E缶のレポートです。 |

E缶です。3本買ってみました。
|

他の飲料と比べた場合の大きさ。
E缶自体は190ml
缶コーヒーとかと同じですね。
|

メタルフィギュアとかと比べるとこんな感じ。
「こんなデカイE缶は初めて見たよ!
…って言うか飲みきれないね。
むしろ五右衛門風呂とかできそうだね」
|

前面。
「E」って書いてあります(見りゃわかるよ)。
ゲームのE缶を、飲料の缶に合わせて縦長にした感じです。
|

背面。
|

背面の宣伝拡大図。
ロックマン9の宣伝が描いてあります。
映ってるテレビがレトロ。
2008年度生産分はロックマン9の広告らしいです。
2009年版はあるのでしょうか?
|

側面1。
|

側面2.
|

成分表。
|

ライトセラミカルチタン…ではなくスチール製です。
空き缶はリサイクルへ。
|

缶の下部
スポーツドリンクって書いてあります。
|

下部にはドットのロックマンがいます。
|

上部。
|

下部。
この辺は普通の缶と一緒。
|
ポーションとかと比べてデザインがシンプルすぎるかも知れませんが、
逆にE缶そのままなので、気に入っています。
隅っこの方にロックマンもいますし、見どころもありました。
青+黒の配色で、前面黒字のEが大きいため、暗い場所だとあまり目立たないのが難点です。
(ゲーム中だと点滅してるんで明るくて目立つんですけどね)
値段も137円と、自販機で売っている普通の飲料とそんなに変わらないので、買いやすかったです。 |