Page 1999 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼エグゼ1 発電所の電池 なおや 08/3/11(火) 17:45 ┗Re:エグゼ1 発電所の電池 SIMONZ 08/3/12(水) 0:24 ┗Re:エグゼ1 発電所の電池 解決! なおや 08/3/12(水) 16:24 ─────────────────────────────────────── ■題名 : エグゼ1 発電所の電池 ■名前 : なおや ■日付 : 08/3/11(火) 17:45 -------------------------------------------------------------------------
お久しぶりです。 なおやです。 友達にエグゼ1を借りたのですが 発電所の電池の配列がわからず先へ進めなくなっています。 どなたか配列を教えてください。 僕が詰まっているのは ランプが赤、青、緑があって 9個の電池を入れる場所があるところです。 よろしくお願いします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZB096199.ppp.dion.ne.jp> |
コントロールルームのコンピュータから発電所の電脳へプラグイン ↓ ■発電所の電脳1: プログラム君から「サイバー電池A」をもらう 最初に入れる場所:左上 ↓ ■発電所の電脳2: プログラム君から「サイバー電池A」、「サイバー電池B」をもらう セットする場所:左上と右下 ■発電所の電脳2: プログラム君から「サイバー電池C」、「サイバー電池D」、 「サイバー電池E]をもらう セットする場所:右と中央と下 ↓ ■発電所の電脳3: プログラム君から「サイバー電池A」、「サイバー電池B」、 「サイバー電池C」をもらう ここではまず、サイバー電池3つをもらう。 最初にセットする場所でそのうちの2つを使い、次にセットする場所へ進む。 ・セットする場所:上(赤)と下(青)の2箇所、あるいは上(赤)と 右(緑)の2箇所(電池は2つだけセットすればいい) 次にセットする場所へ来たら、余った電池を青いランプに対応している 場所にセットする。 ・セットする場所:下(青) すると、青い道が最初にセットした場所へと繋がる様になる。 最初にセットした場所に戻ってスイッチを切り、最初に使った電池2つを回収する。 回収して戻ってきたら、青い道を照らすスイッチを切って、電池を外し、 次に進むための電池をセットしなおす。 次へ進む場合も、電池3つのうち2つを使って、1つは残しておく。 ・セットする場所:上(緑)と中央(赤)の2箇所 (電池は2つだけセットすればいい) 最後にセットする場所でも、前回同様、まず青い道を照らして、 来るまでにセットした電池を回収しに行く。 ・セットする場所:下(青) 回収した電池を2つセットして先に進む ・セットする場所:右よりの右下(赤)、上よりの左上(緑) 最後に1つだけ電池をセットする場所があるので、残った電池をセットして スイッチを入れ、次のエリアへ。 ↓ ■発電所の電脳4: プログラム君から「サイバー電池A」、「サイバー電池B」、 「サイバー電池C」をもらう ・セットする場所:上、右、左下 ↓ 発電室へ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@p4080-ipbfp601sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp> |
こんなにわかりやすく教えていただき ありがとうございました。 おかげでクリアできました。 本当にありがとうございました!! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZB096199.ppp.dion.ne.jp> |