過去ログ

                                Page    2596
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼今までのEXE系  ジャンクソウル 08/7/2(水) 19:56
   ┣Re:今までのEXE系  Fナパーム使い 08/7/2(水) 20:48
   ┣Re:今までのEXE系  gotothe 08/7/2(水) 20:59
   ┣で、これ何のスレ?  乱馬´ 08/7/2(水) 22:05
   ┃  ┣Re:で、これ何のスレ?  ジャンクソウル 08/7/2(水) 22:17
   ┃  ┗EXE3、4  乱馬´ 08/7/3(木) 21:07
   ┣Re:今までのEXE系  ノリオ 08/7/3(木) 14:18
   ┣Re:今までのEXE系  えくすぷり 08/7/3(木) 21:59
   ┣Re:今までのEXE系  不知火誄@カ プ ルゥ 08/7/4(金) 1:13
   ┗Re:今までのEXE系  デンパ∫DX 08/7/4(金) 14:36

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 今までのEXE系
 ■名前 : ジャンクソウル
 ■日付 : 08/7/2(水) 19:56
 -------------------------------------------------------------------------
   今までのEXE系で一番面白かったのは?

EXE1
ノーマル状態で戦うのでスタイルチェンジ系や変身系は
なかったような気がする(あいまいですいません・・・)
ワールド・スリーの事件がでるEXEの最初

EXE2
初めてスタイルチェンジが出たEXE2
ゴスペルの事件はEXE2だけ

EXE3
ひき続きスタイルチェンジも続く
ワールドスリーの事件も続く
初めて2つのバージョンがでた
ナビカスも登場!

EXE4
ソウルユニゾンが開発
ナビカスプログラムも増えて
初めての大会バトル!
この事件は確かネビュラだったような・・・・

EXE5
ネビュラが動き出した
初めてのチームバトルや他のナビのオペレート
初めてカーネルと言うナビが参戦!

EXE6
クロスユニゾンが出る
今まではソウルユニゾンは3ターン経過に変身が解ける
今回はターン制限なし!
獣化する。カーネルが敵に!?
熱斗の将来もある(エンディング終了後)

長文すいません 

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-42-126-118.s05.a004.ap.plala.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今までのEXE系  ■名前 : Fナパーム使い  ■日付 : 08/7/2(水) 20:48  -------------------------------------------------------------------------
   正直どれも面白いと思い(ry)

一番熱中したのは2と6ですかね。6は今でもファルザーでバグデスフォルダとか、風フォルダを作っていますよ(笑)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Mozilla/4.0 (compatible; MS...@141.101.220.203.dial.dynamic.acc03-waym-adl.comindico.com.au>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今までのEXE系  ■名前 : gotothe <marioplay64@yahoo.co.jp>  ■日付 : 08/7/2(水) 20:59  -------------------------------------------------------------------------
   >今までのEXE系で一番面白かったのは?
>
>EXE1
>ノーマル状態で戦うのでスタイルチェンジ系や変身系は
>なかったような気がする(あいまいですいません・・・)
>ワールド・スリーの事件がでるEXEの最初
>
>EXE2
>初めてスタイルチェンジが出たEXE2
>ゴスペルの事件はEXE2だけ
>
>EXE3
>ひき続きスタイルチェンジも続く
>ワールドスリーの事件も続く
>初めて2つのバージョンがでた
>ナビカスも登場!
>
>EXE4
>ソウルユニゾンが開発
>ナビカスプログラムも増えて
>初めての大会バトル!
 N1って大会じゃないか?
>この事件は確かネビュラだったような・・・・
ダークチップの存在をお忘れなく
>
>EXE5
>ネビュラが動き出した
>初めてのチームバトルや他のナビのオペレート
>初めてカーネルと言うナビが参戦!
カーネルだけ特別扱いですか・・・
>
>EXE6
>クロスユニゾンが出る
>今まではソウルユニゾンは3ターン経過に変身が解ける
>今回はターン制限なし!
>獣化する。カーネルが敵に!?
>熱斗の将来もある(エンディング終了後)
適当になっていません?
>
>長文すいません 
突っ込み所も少々ありますが。
自分的には3と6が最高でした。
ご苦労様でした。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KHP059141085042.ppp-bb.dion.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : で、これ何のスレ?  ■名前 : 乱馬´  ■日付 : 08/7/2(水) 22:05  -------------------------------------------------------------------------
   対戦、システム面から攻めましょうか?

