Page 6941 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼カスタム画面のルール(既出?) 美穂 09/3/27(金) 12:35 ┣Re:カスタム画面のルール(既出?) qどらぽんp 09/3/27(金) 12:41 ┣Re:カスタム画面のルール(既出?) 美穂 09/3/27(金) 12:44 ┃ ┗Re:カスタム画面のルール(既出?) qどらぽんp 09/3/27(金) 12:47 ┃ ┗Re:カスタム画面のルール(ネタバレ注意) 美穂 09/3/27(金) 12:49 ┗Re:勉強になりました。 ピコ 09/3/27(金) 12:48 ┗Re:勉強になりました。 美穂 09/3/27(金) 12:49 ┗Re:ありがとうございます ピコ 09/3/27(金) 12:55 ┣Re:ありがとうございます 美穂 09/3/27(金) 12:56 ┃ ┗Re:ありがとうございます DEATHNOTE 09/3/27(金) 12:59 ┃ ┗Re:ありがとうございます 美穂 09/3/27(金) 13:01 ┗Re:ありがとうございます タマ 09/3/27(金) 13:04 ┗Re:ありがとうございます ノリオ 09/3/27(金) 17:17 ┗Re:ありがとうございます 美穂 09/3/27(金) 17:27 ┣Re:50倍数カードまとめ ノリオ 09/3/27(金) 18:45 ┗Re:ありがとうございます タマ 09/3/27(金) 18:52 ─────────────────────────────────────── ■題名 : カスタム画面のルール(既出?) ■名前 : 美穂 ■日付 : 09/3/27(金) 12:35 ■Web : http://darekasan.rakurakuhp.net/ -------------------------------------------------------------------------
ブラックボックスにルールが掲載されていたので、載せてみます 過去攻略本ですでに既出 他の方が解析して既出 だったかどうかが不安なところですが… 私の持っている攻略本には載っていなかったので一応 フォルダ内の同名カードの合計攻撃力が 0〜199 200〜299 300〜399 400以上 と、上がって行くたびに選択肢にばらつきが出るとの事 そして、カスタム画面でカードが重なる時 フォルダに組み込んだ枚数が多い方が下に 少ない方が上に来るようです 組み込める枚数が少ないギガ等は上に来やすいということになります なお、攻撃力が50の倍数のカードは、組み込み枚数に関係なく、基本的にどのような状況でも下に配置される(されやすい) 上記が、カスタム画面の選択肢のルールでした(簡単にまとめてありますが) 今までルールは無いと思っていたんですけど… このルールを頭に入れてフォルダを構成しないと、必ずではないですが自分が有利になる確率が低くなるみたいですね <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
ネタバレでは? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@r-115-36-215-58.g209.commufa.jp> |
「ネタバレはいかん!」と思われるのでしたら、先ほどの書き込みを削除していただけますか? 削除確認次第、スレッド自体を削除しますので 一応、今後いずれ公開されることなので問題ないと思ったのですが・・・ では、書き込みの削除の方を宜しくお願いします <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
パスいれてません。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@r-115-36-215-58.g209.commufa.jp> |
そうですか…それでは、タイトル変更で見る方の意志に任せることにします <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
なるほど、これは勉強になりました。ありがとうございます。 ところで、質問です。 「マットバルカン」などの連続的な攻撃は10として、あつかわれますか? それとも合計であつかわれますか? くだらないことを、質問してしまいすみません <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221039217162.bbtec.net> |
バトルカードに表示されている攻撃力が対象なので、合計ではなく一発あたりの攻撃力が影響するはずです つまり、マッドバルカンですと、10が影響されます <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
くだらない質問に回答していただきありがとうございました。 今度また何かありましたらよろしくおねがいします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221039217162.bbtec.net> |
何食わぬ顔でネタバレするような人間ですが、お答えできることでしたら回答させて頂きますね^^ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
もうでてるんですか? ブラックボックス発売はまだとおもいますが・・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@133.net124047234.t-com.ne.jp> |
発売は30日です しかし、私が予約した本屋が入荷した直後(26日)に連絡を入れてきたので…(連絡が来たらいつでも受け取りに来て良いと言う話でした) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
なるほど、参考になります。 エドギリはともかくとして、キグナスの威力100のダンスも 50の倍数という事で使いにくくなっていたのですね、気付きませんでした… でも、ヒートアッパー、ヒートスラッシュでは威力はオックスが上で 重なりにくさはコーヴァスの方が良い、と少し待遇が良くなりましたね。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@KD124214201055.ppp-bb.dion.ne.jp> |
