Page 6617 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼改造者について クローバー 09/3/8(日) 11:03 ┣Re:改造者について ツチノコ 09/3/8(日) 11:08 ┃ ┗Re:改造者について 美穂 09/3/8(日) 12:49 ┣Re:改造者について Max 09/3/8(日) 11:10 ┣Re:改造者について ソウル 09/3/8(日) 11:12 ┃ ┗Re:改造者について ツチノコ 09/3/8(日) 11:13 ┗Re:改造者について bet 09/3/8(日) 11:17 ┣Re:改造者について ミハエル 09/3/8(日) 12:12 ┃ ┣Re:改造者について 美穂 09/3/8(日) 12:56 ┃ ┗Re:改造者について burakku 09/3/8(日) 20:20 ┗Re:改造者について クローバー 09/3/8(日) 12:51 ┣Re:改造者について クローバー 09/3/8(日) 13:04 ┃ ┗Re:改造者について 美穂 09/3/8(日) 13:09 ┃ ┗Re:改造者について クローバー 09/3/8(日) 18:37 ┗Re:改造者について 美穂 09/3/8(日) 13:04 ┗Re:改造者について DEATHNOTE 09/3/8(日) 20:27 ┗Re:改造者について 銀 09/3/8(日) 20:29 ┗Re:改造者について DEATHNOTE 09/3/8(日) 20:40 ┗Re:改造者について qどらぽんp 09/3/8(日) 20:52 ┗Re:改造者について ラディア 09/3/8(日) 21:01 ┗Re:改造者について ラディア 09/3/8(日) 21:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 改造者について ■名前 : クローバー ■日付 : 09/3/8(日) 11:03 -------------------------------------------------------------------------
久々の投稿です。(4ヶ月ぶりかな) よろしくお願いします。 さてさて、この掲示板を見ていると・・・、 「改造者と通信したら、セーブデータが消えた!」「データが壊れた!」 ・・・などの記事が多くあったので、とても驚きました。 これはいったいどのような状況なのですか? (以前、流星2ではそのような現象はなかったと思うのですが・・・。) (この掲示板を見る限りで少しわかるのですが・・・、) ・どのような時にセーブデータに影響が出てしまうのですか? ・改造者かを見分ける方法 ・出会ってしまった場合の対処法 ・・・などなど、まとめて教えてくれたらうれしいです。お願いします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank220010163196.bbtec.net> |
対戦前のアイコンで見分けますね クリアしてないのにギカコンプしているなど・・・ 冠マークが全部揃っている人は改造の可能性が高いです <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)@KD125051248095.ppp-bb.dion.ne.jp> |
改造者は大体 「改造で全てのスタンダートカードを揃える」=「Sカードコンプ」マーク 「改造で全てのメガカードを揃える」=「Mカードコンプマーク」 「改造で全てのギガカード(別Ver含む)を揃える」=「Gカードコンプマーク」 「上記の改造で隠しシナリオの扉を解除、隠しシナリオクリア」=「SSマーク」 「レゾン改造とブラザー偽造コードを使用」=「ブライZZマーク」 アシッド、グレイブについては良く分かりませんが、恐らく強制的に出現させるコードがあるのだと思われます エンカウントする敵を自由に変えることができるくらいですので(もちろん非公式です) なお、通常シナリオをクリアするだけでは対戦者画面になにもマークは表示されません 「Sコンプ」「Mコンプ」「Gコンプ」「アシッドBBorグレイブRRデリート」「ブライZZデリート」「隠しシナリオクリア」の6つがあり、その中に通常シナリオクリアにより出現するマークはありません ただし、怪しまれないようにわざとカードのコンプリート等をせずに、フォルダに必要なカードだけを改造で取得 それにより、対戦者画面にカードコンプリートのマークを出現させない改造者も居ます 実際、私もそのような方にあいました 最初のターンでファイナライズもせずに、BAギャラクシーを連発してきたのですぐ分かりました そして、王冠を全て揃えているのは、まずは改造と考えましょう 公式サイトで公開されている優勝者の名前をマネする人も居るでしょうし… 改造だと分かり次第、すぐにコネクタを抜かないと、ご自身のデータに影響が出てしまい、最悪の場合データが全て壊れて最初からになってしまいます または、そのデータすら起動できないという事も起こりえます コネクタを抜くこと自体は、コネクタ本体に悪影響はないと思います ただ、私のパソコンがフリーズしてしまったことが少々ありました <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
美穂と打って検索してみてください 美穂sはかなり改造者について詳しいのでそれを片っ端からみれば だいたいわかると思います <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@z46.124-44-140.ppp.wakwak.ne.jp> |
セーブデータに関しては分かりませんが、改造か見分けるのは対戦時に相手の対戦暦や冠の色、HPの数値ぐらいですね。 出会ってしまったらすぐに電源を切るしかないです。 頼りなくてすみません <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@so7.cty-net.ne.jp> |
コネクタを抜いて切断してもコネクタに問題ないんでしょうか? 人のスレで質問してすみません <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)@KD125051248095.ppp-bb.dion.ne.jp> |
>「改造者と通信したら、セーブデータが消えた!」「データが壊れた!」 >・・・などの記事が多くあったので、とても驚きました。 >これはいったいどのような状況なのですか? 俺が実際に消えた経験は無いので本当かどうかすら分かりませんが、まぁ報告数からして本当ではないでしょうか。 wi-fiの対戦中だとかブラザー組んだときとかに消えたとの報告を目にするので、改造データとの通信がきっかけなのでしょう。 >(以前、流星2ではそのような現象はなかったと思うのですが・・・。) いや、ありましたよ。 これまた真偽は分かりませんが >・改造者かを見分ける方法 >・出会ってしまった場合の対処法 明らかにおかしいのはともかく、正規の範囲内での改造も珍しくないでしょうから見分けるのは困難ではないかと。 出会ってしまったらコネクタの停止、回線の電源を抜くなりdsの電源を切るなりしたほうが良いのでしょうかね。 原因考えるととき既に遅しって感じですが。 >ツチノコさん コネクタを停止してから抜いてください。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank219026058110.bbtec.net> |
改造のひとで、レコードタイムガ、0・00・01秒とかいう、わけのわからない人がいました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@s79.HaichiFL1.vectant.ne.jp> |
レコードタイムについては、近作は0.00.03が通常での最短です マグネッツRに関しては、クラブ特化でそれができると言う方も居ましたが、連打マシンか何かないと生身の人間にはまず無理です それを越して0.00.01の方がいると言う事は、上記マグネッツの件を無視して改造です ちなみに、実験してたのですが、バトル開始前に敵をデリートしたとしても、デリートタイムは0.00.03でしたので ※尚、私の改造したデータはDSで扱えない形式です(分かる方は分かると思います) つまり、WiFiに接続することはできません <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
前作のベストコンボでさえ0.03秒が限界ですからね。 今作とならば不可能ですね。 僕はスペードRを2.43秒で倒しましたが。(これは遅いのか?) あ、改造なんてものは使ってないですよ。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .N...@softbank221030151026.bbtec.net> |
素早く、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 このような状況だと、Wi−Fiで対戦するのも、 ブラザーバンドを結ぶのも大変ですね。(恐ろしい・・・) 質問ですが、「正規の範囲内での改造」とはどのような改造ですか? また、コネクタの停止、戦う前に電源オフを行うと、それは無効試合になるのですか? 教えてください。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank220010163196.bbtec.net> |
美穂さん、わざわざありがとうございます。とてもわかりやすいです。 追記 ボクの場合、コネクタではなく無線LANを使用しているのですが、 同じように無線LANの電源を切ればいいのですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank220010163196.bbtec.net> |
私はコネクタ形式なのでよくわかりませんが、恐らく無線LAN本体の電源を切ることで無効試合にならずに切断することができます しかし、本体の電源を切ってしまうと他の面でも問題が出てしまうと思うので、極力電波を届かなく(遠くに行くなど)するのが良いでしょう でも…確か、無線LANはパソコン等をの電源をつけていない時でも起動するんでしたよね パソコンをつけていないのであれば、LAN本体の電源を切ってしまっても問題ないと思います ただし、それを行って以降、LANの調子がおかしくなってしまったと感じるようであれば、最初に言った「電波を届かなくする」方法を取ることをお勧めします <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
返信とても遅れてすみません! とても参考になりました。これから対戦・ブラザーを結ぶときは気をつけたいと思います。 (はぁ・・・、誰と結べばいいのだろう?) アドバイスしてくれた皆さん、ありがとうございました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank220010163196.bbtec.net> |
正規の範囲内での改造とは、ノイズドカードによるロックマンの強化 例えば、体力+250や体力+500等 他に、ソード性能を備えたカードに無条件で攻撃力を10や20をプラスするなど 他は、スーパーアーマーの付加やエアシューズの付加 パラライズボディの付加やグラビティボディの付加 チャージショットを特定の物に変更する チャージショットをマシーンフレイム、ヘビードーンにするなど チャージショットに特殊効果を付加するものもあります チャージショットに対インビジブル効果を付加、チャージショットに範囲を付加、ヒットしたところのパネルを書き変えるなど 上記が正規の範囲内です つまり、簡単にいえばノイズドカードによって得られる改造のことですね コネクタについては、本体の電源を直接切らない限り無効試合にはなりませんよ 私も改造者とあったときはコネクタを根元から抜くのですが、たまに親がパソコンを使っているときに何も言わずに再起動してしまい、相手の方に迷惑をかけているので少々反省しています… なお、パソコンの再起動によっても無効試合になることはありません 戦う前に電源をオフにする件については、相手が通信エラーになりますが、無効試合になることはないです 前に、同じ改造者としかあうことができず、あまりの苛立ちに電源を切ってしまったことがありまして…(汗) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p3044-ipbf5808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
もしかしたら(本当にもしかしたら)ドナルドsは改造かもしれません レコードタイム00:01でしたし好きなカードのところでエテオオブクリムゾンでしたから・・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@103.net119083051.t-com.ne.jp> |
>もしかしたら(本当にもしかしたら)ドナルドsは改造かもしれません 誰その人 >レコードタイム00:01でしたし好きなカードのところでエテオオブクリムゾンでしたから・・・ エテオオブクリムゾンではなくメテオオブクリムゾンです・・・多分 他のスレとか見てたら「メテオオブクリムゾン」だったので <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i121-115-154-14.s05.a004.ap.plala.or.jp> |
まちがえました やはりドナルドsは改造だと思います(ブラザーバンド掲示板にふつうにいます) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@103.net119083051.t-com.ne.jp> |
開始早々、ステータス以上って改造ですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@r-115-36-234-99.g209.commufa.jp> |
ステータス異常ですね、違います。 あれはノイズドカードの組み合わせが悪くて起こる、バグみたいなもので 役を作る(ストレート、5カード、フラッシュの様な)、でバグを制御できます。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@FLH1Ahv134.tky.mesh.ad.jp> |
スイマセン、「違います」と言ったのは誤字を 指摘したのであって、どらぽんsの発言を否定した訳ではありません。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@FLH1Ahv134.tky.mesh.ad.jp> |