>EXE1
GBAと同時発売
こんなのロックマンじゃねーよwwwwwwww
というのが発表当初の従来のロックマンファンからの反応
うちも多分に漏れずそういう反応でした。
本家世代とエグゼ世代と、ロックマンにおいて、世代できっちり分けられるようになるのはここから。
以降のソフトとの相違が多い

特徴
・Lで逃げがない
・ADDのシステムが違い、1ターン後に10枚。2ターン後に15枚から選べるようになるシステム。まぁ選んだらまた5枚に戻るんですが
・サブチップがない
・リカバリーで暗転する
・チップトレーダーでセーブされない
・アーマー製
・インターネットがとても複雑
・敵の名前が表示されない
・フォルダに同じチップが10枚まで入り、ナビは合わせて5枚まで入れられる

対戦考察
インターラプトとポイズンアヌビスが非常に強力
よって、ヘビゲ、ラプト、アヌビス、ユカシタをバランスよく配置したフォルダになる。
てか他に戦法がない

総評
今から見るととても稚拙な作りですが、以降シリーズを重ねるごとに売り上げを伸ばしていったのは、1でつかんだ固定客を放さなかったため
1作目としては十分な完成度だったソフトです

>EXE2
1人プレイの基礎はこの作品で完成
1発売から9ヶ月で発売された、1年以内に同シリーズのナンバリングが発売された久々のロックマン。
そして同時に、データが消える致命的なバグを抱えた初めてのエグゼシリーズ

特徴
・ADDが捨てた分だけ追加に
・敵の名前が表示されるように
・サブチップの導入
・チップトレーダーがこのソフト以降回すごとにセーブされるようになる
・ハードモードの存在
・通信対戦による隠しチップの導入
・スタイルチェンジの導入
・後の善悪専用にもつながる、属性専用チップの導入
・同じチップはフォルダに5枚。ナビは合わせて5枚まで入る
・コード*の導入

対戦考察
連打ゲートマジック。以上
最大HPが1000なのに対して、PAが非常に強力なため、それを中心としたフォルダ構成になる
ダークメシア?公式ルール的にはすごい扱いづらいんでry

ちなみに大会最終ルールは*は5枚まで、同じ種類のナビは1枚まで(V1〜3の中から1枚だけ)、PAは1回まで(素材は何個入れても良い)
と、かなりの制限がついたことからも、いかにPAが強力だったかがうかがい知れる
というかファラオ以外のPAを積極的にフォルダに組み込むのは2だけだろう

総評
隠しチップでもう1本ソフトが必要とはいえ、ハードモードが存在するため、一人プレイで完クリするまでの時間はおそらく全エグゼの中でトップ
対戦バランスは良いとはいえないが、強力なPAやフォレスト+プリズムなど爽快感はエグゼでも随一である。
反面、V2ナビにエネミーサーチでデータ消失、スタイル合体、プリズム+フォレストなど、バグチェックの時間が足りなかったのは明らかである

3〜6はまた後で、3は特に思い入れが深いですしね

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ntoska098145.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:で、これ何のスレ?  ■名前 : ジャンクソウル  ■日付 : 08/7/2(水) 22:17  -------------------------------------------------------------------------
   一応どれが一番面白いかです

短文失礼

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-42-126-118.s05.a004.ap.plala.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : EXE3、4  ■名前 : 乱馬´  ■日付 : 08/7/3(木) 21:07  -------------------------------------------------------------------------
   >EXE3
内容は最高傑作 売り方は最悪
後出しの腹黒版が、ね
ナビカスの導入により、対戦における自由度が大幅に増えた(主にカスタム拡張的な意味で)
また、メガギガの区分もこのソフトからである

特徴
・ナビカスの導入
・メガギガの区分の導入
・後出し2ver
・暗転時のブロッキング
・現実における全国大会の開始


対戦
逃げ、E複合、Pハメ、B一撃とやれることはとても多い
一番安定するのは逃げであるが、逃げに対してもっとも有効なのはPハメであり、そのPハメのキラーとなりうるのがE複合である
きれいな三竦みになっていて、対戦バランスはここに極まった

公式ルールではPA1回制限やフォルダリターン1回制限などあるが、
全国大会ではフォルリタが2回使用されたにもかかわらず誰も気づかずにそいつが優勝というry

総評
ストーリー面でも対戦面でもやりこみ面でもトップクラスのでき
プレスプログラムだとか面倒なのは多いけれど、まぁ4のお使いや5nリベレートに比べれば大して労力じゃない
後だし2verだったのが唯一の汚点じゃなかろうか


