Page 7113 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼大会開いてみます・質問 どらぽん 09/4/3(金) 19:07 ┣ry 乱馬´ 09/4/3(金) 21:08 ┃ ┗Re:ry どらぽん 09/4/3(金) 21:28 ┣よしキレるか 乱馬´ 09/4/3(金) 21:41 ┃ ┗関係ないんですが・・ あんにゅい 09/4/4(土) 9:57 ┣Re:大会開いてみます・質問 ユー 09/4/3(金) 22:18 ┃ ┗Re:大会開いてみます・質問 DEATHNOTE 09/4/3(金) 22:25 ┣Re:大会開いてみます・質問 伊集院氷山 09/4/3(金) 22:33 ┣Re:大会開いてみます・質問 タメハラ 09/4/3(金) 23:27 ┗Re:大会開いてみます・質問 しょだい 09/4/4(土) 1:14 ┗Re:大会開いてみます・質問 ネオン 09/4/4(土) 7:40 ┗Re:大会開いてみます・質問 ゴットノウズ 09/4/4(土) 13:28 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 大会開いてみます・質問 ■名前 : どらぽん ■日付 : 09/4/3(金) 19:07 ■Web : http://bbs4.sekkaku.net/bbs/doraponn.html -------------------------------------------------------------------------
僕の大会について質問してください。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@r-115-36-197-131.g209.commufa.jp> |
別企画が進行し、しかもあなた自身がそれに乗っかっているときに別企画を動かすのは利口ではないと思うわけですが んで、だ >ストーリークリア 大会とはどんな進行状況の人に対してでも開かれるべきです。 それくらいわかると思うのですが、 >序戦 まず日本語として気持ち悪いことを突っ込んでおく さて、存在する意味が全くわからないわけですが どれだけ人数が集まると思ってるのかしら? そもそも国内だと当たる相手も違うわけで。 極論確実に勝てる相手と当たるまで戦わなきゃいいわけですし あれか。要は今までに3戦以上していることが条件とでも書きたいのか。 とりあえず存在意義について答えてください >予戦 >本戦 どういう方式でするのかが一切書いてない。 なにこれ 何をどうするのかをきっちり書いてください んで、ラストになったけどこれが一番言いたかったわけで なんのために うちが以前大会を開いたとお思いかしら? くだらない答えが返ってきたら怒りますよ…? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@ntoska104099.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
>別企画が進行し、しかもあなた自身がそれに乗っかっているときに別企画を動かすのは利口ではないと思うわけですが それは、あなたにも言えることでは? >んで、だ >>ストーリークリア >大会とはどんな進行状況の人に対してでも開かれるべきです。 >それくらいわかると思うのですが、 これは、最初Rボスを倒すということ考えてたんですがやめようと思いまして、消すの忘れてました。 >>序戦 >まず日本語として気持ち悪いことを突っ込んでおく それはわかってます。 序章みたいな感じです。 >さて、存在する意味が全くわからないわけですが >どれだけ人数が集まると思ってるのかしら? わかりません。 >そもそも国内だと当たる相手も違うわけで。 >極論確実に勝てる相手と当たるまで戦わなきゃいいわけですし 運も実力のうちと考えてるわけです。 実力でチームを分けようかなと思っただけです。 >あれか。要は今までに3戦以上していることが条件とでも書きたいのか。 > >とりあえず存在意義について答えてください > >>予戦 >>本戦 >どういう方式でするのかが一切書いてない。 >なにこれ > >何をどうするのかをきっちり書いてください チャットを使う、普通の大会です。 書いたつもりでしたが。 >んで、ラストになったけどこれが一番言いたかったわけで > > >なんのために うちが以前大会を開いたとお思いかしら? > >くだらない答えが返ってきたら怒りますよ…? あなたがやったのは、個人戦。 僕は団体戦をやってみようかなと、思ったので開きました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@r-115-36-197-131.g209.commufa.jp> |
>それはあなたにも 何を言ってるのかがわからないんですが。 うちがさくっと企画してさくっと終わらせたんですけど? 何か別の企画の尻馬に乗ってることがあったのかしら >序章みたいな すなおに予選 1回戦 2回戦 3回戦 と書けばすむ話 わざわざ変な言葉を使う必要はないはずです とりあえずチーム戦ってのがかなり伝わりづらいと思うよ? >実力でチームを分けようと 自分はさっさと組んでいるにもかかわらず、かしら ほとほと飽きれます。 >普通の決勝です 【普通】って何? 【普通】なんてものは存在しないわけで 極論、決勝ですら総当りリーグ戦だって可能なんですから。 >僕がやろうとしているのは団体戦 質問の意図すらわかってないのね。 よしキレた うちが大会開いた理由も察せないような人が成功するとは思えません せいぜいがんばってくださいね^^ 荒らしに全力で反応して荒らし化していることに気づいてない人の元に人が集まるとは到底思えませんが^^ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@ntoska104099.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
乱馬s、この前開いた大会に出れなくてすいません。 パソコンが壊れてて、返事すらできませんでした・・・ 乱馬s迷惑かけてすいません。 それと、荒らし行為もかねて約一ヶ月は掲示板に顔を出さないようにします 本当にすいませんでした。 乱馬s、ほかの皆さん本当にすいませんでした。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank220057072161.bbtec.net> |
