Page 7092 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼笛とくだらない質問 レリエル 09/4/5(日) 21:58 ┣Re:笛とくだらない質問 ZERO 09/4/5(日) 22:04 ┃ ┗Re:笛とくだらない質問 レリエル 09/4/5(日) 23:22 ┣Re:笛とくだらない質問 ロンド 09/4/5(日) 22:11 ┃ ┗Re:笛とくだらない質問 レリエル 09/4/5(日) 23:23 ┣Re:笛とくだらない質問 モノケロース 09/4/5(日) 22:36 ┃ ┗Re:笛とくだらない質問 レリエル 09/4/5(日) 23:25 ┣Re:笛とくだらない質問 むーー 09/4/5(日) 23:10 ┃ ┣Re:笛とくだらない質問 DEATHNOTE 09/4/5(日) 23:18 ┃ ┃ ┣Re:笛とくだらない質問 レリエル 09/4/5(日) 23:27 ┃ ┃ ┣Re:笛とくだらない質問 MATTO 09/4/5(日) 23:30 ┃ ┃ ┃ ┣Re:笛とくだらない質問 DEATHNOTE 09/4/5(日) 23:34 ┃ ┃ ┃ ┗Re:笛とくだらない質問 ロンド 09/4/5(日) 23:36 ┃ ┃ ┗Re:笛とくだらない質問 むーー 09/4/6(月) 13:45 ┃ ┗Re:笛とくだらない質問 レリエル 09/4/5(日) 23:26 ┣Re:笛とくだらない質問 ピコ 09/4/6(月) 13:05 ┃ ┗Re:笛とくだらない質問 レリエル 09/4/6(月) 13:39 ┃ ┗Re:笛とくだらない質問 ブラインド 09/4/6(月) 13:43 ┗[管理人削除] ┗Re:笛とくだらない質問 カステ 09/4/6(月) 13:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 笛とくだらない質問 ■名前 : レリエル ■日付 : 09/4/5(日) 21:58 -------------------------------------------------------------------------
笛(ホイッスル)ってなにかうまく使う方法とかないのでしょうか? ノイズ率があがったら吹っ飛んじゃうし 吹っ飛ばない方法とかないんですか>< でも笛(ホイッスル)って強いですよね ホイッスルに合うバトルチップってありますか? 教えてください!(*- -)(*_ _)ペコリ くだらない質問集 1つ目 暁シドウさんって死んじゃったんですか><? EDでクインティア(?)とヨイリーが看病してた風に見えたので・・・ 2つ目 ヨイリーとワイリーって似てませんか? 善=ヨイリー 悪=ワイリーみたいに。。。 (そのままだ・・w) 3つ目 デストロイアッパーをうまく当てるサポートをできるチップってありますか? なかなかうまく当たらなくて^^; <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB5; SV1)@61-26-30-78.rev.home.ne.jp> |
笛ですか・・・ リブラとかですかね? 自分はバトル初めのオーラはがしに使ってます 質問について 1、暁が死んだかどうかはワークスにもありましたが 想像に任せますとありました(確か) 2、似てますね 俺もそう思いました (なんか関係あってほしいです) 3、やっぱホィッスルでガード解除ですかね? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@KHP059138181137.ppp-bb.dion.ne.jp> |
ジェミニでホイッスルをずっと使ってるんですが グラビティボディとかいうのでなかなか動いてくれなくて>< 質問について 1、暁が死んだかどうかはワークスにもありましたが 想像に任せますとありました(確か) そうなんですか・・・ どうなったのか気になりますね>< やるなぁ カプコンs! 2、似てますね 俺もそう思いました (なんか関係あってほしいです) 実は家族みたいな関係が・・・ないかなぁ・・・ 3、やっぱホィッスルでガード解除ですかね? ありがとうございます! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB5; SV1)@61-26-30-78.rev.home.ne.jp> |
ホイッスルの利用価値は相手の動きを封じること ホイッスルの後に何を使うのかはプレイヤー次第ですね ・ソードファイターでノイズ率アップ ・アッパーorナックルの布石(アーマーorボディ解除) ・オーラ、バリア剥がし ・暗転カードの布石(クラブ、オックスタックルなど) 私が思いつく限りこんな感じです ただ、相手がグラボを装備していたら潔くあきらめるしかないかと… 質問1 オフィシャルコンプリートワークスより転載 「暁の生死についてはどうなんでしょうね。この病室での幸せそうな光景が真実なのか、それとも誰かの願いが生み出した幻なのか? プレイしてくださった皆様のご想像にお任せします」 質問3 一番良いのは相手がガードした時を狙う。 相手のガードを誘うにはビッググレネードが良いと思います。 アーマーを解除されるのを恐れる人は多いので、グレネードを囮にしてみてはどうでしょう? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221086150002.bbtec.net> |
ありがとうございます! ソードファイターですか!少し入れてみようと思います^^ グレネードも入れてみます! ありがとうございます! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB5; SV1)@61-26-30-78.rev.home.ne.jp> |
笛は強いですよね。まあONだとグラボ付けてる人が多いので単体では弱いですが。 OFFだと付けてる人があんまりいないので有効的かもしれません。体力が2000代行ってる人は何かしら弱い点があると思うので(キグナスノイズで体力2000っていうのは基本的なとこ固めてることが多いですけどね)。 やっぱりホイッスルと言われたらビックグレネードですかね。ビックグレネード→相手がガード張った瞬間にホイッスルをすることでほぼ確実にアーマーを解除することが出来ます。 質問集の方は3だけ答えさせていただきますw ロンドさんと同じく、やはりビックグレネードかなぁと思います。 ただし、相手に限界まで詰められていなければの話ですが。 ジェミニでグレネードとデストロイアッパーをTAGにし、S笛にするのが結構流行ってますかね……一応僕はそれやってます。 このコンボ(ではないな)が決まればよっぽどのことがない限り、勝ったようなものですよ。そうする場合クイゲは必須なんですよねぇ。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 2.0.50727)@61-25-178-144.rev.home.ne.jp> |
