過去ログ

                                Page    6969
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼シリウスの羽っぽい奴のビーム  青 09/3/28(土) 11:40
   ┣Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ショウ 09/3/28(土) 12:40
   ┃  ┗Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  青 09/3/28(土) 13:03
   ┣Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ファルザービースト 09/3/28(土) 14:30
   ┃  ┣Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  美穂 09/3/28(土) 15:28
   ┃  ┃  ┗Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  美穂 09/3/28(土) 15:35
   ┃  ┗Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ソルディス 09/3/28(土) 15:31
   ┣Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  XV2 09/3/28(土) 17:55
   ┃  ┗Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ... 09/3/28(土) 19:10
   ┣Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  XV2 09/3/28(土) 19:19
   ┃  ┗Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  美穂 09/3/28(土) 22:15
   ┗Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ゼクティム 09/3/29(日) 11:33
      ┗Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  美穂 09/3/29(日) 11:54

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : シリウスの羽っぽい奴のビーム
 ■名前 : 青
 ■日付 : 09/3/28(土) 11:40
 -------------------------------------------------------------------------
   シリウスの羽っぽい奴のビームの避け方が知りたいんですが(サテライトレーザーじゃない)なんかいい方法ありますか?エリアイーターは考えずに行きたいです

<Opera/9.30 (Nintendo Wii; U; ; 2047-7; ja)@FL1-122-132-245-7.ngn.mesh.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ■名前 : ショウ  ■日付 : 09/3/28(土) 12:40  -------------------------------------------------------------------------
   その攻撃を阻止すればいいのです
カウンターを取ればシリウスもマヒるので
カウンターを狙えばいいです
狙い方は、四回うろちょろするんでうろちょろし終わったら
ソードファイターなどで攻撃してみてください
確実に四回うろちょろして攻撃してきます

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5)@i125-204-25-160.s05.a034.ap.plala.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ■名前 : 青  ■日付 : 09/3/28(土) 13:03  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます
頑張ってカウンター取って阻止します

<Opera/9.30 (Nintendo Wii; U; ; 2047-7; ja)@FL1-122-132-245-7.ngn.mesh.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ■名前 : ファルザービースト  ■日付 : 09/3/28(土) 14:30  -------------------------------------------------------------------------
   バブルフックなどが使える
シリウスはバブル状態にはなるので

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; IEMB3; IEMB3)@i60-47-238-85.s04.a021.ap.plala.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ■名前 : 美穂  ■日付 : 09/3/28(土) 15:28  ■Web : http://darekasan.rakurakuhp.net/  -------------------------------------------------------------------------
   事前に何もしていない場合はバブルにはなりませんよ
最初に、デストロイアッパーをヒットさせる必要があります

ヒット後は、ホイッスル、ウインディアタック、チェインバブル(バブル状態にするもの)等で攻撃を中断させることができます
ただし、サテライトブレイザーの攻撃中を除きます

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ■名前 : 美穂  ■日付 : 09/3/28(土) 15:35  ■Web : http://darekasan.rakurakuhp.net/  -------------------------------------------------------------------------
   追記ですが、やはりあまり慣れない方は動きの何種類かのパターンを読めるようになるまで練習する必要があるかも知れません
私は、イベントでの1回目のシリウス戦でパターンを把握できたので運がよかったのかもしれませんが…

基本的に、右端のマス、左端のマス、右側、または左側2マス移動繰り返しの3種類の動き方で回避することができます
後は、今ビットがどの位置あるのか。または、これからどこに移動するのかを見極めないと、回避は難しいです

なお、何度も連続で発射してくるパターンは、テンポよく避ける必要がありますが、たまに処理落ちでゲーム全体の動作が遅くなり、リズムが崩されてしまう事もしばしば…


一番避けにくい攻撃ですが、慣れればこちら(プレイヤー)のものです

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ■名前 : ソルディス  ■日付 : 09/3/28(土) 15:31  ■Web : http://www.hamq.jp/i.cfm?i=shinedstar&s=9456  -------------------------------------------------------------------------
   シリウスはステガなので最初は効かないけど
デスアパ後なら泡が効いた様な気がする・・・

あとはグラボだっけ?
剥がすことができる奴・・・

だからデスアパ後なら笛で攻撃防げたような
S笛装備して良い手がない時に吹いておけばもつ

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@gw1.kiso.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ■名前 : XV2  ■日付 : 09/3/28(土) 17:55  -------------------------------------------------------------------------
   シリウスのカスタマイザー
1スーパーアーマー
2ステータスガード
3エアーシューズ
4フロートシューズ

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@h116-000-132-136.catv01.catv-yokohama.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ■名前 : ...  ■日付 : 09/3/28(土) 19:10  -------------------------------------------------------------------------
   色々やるのが面倒な俺はエリアの両端を往復する事で回避してますよっと
まぁHP高けりゃいいんですが

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p3095-ipad56osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ■名前 : XV2  ■日付 : 09/3/28(土) 19:19  -------------------------------------------------------------------------
    シリウスの技研究
移動したときのビーム
ブレイク 対インビジ?

カッター
普通

ランダムビーム?
ブレイク 属性攻撃


サテライトブレイザー
対インジビ
以上



<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@h116-000-132-136.catv01.catv-yokohama.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ■名前 : 美穂  ■日付 : 09/3/28(土) 22:15  ■Web : http://darekasan.rakurakuhp.net/  -------------------------------------------------------------------------
   ・ビットウェーブ
ブレイク

・ビットスラッシュ
ソード

・オメガウェーブ
4属性ともブレイク

・サテライトブレイザー
風、対インビジブル、ブレイク


ですよ
ちなみに、全て無敵とのけぞりの効果がついています

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ■名前 : ゼクティム  ■日付 : 09/3/29(日) 11:33  -------------------------------------------------------------------------
   羽が飛んでくるほうはどうしようもないですが、ビームのほうはビットを2つか3つ壊すといくらか楽になりますよ。それでもビットそのものはHPが高いですが。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1; .NET CLR 1.1.43...@pd5e84a.fkokff01.ap.so-net.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シリウスの羽っぽい奴のビーム  ■名前 : 美穂  ■日付 : 09/3/29(日) 11:54  ■Web : http://darekasan.rakurakuhp.net/  -------------------------------------------------------------------------
   ビットスラッシュは、基本的にロックマンの居る列とビットの列が合うと直進してきます
後は、攻略本には確か「ロックマンの居る列と反対側の列」と書かれていた気もします
しかし、あまり攻撃方法のルールを考えてしまうとややこしくなってしまいます
ビットスラッシュは、3マスの端から端を、テンポよく左右移動することで対処できますよ
これもまた、慣れるまでは中々大変ですが…

なお、シリウスの持つ技で唯一ブレイク性能の付いていない攻撃なので、もしものときにはガードで攻撃を防ぐことができます
ただし、多用するとガードが解けた際に次のビットが飛来してきます


この技は、中途半端なイーター詰めをすると回避が困難になってしまいます
詰めるなら、徹底的に詰めなければ、基本的にシリウスの技全ての回避が難しくなるので、気をつけた方が良いです

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 6969