50の倍数というのはカードの素の攻撃力ですか? それともノイズ、改造ギア等で強化された値ですか? 例えばクラブストロングXはオヒュカスノイズで使うなら表示の上では 50の倍数ではなくなるんですがどうなんでしょう? わかる範囲で答えてもらえるとありがたいです <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-SA3E) Opera 8.60 [ja]@pv51proxy01.ezweb.ne.jp> |
「カードに表示されている攻撃力が」と書かれているので… しかし、そうなると二つの場合が考えられます ・「カスタム画面で表示される攻撃力なのか」 カスタム画面ですと、最終的な攻撃力が表示されます ・「フォルダ構成画面で表示される攻撃力なのか」 こうなると、元の攻撃力にいくつ加算されるのかが表示されます ですが、ノイズの恩恵や改造ギアでの威力加算でルールが左右してしまうと、いろんな面で不公平なので、元の攻撃力のことを指していると考えた方が良いかもしれません 私の考えは 「何の恩恵も受けず、フォルダで表示される攻撃力」 ですね 曖昧な答えですみません… <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
早い&わかりやすい回答ありがとうございます やっぱり強化値は含めないですよね 勝手ながらこの場を借りて気になったんで50倍数のカードを書いときます 「攻撃力50の倍数のカード一覧」 ・プラスキャノン(100) ・エアスプレッドX(50) ・グリーングレネード(100) ・アイスグレネード(100) ・エドギリブレードX(200) ・ファイアスラッシュ(200) ・ブレイクサーベル(200) ・ブレイクサーベルX(250) ・フレイムアックス(200) ・ソードファイター1(50) ・ソードファイター2(50) ・ソードファイター3(50) ・ウインディアタック3(150) ・シンクロフック1(100) ・シンクロフック3(150) ・ポイズンナックル(150) ・ドリルアーム2(50) ・ホワイトメテオ(50) ・レーダーミサイル(200) ・グランドウェーブ(50) ・グランドウェーブX(150) ・ジェットアタック3(150) ・ハンマーウェポン2(150) ・スマイルコイン3(50) ・ギザホイール1(100) ・ギザホイール3(150) ・スカルアロー2(150) ・ムーテクロノジー1(50) ・ケセランパセラン2(100) ・カウントボム3(200) ・ヒートアッパー2(150) ・ヒートアッパー3(200) ・ヒートアッパーX(250) ・マシーンフレイムX(200) ・アンガーファイア(100) ・ボボボンボム1(150) ・ボボボンボム2(200) ・ボボボンボム3(250) ・ボボボンボムX(300) ・ワイドウェーブX(150) ・バブルフック3(100) ・シャークカッターX(100) ・スノーボール1(100) ・スノーボール3(150) ・ステルスレーザー2(50) ・マミーハンド2(150) ・マミーハンドX(200) ・イナズマヘッド1(150) ・サンダーオブアース3(50) ・ダミースパイダー2(50) ・シュシュリケン1(100) ・バルカンシードX(50) ・ビーストスイング1(100) ・ビーストスイング3(200) ・ノイズドウィザード2(150) ・ヒールウィザード3(250) ・ダンシングブレード2(150) ・ボムライザー(200) ・セイレイノイカリ(150) ・ギガマイン(300) ・ダイヤアイスバーンV2(50) ・ダイヤアイスバーンX(100) ・クラブストロングX(50) ・クイーンヴァルゴV3(100) ・ジャックコーヴァスV3(300) ・グレイブジョーカーX(350) ・オックスファイア(100) ・キグナスウイングX(300) ・ウルフフォレストV2(100) ・ファントムブラックV2(200) ・ファントムブラックV3(300) ・ファントムブラックX(350) ・ブライV2(50) ・ムーンディザスター(100) ・オヒュカスクイーンX(300) ・ジェミニスパークV3(100) ・ジェミニスパークX(150) ・クラウンサンダー(150) ・クラウンサンダーV2(200) ・クラウンサンダーV3(300) ・クラウンサンダーX(400) ・イエティブリザードV2(150) ・イエティブリザードV3(200) ・イエティブリザードX(250) ・ブラキオウエーブ(150) ・ブラキオウエーブV2(200) ・ブラキオウエーブV3(250) ・コンドルジオグラフX(100) ・オリガジェネラルX(300) ・アポロンフレイムV2(200) ・アポロンフレイムV3(250) ・シリウスV3(200) ・シリウスX(250) ・Bアイスハンマー(200) ・BアイスハンマーV2(250) ・BアイスハンマーV3(300) ・ストロングスイング(50) ・ウイングブレード(450) ・ブレイクカウントボム(600) ・デストロイミサイル(50) ・オックスタックル(550) ・ジェミニサンダー(400) ・ゲキリュウウエーブ(400) ・フライングインパクト(500) ・ブライブレイク(450) ・ペインヘルフレイム(100) ・乙 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@162.232.5.61.ap.yournet.ne.jp> |
少し試してみました。 ・自分のノイズ:キグナス ・無属性で威力の下2桁が40または90のカードを15枚入れる。 ・属性付きで威力が50の倍数のカードを15枚入れる。 ・カラーアウトしないよう注意しながらウイルスと戦闘をする。 それぞれの重なったカードの枚数を計ってみましたが、 属性付きで威力が50の倍数のカードの方がかなり多く重なってました。 なので美穂さんの言うとおり素の攻撃力が関係するようです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@KD124214201055.ppp-bb.dion.ne.jp> |