>ブラ板で一回募集掛けたけどまったく反応ないんでこっちでリセットします。 じゃあさっさとリセットしてください リセットの意味わかってるよね^^ にしても大会主催者がウィフィだの序戦だのって変な言葉を使うのはいかがなものでしょう? 「実力でチームを分けようかな、と思います。 けれどもメンツを揃えてきてもかまいません。」 これはいったいどういうことですか? 公平を期さずしてなにが大会なんでしょう 大会主催者に求められるものが何か、それをまず考えてください 話はそれからです わかりやすい返答期待してます 見当違いな答えは望んでませんので^^ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@TE0194lan1.rev.em-net.ne.jp> |
うぃふぃはよく使う用語ですまあ変換するものではありませんが イヤミではありません <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@97.net119083049.t-com.ne.jp> |
正直無謀です 変な形式取らずにさっさと終わる個人戦での16人トーナメントが無難です。 加えてそれですら16人集まるかどうか・・・ 以前集まらなかったのは主催者の人間性が主催者としての器でないと暗に示しているだけのような気がします。 まずは信用を得ることからはじめるべきですね。 単純なトーナメントでもない限りこのままでは実行してもどこかでトラブルが起きそうです。 ・・・ある意味この質問スレでトラブルをすでに起こしているような主催者です。ちなみにトラブルの原因を相手に押し付けるようでは主催者失格ですよ? まあ反論はできるでしょうが空虚な反論となるだけでしょう。 下手な荒らしよりタチの悪い主催者の元で行われる大会の末路というものを今後のために、いわば反面教師的な意味で行うという意図があるならそれでもいいのですが。 それでも善良な参加者をトラブルに巻き込む可能性が高い以上どうしたものか・・・ 普段の言動は本人のみがリスクを背負う程度で収まるので許容範囲として見過ごすこともできるのですが、今回はちとリスクが高い 普段の言動から見るに参加者と醜い言い争いを始めてもおかしくない とにかくやや複雑な方式でやる大会というのは難しいです こういった場合、特に主催者自身が参加する場合はトラブルを避けるために主催者には運営する能力、カリスマ性のどちらかが最低でも備わってないと無理です 乱馬さんの場合は後者。カリスマ性で参加者をしっかり集めることができた。 加えて運営能力をしっかり持った参加者を多く獲得できたからこそ乱馬さんのサポートができて乱馬さん自身が大会に参加していながら滞りなく運営できた さらに大会許可が下りたときに今後のモデルケースとすべく色々基本的な形式を取った。 本来乱馬さんが大会やりたいだけなら乱馬さんが名指しで参加者集めて日時適当でも順次リーグかトーナメントやってわいわいやってるだけでよかったのです それをああいう形でやった。その意図がわからないようなら主催者になるべきではない <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@43.28.244.43.ap.yournet.ne.jp> |
突っ込み所が多過ぎてとても全部は指摘出来ません。 そもそもこの大会のルールは何なのでしょうか。 試合形式も書いてなければ「リーグ戦かもしれません」なんて言う始末。 非公式の改造とは何を指しているのか分かりませんし、 予選でチーム分けをすると書いておきながら 自分はチームを決めていたり、 チームは自由などと書いてあるのが不思議でなりません。 そして何より乱馬さんらがおっしゃる通り、 序戦とやらの必要性が感じられません。 結果において何の証明もできませんし、 時間が悪くて誰にも当たらないかもしれません。 都合上文字を打つのが遅いので、回答を先に書かれていたら申し訳ありません。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Nitro) Opera 8.50 [ja]@FL1-125-198-26-154.tky.mesh.ad.jp> |
やはりこの掲示板で誰よりも問題があるのはあなたですね。 一度ROMってみましょう。自分がどれだけこの掲示板をかき乱しているかよく分かると思います。 分かるまで半年でも一年でも見てると良いですよ。自分もここの空気がある程度分かるまでそうしていましたから。 大会についても軽く突っ込んでおきますか。のれんに腕押しぬかに釘になるのは承知の上で。 一つ。大会は、一人の力では決して成功しないということは頭に置いておいてください。 サテラカップは「主催者」が乱馬さんであっただけで、周りに有能なサポーターがついていました。だから上手く行っただけです。主催者一人では決して成功することはなかったでしょう。 尤も、ただ数を集めれば良いと言うわけでもありませんよ?必要なのは『有能な』人材。あなた程度の人望で集まる人間、寄せ集めてもサテラカップの運営一人にすら到底及ばないレベルなのは目に見えています。 参加者すら集まらないのに運営なんか出来る人が集まるわけがない。 リアルで人を会して大会を運営するということ自体が骨が折れることだというのに、加えて顔を合わせることが出来ないというデメリットを持ったwi-fi使用の大会が簡単に出来るとお思いですか? 加えて、大会のルールはあやふや。日時もあやふや。これはどうしようもないとしか言いようがない。 思いつきだけで行動するのはやめてください。見ず知らずの他人を巻き込むことなんですから。 そもそも何も分かっていない子供の頭で、数年かけてカリスマを培った乱馬さんに噛みつくなんて…。俺が同じ立場だったらとても真似出来ない…! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .N...@i114-189-229-99.s10.a023.ap.plala.or.jp> |
確かに私も思うのですがどらぽんsはこの掲示板の人に対して少し言葉や発言が荒いと思いますね。 あと他の人が言ってるようにあなた一人だけで大会を開くことはまず無理です。 大会の情報も詳しく書いてないし。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@adsl-2746.okym.enjoy.ne.jp> |
今思うことは、大会開きたい! とか行ってますけど、マジ出来ると思ってるのですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219169206069.bbtec.net> |