>EXE4
EXEシリーズでの最高売り上げであり、そしてGBAにおいて最も売れたサードパーティのソフトである
エグゼシリーズで最もバグが多いのはこのソフトである
周回制はもうちょっとなんとかならんかったのか
対戦で暗転割り込みが導入され、以降、現在の流星2まで、対戦の基本方針を示したソフトともいえる
3もアニメの影響を受けていたが、4ではそれが顕著である
また、玩具スポンサーがバンダイからタカラに変わり、玩具のできは大きく劣化した
ボクタイコラボや改造カードなど、後の負の遺産を多く作り出したのもこのソフトである

特徴
・周回制
・暗転割り込みの導入
・ソウルユニゾンの導入
・ココロウインドウの導入
・グラの大幅な変更
・善悪の導入
・ボクタイコラボ開始
・改造カード導入
・同時2ver

対戦
暗転割り込みの導入により、連打ゲーから読みあいゲーになった。
運ゲーなのは相変わらず。
アクション的な要素より、よりカードゲーム的な要素が強くなったと考えるのがいいだろう
戦法は
風毒、穴ソル、悪
などがあげられる。
4での善はソルが強力だったこと、そしてデューオの存在により、攻撃力は悪にも劣らなかった。
大して悪はAIが確定発動ではないが、ダークチップが10枚使用できるという、フォルダ30枚の常識を覆した。

どっちにせよファラオがバリア貫通のみでなくインビを剥ぐので、ソル以外のフォルダでは必須だった。というか強すぎ

総評
周回制はおつかいイベントの集合。
青や紫ミステリーをとりのがすと1週余分にしなくちゃいけないのとかは非常にウザったい
1週目ですべての要素がそろった上で、2週目に強くてニューゲーム的な感じでいければここまで文句は言われなかっただろう
対戦は――直接攻撃するスタイルはなく、守りを固めるのが基本になったのはこの作品からじゃないのかなぁ
3までは積極的に攻撃だったが、4からは守りを固めた上で削る、ってのが主流になったわけで
見てて面白い対戦ではなかった


ところでエグゼ2にPAメモとレギュラーシステムを入れるのを忘れていてry

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ntoska171034.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今までのEXE系  ■名前 : ノリオ  ■日付 : 08/7/3(木) 14:18  -------------------------------------------------------------------------
   >今までのEXE系で一番面白かったのは?
面白いかどうかは置いといて当時どんだけ楽しめたかっでことで。
>EXE1
>ノーマル状態で戦うのでスタイルチェンジ系や変身系は
>なかったような気がする(あいまいですいません・・・)
>ワールド・スリーの事件がでるEXEの最初
最初に遊んだエグゼではないので
すごい新鮮でなにかと足らないもんがあるな。て
>EXE2
>初めてスタイルチェンジが出たEXE2
>ゴスペルの事件はEXE2だけ
エグゼにバグは付き物ですが特にそれがヒドイ作品
それに加えインフレが凄い
対戦はルールがないと盛り上がらない
>EXE3
>ひき続きスタイルチェンジも続く
>ワールドスリーの事件も続く
>初めて2つのバージョンがでた
>ナビカスも登場!
一番チップの総数が多い
システム的に完成の域に達した
対戦もバランスがとれてきた
>EXE4
>ソウルユニゾンが開発
>ナビカスプログラムも増えて
>初めての大会バトル!
>この事件は確かネビュラだったような・・・・
3からの主な変更点は変身システムと善悪度
個人的にテーマは好きだった
周回制があるため飽きやすい
対戦は一番バランスがとれていると思う
初めて遊んだエグゼであり初めて遊んだGBA作品でもある
>EXE5
>ネビュラが動き出した
>初めてのチームバトルや他のナビのオペレート
>初めてカーネルと言うナビが参戦!
リベレートミッション(?)なるものが新鮮だったがマンネリは防げてなく、逆にめんどくさかった
悪が非常に強い
善と悪のテーマは薄れていたが良かった
以降も個人的に続けて欲しかった
>EXE6
>クロスユニゾンが出る
>今まではソウルユニゾンは3ターン経過に変身が解ける
>今回はターン制限なし!
>獣化する。カーネルが敵に!?
>熱斗の将来もある(エンディング終了後)
初めて大会のために本気でやり込んだ作品
変身、ナビカス、改造カード、システムすべてがバランス良い
バージョン間の差がもうちょっと少なかったら最高の作品


プレイ順:4→3→2→1→5→6
やりこんだ順:6→3→5→4→2→1
なので当時の年齢も合わせて考えました
一番楽しんだのは6かな
「面白い」て意味だとアホさで2

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@200.118.145.122.ap.yournet.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今までのEXE系  ■名前 : えくすぷり  ■日付 : 08/7/3(木) 21:59  -------------------------------------------------------------------------
   ゲーム本編は2、対戦は6が好きです。

