえばの話になります
GA狙いにしても、そのGA発動に必要なカードが各1枚だと、なかなか狙ったGAは発動できないものです
せめて、この場合エドギリ系カードを各2、3枚は欲しいですね…
ソード性能を重視して選ぶことは、ブライノイズとしては良い点です
ですが、やはり選択肢が少なくなってしまうというのは辛い…
まずはカードのクラス(名前)をそろえましょう。1、2、3、等順々にするのではなく、クラスを統一させます。基本的にはXか3です(GA狙いならその限りではありませんが)
ここでひとつ言うと、「50の倍数のカードは重なりやすい」ということです(ほかにも条件はあります。調べるのも良いでしょう)
カードの攻撃力を見て、「X」にするか「3」にするかを決めると良いでしょう(ワタシはこの仕組み、あまり影響はないようにも感じますが、ゲームのシステム上のことなので一応)
もう一度、ソード性能カードを重視しながら、そして「このカードは本当に必要なのか?」ということを考えなおし、フォルダ構成を手直しして再鑑定依頼することをお勧めします
|
|