Page 6255 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼バスターマックスのことで % 09/2/14(土) 9:13 ┣Re:バスターマックスのことで koko 09/2/14(土) 9:51 ┣Re:バスターマックスのことで Lぴぃ 09/2/14(土) 12:02 ┣Re:バスターマックスのことで GA 09/2/14(土) 12:13 ┣Re:バスターマックスのことで 美穂 09/2/14(土) 12:18 ┣Re:バスターマックスのことで 刹那・F・セイエイ 09/2/14(土) 14:01 ┗Re:バスターマックスのことで R.クリス 09/2/14(土) 14:52 ─────────────────────────────────────── ■題名 : バスターマックスのことで ■名前 : % ■日付 : 09/2/14(土) 9:13 -------------------------------------------------------------------------
みなさんはバスターマックスつよいとおもいますか? 自分の好きなギガもかきこんでいいですよ おねがいします <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@E210168211125.ec-userreverse.dion.ne.jp> |
このスレ意味分からない 何がしたいんですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@FLH1Aac010.isk.mesh.ad.jp> |
アンギャー!!!!!!!BAだからワカラン。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath...@garnet.aitai.ne.jp> |
>みなさんはバスターマックスつよいとおもいますか? 30秒しか効果ないので、弱いです。(BAなので、SSSのLV32フォルテでしか使用経験ありませんが) >自分の好きなギガ ライトオブセイント(Gの中では1番エライから)。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@i220-109-62-164.s02.a010.ap.plala.or.jp> |
バスターマックスは、攻撃力が基本最大地の5をぶち抜いて10まで上がって、その上ラピッドとチャージが各最大の5になるのが最大の魅力です と、言っても・・・前作での話です 今作購入したのはブラックエースなので何とも・・・前作と効果が同じならば上記のことが言えますが^^; 効果が30秒間限定なのが痛いですね・・・ でも、ヘビーゲージ使用で相手がカードを使いきった状態であれば1ターン中バスターで相当のダメージを与えることができます それか、相手をマヒor凍結させて連射 そのあとが問題ですが(ぁ まぁ、ダメージを稼ぐと言う意味では強いカードだと思いますよ^^ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p1004-ipbf5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
>自分の好きなギガもかきこんでいいですよ >おねがいします こういう事↑を聞いて何かいいことでもあるのでしょうか? >みなさんはバスターマックスつよいとおもいますか? ↑これならまだいいと思いますが・・・・ この記事はスルーしてください これは個人の感想なので・・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p4052-ipbfp02obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp> |
そもそも、例えば同じGのウイングブレードならば高確率で400以上のダメージを狙えますけども、バスターマックスはその効果時間の中でそれと同等のダメージを与えようとしますとかなりの技術がいると思います。 なので、安定してダメージを狙いたいなら他のGをおススメします。 ウォリブラやコズミックで十分ですしね^^ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLH1Agm200.osk.mesh.ad.jp> |