Page 5708 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼もしも・・・ ソロ 08/12/12(金) 19:24 ┣Re:もしも・・・ ユリたん* 08/12/12(金) 19:26 ┃ ┗Re:もしも・・・ ソロ 08/12/12(金) 19:26 ┃ ┗Re:もしも・・・ ソロ 08/12/12(金) 19:27 ┃ ┗Re:もしも・・・ ユリたん* 08/12/12(金) 19:30 ┃ ┗Re:もしも・・・ ソロ 08/12/12(金) 19:37 ┃ ┗名前が………… ソロ 09/1/21(水) 18:03 ┣Re:もしも・・・ DAS 08/12/12(金) 19:27 ┣Re:もしも・・・ ユリたん* 08/12/12(金) 19:28 ┣Re:もしも・・・ R 08/12/12(金) 19:28 ┗Re:もしも・・・ メタルフォース 08/12/12(金) 20:15 ┗Re:もしも・・・ 鈴蘭 08/12/13(土) 8:03 ┗Re:もしも・・・ ソバメシ 09/1/21(水) 17:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : もしも・・・ ■名前 : ソロ ■日付 : 08/12/12(金) 19:24 -------------------------------------------------------------------------
ノイズ改造ギアのコマンドを教えるのは、営業妨害ということは、知っています。 ですが、もし、そういうサイトを見つけて、コマンドをつかったら、その 人も、営業妨害者ですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@tsechttp221.sec.nifty.com> |
という事は、そのサイトを見つけたということですが? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FL1-119-238-78-73.aic.mesh.ad.jp> |
まぁ・・・ ですが、まだつかっていませんよ! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@tsechttp221.sec.nifty.com> |
追加・・・ あってるかどうかも知りません・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@tsechttp221.sec.nifty.com> |
コマンドのサイトを見つけたということは探したという事では? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FL1-119-238-78-73.aic.mesh.ad.jp> |
勘違いしないで下さい。 yahooで流星のロックマン3と、うって色々調べているのを間違ってyahooじゃないところでうってしまったんです。周りの色がいいので、1個目の場面だけみてたら、たまたまのってたんです・・・。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@tsechttp221.sec.nifty.com> |
名前とアイコンがかぶるんですけど <Opera/9.30 (Nintendo Wii; U; ; 2047-7; ja)@zaq3d2eb6f2.zaq.ne.jp> |
早い話が犯罪者予備軍。 解析したわけじゃないですからねぇ。 まぁ他人に教えたりすれば犯罪者ですが。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@221.net220148106.t-com.ne.jp> |
まぁ教えるのは駄目だけど 使っても営業妨害にならないのでは? !? 分かりませんよ? 私のかんです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FL1-119-238-78-73.aic.mesh.ad.jp> |
ここは法律相談所じゃないです。 法律のことならネットでググった方がいいかと(^^) 言ってしまえば、 ネット上で晒すのが営業妨害と捉えてもらえればokかと。 また、そのようなサイトのURLをこういうところに掲載するのも営業妨害のうちのひとつにもなりかねませんね。 <KDDI-TS3E UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wb07proxy07.ezweb.ne.jp> |
ならないと思います まず晒した人が妨害者になります たまたま見つけて使うんなら妨害者にはならないと思います 僕が思うには (妨) 晒す為のページ作成→晒す→営業妨害者 (他) 検索→見つける→使う→妨害者ではない だと思いますが・・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-42-126-151.s05.a004.ap.plala.or.jp> |
>(他) 検索→見つける→使う→妨害者ではない 使ったらもう犯罪者ですね 今のご時世不正データのアップロードよりダウンロードの方が 取り締まられるっつー意味不明な法案が通るくらいですから <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220x151x31x142.ap220.ftth.ucom.ne.jp> |
取説には不特定多数に公開することが営業妨害と書いてたはず 使うこと自体が違法ならクリドラN使用してる人はry <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p7229-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp> |