Page 1932 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼アイコン作成講座を作りました SIMONZ 08/3/2(日) 23:42 ┣Re:アイコン作成講座を作りました r3 08/3/2(日) 23:54 ┣Re:アイコン作成講座を作りました you 08/3/2(日) 23:57 ┗少しアドバイス? 不知火誄@頭冷やそうか 08/3/3(月) 0:17 ─────────────────────────────────────── ■題名 : アイコン作成講座を作りました ■名前 : SIMONZ ■日付 : 08/3/2(日) 23:42 -------------------------------------------------------------------------
「どうやって作るの?」って質問が多いので、 アイコンを作成する方法を記載しました。 http://wily.xrea.jp/rockman/ryusei/etc/icon_kouza_kakou.htm 内容は既存の画像から加工する方法です。 (さすがに一からドットで描くのは難しいので) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@p4080-ipbfp601sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp> |
わかりやすい説明本当にありがとうございます。 とても参考になりました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatibl...@p2226-ipbfp03kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp> |
アイコン作成講座の設置お疲れ様です これでどうやって作るの?などの 質問が少なくなるといいですね。 既に既存の画像から作ってる自分が見ても とても参考になりました。 本当にありがとうございました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Lun...@FL1-122-132-20-87.hkd.mesh.ad.jp> |
お疲れ様です。 オレは自分で作ってましたが、改めてかなり参考になりました。 >と、折角なのでDS模写のアドバイスを・・・ 色が薄かったり、全部似たり寄ったりの場合、 例えば塗る色が、 > 白、薄いピンク、薄い灰色、肌色 のように、色を作ってからだと塗りづらいと思います。 >パレットが □、□、□、□ >のように全部同じ色に見えます。 なので、はじめに全部緑や青のようなわかりやすい色で塗りつぶします。 >このとき、ひとつのパレットで全部塗るのではなく、 塗る色によってパレットを区別します。 >例えば、右からパレット1、2、3・・・とし、 パレット1には白、2には肌色・・・ >と言う風に決めておきます。 まずは、 パレット1を塗ったのがよくわかる色(黒系統以外)にします。 >そして、本来白で塗るべき場所を全部黒で塗ります。 この時、EDGEのパレットの白も >色をコピーしたあと、わかりやすい色に変えると塗りやすいです。 パレット1の部分をすべて塗り終わったら、次は2、3と >全部同じ色で塗っていきます。 そして最後に各色を作成します。 説明がかなりわかりづらいと思います。 が、参考になったら幸いです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@p1238-ipbf207morioka.iwate.ocn.ne.jp> |