Page 763 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ブライSXがたおせない [名前なし] 07/12/19(水) 21:39 ┗Re:ブライSXがたおせない MTK 07/12/19(水) 21:41 ┗Re:ブライSXがたおせない [名前なし] 07/12/19(水) 21:42 ┣Re:ブライSXがたおせない 火月夜つむり 07/12/19(水) 22:38 ┗Re:ブライSXがたおせない バード 07/12/19(水) 22:38 ┗Re:ブライSXがたおせない [名前なし] 07/12/20(木) 17:28 ┗Re:ブライSXがたおせない ヒカル 07/12/20(木) 18:03 ┗Re:ブライSXがたおせない [名前なし] 07/12/20(木) 18:05 ┗一応 ヒカル 07/12/20(木) 18:10 ┗一応突っ込んどくとだにゃー 乱馬´ 07/12/20(木) 18:24 ┗合ってると思います。 ヒカル 07/12/20(木) 18:33 ┣Re:合ってると思います。 MAD 07/12/20(木) 18:36 ┃ ┗Re:合ってると思います。 火月夜つむり 07/12/21(金) 0:20 ┗Re:合ってると思います。 氷炎 07/12/21(金) 0:53 ┗Re:合ってると思います。 火月夜つむり 07/12/21(金) 0:59 ┗Re:合ってると思います。 火月夜つむり 07/12/21(金) 1:03 ┗間違ってましたすいませんでした。 ヒカル 07/12/21(金) 11:52 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ブライSXがたおせない ■名前 : [名前なし] ■日付 : 07/12/19(水) 21:39 -------------------------------------------------------------------------
ブライSXをどうすれば倒せるか 教えてください <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@25.net059085116.t-com.ne.jp> |
ソードだしたらベストコンボ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@61-23-246-192.rev.home.ne.jp> |
ベストコンボが弱くて 最高で1390です <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@25.net059085116.t-com.ne.jp> |
う〜ん・・・。 ボクもトライブキングでやっと、ですからね・・・。 ただ、ヤツにはクセがあるみたいです。 そうですね・・・、 一番やっかいな電波障壁。(漢字あってますか?) 攻撃開始前のかまえ状態、攻撃中は、発生しないみたいです。 ここで、マヒ付きの暗転カードで攻撃してみては。 そして、ブライソードですが、 ガードをタイミングよくすることですね。 このとき、アビリティにリフレクトを付けとくと、 自滅してくれるときがあります。 あと、真ん中の列にはいかないことです。 いろんな攻略サイトを見るかぎり、 ブライソードを出る前にベストコンボで倒すのもアリだそうです。 フォルダは、 暗転攻撃カード、回復・守りカード、マヒ追加カードを 中心にするのが、オススメです。 あくまで、ボクの戦い方なので、自分流を見つけるのが1番の攻略法です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@121-84-74-216.eonet.ne.jp> |
トライブキングになれますか。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank218131173132.bbtec.net> |
なれます <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@25.net059085116.t-com.ne.jp> |
トライブキングになれるなら変身してからギガやメガカードを 使ったりするのがいいと思いますよ。 例えばトラキンに変身してからキャンサーSP→ジェミニSPで 1360ダメージになりベストコンボ並の威力です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@178M15.marv.mediatti.net> |
ありがとうございます やってみます <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@25.net059085116.t-com.ne.jp> |
さっき忘れてましたがキャンサーSPとジェミニSPの攻撃力は 2枚とも最大で使って1360ですよ。 あと電波障壁が厄介なのでブライが攻撃してき時に攻撃するのを お勧めします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@178M15.marv.mediatti.net> |
400+340×2+340で 1420じゃないかな。と <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ntoska171202.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
ジェミニSPは普通に使ったら160×2なので トラキンだと320×2で640のはずです。 ですから400+640(バブルの効果で2倍)+320=1360 のはずで合ってると思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@178M15.marv.mediatti.net> |
それで合ってるお^^ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p4222-ipad06oomichi.oita.ocn.ne.jp> |
とりあえず、ラ・ムーXaを倒したあとにフォルダをいじれるわけですし、 作戦をよ〜く、練って戦うことですね。 戦闘中は落ち着いて。 まず、相手の攻撃パターンを覚えること。 最後はカード運と、根性で、あきらめずにたたかってください。 ボクもHP1で、大逆転したことあるんで。 根性でがんばってください!! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@58-188-2-18.eonet.ne.jp> |
>ジェミニSPは普通に使ったら160×2なので >トラキンだと320×2で640のはずです。 >ですから400+640(バブルの効果で2倍)+320=1360 >のはずで合ってると思います。 トライブキングで上記のコンボを使用するとベルセルクの能力のエレキ+20が付加されるので乱馬‘さんの計算で正しいと思います。 本題 ブライSXと戦うときはホーリーパネルやインビジブルでガードを固め、 後はトライブキングで麻痺を付加したメガクラスやギガクラスを撃ちまくれば何とかなるかと思います。 ただブライには連続系の攻撃が多いのでスーパーアーマーがないときついかもしれません。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@116-65-11-177.rev.home.ne.jp> |
まってよ・・・、今、計算します。 うん、1400だ。 まちがいないです! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@58-188-2-18.eonet.ne.jp> |
ん? 1400? まって・・・、1420でした。 ごめんなさい。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@58-188-2-18.eonet.ne.jp> |
乱馬´さん氷炎さん火月夜つむりさん のご指摘どうり 1420ダメージでした。 ベルセルクのエレキ+20を忘れていたみたいです、すいませんでした。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@178M15.marv.mediatti.net> |