6が一番戦法がバラけたソフトじゃないでしょうか?
色んな戦法が戦う対戦は、見てても非常に面白かったです。

次いで良かったのは3。6とはほぼ差なし。
まだカットインが導入されてませんが、Pハメ等はそれ故に成り立ったわけですし。
やはりこれも戦法が多かったのが好印象です。

その次が5ですかね?
殆ど悪前提となったので、バージョン間の差は最も少ないと思われます。
AIは強力ですが、制限されたので許容範囲かなと。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@M086053.ppp.dion.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今までのEXE系  ■名前 : 不知火誄@カ プ ルゥ  ■日付 : 08/7/4(金) 1:13  ■Web : http://eternal-blaze.at.webry.info/  -------------------------------------------------------------------------
   >EXE1
 初めて自腹切ったソフト。
 出た時はやっぱり不満がいろいろあったけど、
 やってみるとそうでもなかったり。
 ロックマンの祝映画化の原点でもあるわけで・・・
 対戦はラプト撃ったもん勝ちってのがwww

>EXE2
 オーバーキル過ぎww
 内容としては全作通して一番むずいかと・・・
 メシアとかオメレクとかスタイルバグとかをいかに防ぐかで
 変な方向で対戦が白熱した気が・・・

>EXE3
 オレの送料を返せ。
 コロコロ通販のBLACKに詐欺られた記憶がww
 一番やりこんだ筈なのに、
 1度もコードEのフォルダとやったことが無いですwww
 何故に周囲はダブルヒーローしかいない?
 みんなスパアマ装備しないから
 プラボでいじめてた記憶がwww
 とりあえずガッツマンに愛を・・・

>EXE4
 周回制が無ければな・・・
 そして2Verあわせて20回くらいはデータ吹っ飛んだwww
 そんな訳で個人的に最低の出来。

>EXE5
 トードマン復活ウマー
 友達みんな買わなくなって対戦の機会が激減www
 挟み撃ちの時のメディの使えなさは異常www

>EXE6
 バルカンが強くなりました♪


後半かなり適当でしたwww
てか、EXE系ってことで番外編もありなのか?
勝手にやります。

>バトチGP
 超作業ゲー
 100連戦とかマジで自重しろ。

>4.5
 そういやそんなのあったなっていうレベルwww

>トランスミッション
 もっとXとかに近い感じのアクションにして欲しかった・・・


他未所持


1番は3で。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4176-ipbf07morioka.iwate.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今までのEXE系  ■名前 : デンパ∫DX  ■日付 : 08/7/4(金) 14:36  -------------------------------------------------------------------------
   全てのソフト、完クリしてないです
詳しいこと知らず何ですが決して叱らないで下さい
やった順番4→5→6→3→2→1

EXE1
とりあえず驚きでした。
・ウイルスの名前が表示されない
・ナビ戦とナビ戦との間隔が短い
・エリアがわかりづら過ぎる
わかりにくいの連続でした。
夏休みの自由研究で分解してやろうとか思ってます。
とりあえずファラオマン倒せたけど

EXE2
1よりわかりやすいと思います。
でも、プリズム→フォレストボムが・・・
これがなければもっと楽しめたかも。
誘惑に弱いんだな、僕は。
WWWエリアの位置がわからず今でも迷宮
今は手元に無く。
やりたくなってきた---

EXE3
やだな。
通信しないとMコンプできないのは。
まあ、面白かったんですけどね。
でもデータふっ飛ばしまくって
ぜんぜんSコンプもできず。
うえいん----------
soredake.

EXE4
これが、僕がはじめてやったゲーム。
夏休みの宿題をやるからといってもらった。
Sコンプしたが、カースオブバグ・エレメントダーク
(エレンプラEX何度倒しても出てこない!)が手に入らず
休止状態に。辛抱強くないな、僕は。
音楽がいいと思った。あと、宇宙。

EXE5
100円で友達にもらった。
ネビュラホールで詰まり、飽きた。
雰囲気が暗いと思ったゲーム。

EXE6
バグライズソード入手がめんどくなり飽きた。
楽しいけどちょっと簡単かな・・・

因みに、EXE5を入試一週間前に5時までやったので
結果は・・・ご想像にお任せします。

楽しい度で言えば2≧4=6>3>5≧1
EXE世代の僕はZXをやったとき
「こんなのロックマンじゃねえ」なんて思いました。
元祖世代の方すみません。モデルV倒せません。
わーーーーーーん

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@219-105-99-12.adachi.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2596