キグナスノイズは強いんですね! デストロイを持ってなかったら・・・ 死という・・・!(妄想中) デストロイアッパーをTAGですか! ところでTAGってなんなのでしょうか・・・? 申し訳ないです!>< <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB5; SV1)@61-26-30-78.rev.home.ne.jp> |
うまく使う方法といえば、リブラのカラーアウト解除、バリア、オーラ飛ばし・・・ぐらいのもんですね。 バトルカードは、ムラマサブレードとか。ビーストスイングなんかも。 質問1 ご想像にお任せします。(僕も気になっておりましたが…。) 質問2 たまたまそうなっただけです。 質問3 ダブルイーターで極限までエリアをつめて、サテライトブレーザー!!!! んで、デストロイアッパー!! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p1069-ipbf2406souka.saitama.ocn.ne.jp> |
リブラ解除できんの? あとサテライトブレイザーってなに? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@99.net119083050.t-com.ne.jp> |
リブラ解除できるんですか!? おお・・・ 自分もきになりました^^; サテライトブレイザー??? かっこいいからなんか強いやつかなぁ・・・? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB5; SV1)@61-26-30-78.rev.home.ne.jp> |
リブラ解除は・・あくまで憶測ですがホイッスルの内容を見るとブレイクが付いてることに理由があるのではないのでしょうか? あとサテライトブレイザーはメガのシリウスが使ってる技の名前です。 質問3つ目について: 初発にいきなりやってもまず当たりません。何度かこちらが攻めに入ってる間に織り交ぜた方が最適かと思われます。 他にも ・最接ジョーカー→アッパー ・相手の入る列の中央に岩を置く→何度か攻撃後アッパー といった感じで相手の移動場所に制限を入れてしまうのも手段の一つですね。 <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Fire...@p7068-ipbfp2402tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp> |
>あとサテライトブレイザーはメガのシリウスが使ってる技の名前です なんか聞いたことあると思ったらそれか^^; <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@99.net119083050.t-com.ne.jp> |
私はやったことがないですが、ホイッスルでリブラのカラーアウト解除は無理のはずです ホイッスルに確かにブレイク性能はありますが、攻撃力が「ない」のでリブラ解除は無理……のはず <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221086150002.bbtec.net> |
サテライトブレーザーってのは、シリウスが使う全域を破壊する技です <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p1069-ipbf2406souka.saitama.ocn.ne.jp> |
やっぱガード系には使えるんですね!ありがとうございます! サテライトブレーザー・・・?ってなんでしょうか><? 申し訳ないです>< <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB5; SV1)@61-26-30-78.rev.home.ne.jp> |
どうもこんにちはピコです。 「ホイッスル」は敵をひきつける効果をもってるカードです。 でもノイズ率が高くなると敵を放してしまうカードでもあります。 吹っ飛ばない方法 「ノイズ率を上げないように気をつける」「(エース「ジョーカ」PCM)をはずす」などがあります。 口出しするようですいません。この二つがだめならば「ウィンデイアタック」を使ってみてはいかがでしょうか。 あのカードは、逆に相手を吹き飛ばし、ノイズ率が高いと引き寄せるカードです。ダメージも与えられるしいいと思います。 ホイッスルに合うカード ノイズ率が高い時 「ノイズウィザード」「スカルアロー」などがあります ノイズ率が低い時 「ソード系」「クイーンヴァルゴ」などがあります 質問集 1、友達が言うには、1回死んだけど「白金ルナ」のようにデータを回収してよみがえらせた、とか、「悪魔でたぶんでです。失礼しました」 2、そういわれれば確かに似てる気が…… 3、世間では、「ビックグレネード」>「デストロイドアッパー」や 「バブルフック」>「デストロイドアッパー」などがあります。 (これもたぶんです。毎回すいません) 参考程度にお願いします。「たぶん」の言葉が多くすいませんでした。 あと長文失礼しました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221039217162.bbtec.net> |
ありがとうございます! いまピコさんのレスみてたら吹っ飛んだら使えるカード ってたくさんあるんですね! ノイズドウィザードとかいれさしてもらいます! 委員長みたいにですか! 忘れてた・・・ でも本当っぽい でもやっぱこれは自分でハッピーエンドかバッドエンド(?)にするかは 自分しだいですね^^;(バッド? ロックマンは世界を救ったし・・でもでも(ry ) みなさんありがとうございます! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB5; SV1)@61-26-30-78.rev.home.ne.jp> |
アッパーの件ですが エド義理フォルダだったら エドギリ>アッパー>エドギリでやれば1回目でエド義理と判断し2回目で ガードそこにアッパー!みたいな感じになるそうです(ほかのスレで誰かが おっしゃってました) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@softbank220063196002.bbtec.net> |
この書き込みは管理人によって削除されました。(09/4/7(火) 1:43) <@> |
2つ目の質門吹いたw 無駄レスごめんなさい。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.0.370...@FLH1Agv079.aic.mesh.ad.jp> |