Page 595 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼暗号? アジノヒラキウス 07/12/12(水) 22:54 ┣Re:暗号? アカR 07/12/12(水) 23:36 ┃ ┗Re:暗号? ラ・ムーディー 07/12/12(水) 23:43 ┃ ┗レス禁 フレイム 07/12/13(木) 7:43 ┃ ┗Re:レス禁 コクリュウ 07/12/13(木) 13:19 ┃ ┗Re:レス禁 フレイム 07/12/13(木) 15:58 ┃ ┗Re:レス禁 コクリュウ 07/12/13(木) 18:41 ┗実にアレですね。 乱馬´ 07/12/13(木) 18:52 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 暗号? ■名前 : アジノヒラキウス ■日付 : 07/12/12(水) 22:54 -------------------------------------------------------------------------
99245 99246 99275 99276 99247 99277 これってどういう意味ですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p8218-ipad03morioka.iwate.ocn.ne.jp> |
流星のロックマンと関係ない話題をしないでください <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i121-116-215-49.s05.a012.ap.plala.or.jp> |
ちなみに僕はラ・ムーディーといいます <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@softbank219021095132.bbtec.net> |
それはウェーブコマンドカードの座標を 暗号化したものです。 まあその暗号は簡単に解けますが 2chで使われてる使われる中では一番楽な暗号ですね 2chの方では違法にはならないみたいですけど いちおうその話題は控えましょう。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@catv227003.tac-net.ne.jp> |
レス禁中すいませんが、2chでも犯罪は犯罪であり、「違法にならない」なんてことはないです。 >なんで違法なのか分からない方は「ウェーブコマンド 営業妨害」で検索してみてください。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@h220-215-177-023.catv02.itscom.jp> |
おかしな点があったので言いますが ちがいますよコクリュウs 暗号化して公表することが違法ではないと 自分はいっているんです。 と言ってもおそらくカプコンさんやウェーブコマンドカード発売してる会社(名前忘れた) はおそらく脅しで説明書にああ書いたのでしょう。 ワザップ見ればわかりますがいまだに除去せずに 残ってる座標を投稿した記事があるのですよ もしカプコンさん(カードの会社さんも)が訴える気があるならもうとっくに投稿者は 訴えられていると思いますパソコンのIDとかから住所割り出すのは 簡単なことなんですから(もし訴えられて警察が調査した場合) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@catv227003.tac-net.ne.jp> |
どの程度のモノを“暗号”と呼びどこからが違法なのかは私には分かりかねますね。 そもそも説明書の記載では「営業を妨害する行為に当たる可能性がある」なので、見つけたら片っ端から訴えるとは限りません。 あと、上の私のレスの意図は「犯罪に絡むようなマネはするな→ウェーブコマンドカードについては詮索するな」ということの促しです。 最近Wi−Fi対戦でもコマンド使用者が多いので、犯罪に絡むと忠告して無作為なコマンドの広まりを少し抑制しようと思ったわけです。 >もちろんコマンドの使用は犯罪でも何でもないので私の書き込みがおかしいと言ったフレイムさんのレスは間違ってないです。 つまり、「あなたは正しい。しかし私にも意図があったのだ」って弁明です( >ちなみに、カードの発売元は「タカラ」。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@h220-215-177-023.catv02.itscom.jp> |
陳腐でくだらないのです。 http://wily.xrea.jp/rockman/ryusei/ryusei2/faq.htm 下から3点目。 すべてはこれでいいと思うんですけど? このサイトではウェーブコマンドに関する話は禁止。 暗号に使用が何にしようが公表は公表 それがすべてです。他サイトがどうとか関係ないでしょう。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ntoska168144.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |