Page 5582 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼フォルダ鑑定お願いします。 ドールマスター 09/1/17(土) 11:28 ┣スルーお願いします。 ドールマスター 09/1/17(土) 11:29 ┣Re:フォルダ鑑定お願いします。 ドールマスター 09/1/17(土) 11:48 ┃ ┣Re:フォルダ鑑定お願いします。 ドールマスター 09/1/17(土) 12:44 ┃ ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします。 BブレードF 09/1/17(土) 12:59 ┃ ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします。 ドールマスター 09/1/17(土) 13:09 ┃ ┣Re:フォルダ鑑定お願いします。 ZZ 09/1/17(土) 14:07 ┃ ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします。 ZZ 09/1/17(土) 14:09 ┃ ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします。 ドールマスター 09/1/17(土) 14:31 ┃ ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします。 ZZ 09/1/17(土) 14:53 ┃ ┣Re:フォルダ鑑定お願いします。 アミダッティ 09/1/17(土) 15:05 ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします。 いくすぱい 09/1/17(土) 15:18 ┗Re:フォルダ鑑定お願いします。 ドールマスター 09/1/17(土) 15:52 ┣Re:フォルダ鑑定お願いします。 ZZ 09/1/17(土) 16:03 ┗Re:フォルダ鑑定お願いします。 ZZ 09/1/17(土) 16:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : フォルダ鑑定お願いします。 ■名前 : ドールマスター ■日付 : 09/1/17(土) 11:28 -------------------------------------------------------------------------
スタンダード ジェットアタック2×4 ノイズドウィザード2×3 ノイズドウィザード3× <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@PPPpf59.nagasaki-ip.dti.ne.jp> |
すいません、エンターを押して投稿してしまいました。 パスワードも設定しておりませんorz 改めて記事を書くのでそれまでスルーしてくださいorz <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@PPPpf59.nagasaki-ip.dti.ne.jp> |
【ルール】 改造OFF…のつもりです。 もしもONの方が生かせるとかあれば改造カードを追記します(多分火力が足りないと思いますorz 【ノイズ】ブライ 【フォルダ】 ・スタンダード ジェットアタック2×4 ノイズドウィザード2×3 ノイズドウィザード3×5 ノイズドウィザードX×5 ボムライザー×2 リカバリー300×2 スーパーバリア×3 クイックゲージ×2(一枚REG) ・メガ BアイスハンマーV2 BアイスハンマーV3 BアイスハンマーX ・ギガ デストロイミサイル ・ホワイトカード ノイズドウィザード1 ノイズドウィザード2 ウィンディアタック1×2 【アビリティ】 HP+500 450 HP+500 350 アンダーシャツ 5 エアシューズ 200 Sダブルストーン 5 計 1010 【戦法】 最初のターンにダブルストーンを置いて、クイックゲージを使って、その後チマチマ攻撃します。 やや判定狙い気味です(ぇ デストロイミサイルが決定打ですが、ホーリーパネルに弱すぎるのでBアイスハンマーを3枚入れています(趣味? 何のことでしょうか?w Bアイスハンマーは前述の通り、ホーリーパネル対策、それと火力増強のために入れてあります。 一枚抜いてもいいような気がしています( 【備考】 ちなみに、ブライノイズよりもリブラノイズの方がいいような気はしているのですが、 【ブライノイズのメリットとデメリット】 ・ソード+50のおかげでノイズドウィザード2からホリパネオーラを消せる ・電波障壁のおかげでスーパーバリア無しでも粘れることも ・総キズナ力の関係上、体力が低く、クイックゲージを使う場合はフォルダスペースを少し圧迫する。 ・ブラザーがいないためカードが切れやすい 【リブラノイズのメリットデメリット】 ・カラーアウト、マージアウトで、ノイズドウィザードでのHP回復可能 ・総キズナ力が高いため色々出来る ・ブラザーが作れるのでブライと比べるとややカードが切れにくい ・通常ではノイズドウィザードXでないとホリパネオーラが破れないため若干ホリパネオーラに弱くなる こんな感じになると思うので、最初からホリパネオーラに対策が取れるブライで考えています。 鑑定、よろしくお願いします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@PPPpf59.nagasaki-ip.dti.ne.jp> |
っと、ツリーを上げ忘れていた様なので上げさせていただきます。 鑑定よろしくお願いします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@PPPpf59.nagasaki-ip.dti.ne.jp> |
ええとまずジェットアタックいらないと思いますあたりませんよ あとクイゲ、レギュラーなら1枚でもいいんじゃないですか? パラボかスパアマ(容量的にきついですが)がないと ジェミニのエドギリなどにハメられると抵抗できませんよ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .N...@p848a63.osakac00.ap.so-net.ne.jp> |
うぁ、解説忘れていたのがいくつかあったorz …っと、ジェットアタック2はデストロイミサイルGAのためです。 じゃないとわざわざ入れる理由がないです( クイックゲージ二枚の内一枚は対ヘビーゲージのためです。 で、抜けはコレぐらいにして。 >BブレードFさん 鑑定有難うございます。 とりあえず、クイゲとジェットは上に記述しました。 で、パラボとスパアマは、わざわざ600、700使ってまで体力を少なくするよりは、「当たらなければどうということはない」という考え方で言った方がいいと思うのでそうしています。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@PPPpf59.nagasaki-ip.dti.ne.jp> |
・スタンダード ジェットアタック2×4 ノイズドウィザード2×3 ノイズドウィザード3×5 ノイズドウィザードX×5 ボムライザー×2 リカバリー300×2 スーパーバリア×3 クイックゲージ×2(一枚REG) スタンダードの点ですがブライでウィザード2でホリパネオーラ破る事ができるのはいいですが個人的にはウルフノイズになる事を推薦します。何故ならウルフノイズの効果でクイックゲージ=クイックゲージをREGにする必要がなく、ソードの威力が上がりウィザード3からならホリパネオーラを破る事ができるからです。なのでウィザード2X3枚を別のカードにするのもいいですよ〜。もしBAでしたらウルフになるのは難しいのでクイックREGは変わらず、ウルフのブラザーを募集すればウィザード3でホリパネオーラを破り、ヘビーゲージやられた後にマージノイズすれば戻せますし、おまけにあのリブラのHP回復なのでかなり厄介だと思います。更にキズナ力高いのでパラライズもつけられるかと。 長文になってすいません>< <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatibl...@tsechttp316.sec.nifty.com> |
追記:自分自身がBAならリブラでウルフを募集する事です。RJならウルフになってリブラやジェミニなどを募集するのを推奨しますよ〜 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatibl...@tsechttp316.sec.nifty.com> |
>ZZさん 鑑定ありがとうございます。 …バージョンはRJ(ミサイルの関係上)なのですが、今、アポロンΣを探してうろうろしてたらリブラノイズが来てしまったんですね( なので、ノイズはリブラで行こうと思います。 空いたスペースとリカバリー300は……防御系カードを補充しましょうかね? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@PPPpf59.nagasaki-ip.dti.ne.jp> |
リカバリー300は抜かなくてもいいかと(リブラの効果の恩恵を受けるため実質400)でも無属性多いので抜いてもいいかもしれませんね。あいたスペースについては好みになるとは思いますが個人の意見では罠系ですかね〜。ダブルストーンでエリアイーターをさせないようにして罠を張ればかなり厄介かと罠カードをいれるとしたら岩をすべて破壊されないようにギガマインかウラギリノススメあたりが候補にあがりますね。メガクラッシャーを入れるのもありかな?でもハリケーンダンスなどに弱いのでインビジを入れるのもありです。この感じだとリカバリーは優先度高くはないかもです 後メガのV2の事ですがこれはアシッドXにした方がいいと思います。ダブルストーンの位置で自分の目の前と奥2マスでしたっけ?その状態で自分は目の前の岩にとどまり、相手がバスターなどで壊そうとした所でアシッドで攻撃はどうでしょうか?ホリパネオーラ相手でしたら更にコマンドで+150つけられますからね。 ただ問題点はウィザードなどはウォーロックアタックできないのでノイズ率が上げにくい事でしょうか・・・そこはデストロイミサイルで対応するしかないのかな・・・自分よく長文になってしまいます。すいません><; <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatibl...@tsechttp316.sec.nifty.com> |
>【ノイズ】ブライ リブラになったそうなのでフォルダだけ鑑定します ミサイルなら普通キグナスですが、マージはおすすめしません > >【フォルダ】 > >・スタンダード > ジェットアタック2×4 > ノイズドウィザード2×3 いらないでしょう > ノイズドウィザード3×5 > ノイズドウィザードX×5 > ボムライザー×2 増やしてみては? GA組みやすくなり、ホリパ消し+オーラ破りにも使えます > リカバリー300×2 リブラの回復があるので・・・ > スーパーバリア×3 インビジも2,3枚お勧めします > クイックゲージ×2(一枚REG) マージウルフにするんですよね? > >・メガ > BアイスハンマーV2 > BアイスハンマーV3 > BアイスハンマーX V2は火力不足ですかね 岩に隠れるだけならジョーカーでもいい気がします > >・ギガ > デストロイミサイル > >・ホワイトカード > ノイズドウィザード1 > ノイズドウィザード2 > ウィンディアタック1×2 > アーマー無いと死にます ウォリブラREGにすれば拡散ヒビにも利用できます これくらいですかね スルーおkです <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219191146133.bbtec.net> |
ここの掲示板でははじめまして 鑑定は初めてなんで、スルーしても結構です >【ルール】 > 改造OFF…のつもりです。 > もしもONの方が生かせるとかあれば改造カードを追記します(多分火力が足りないと思いますorz > >【ノイズ】ブライ ブライノイズですか もしかしたら昨日、国内戦で戦った気がする・・・ あなたと同じような戦法をしていたウルフの人です > >【フォルダ】 > >・スタンダード > ジェットアタック2×4 > ノイズドウィザード2×3 > ノイズドウィザード3×5 > ノイズドウィザードX×5 いくつかノイズドを減らして、もうすこし防御カードを入れたほうが いい気がします パラボもスーパーアーマーもないので、なおさら > ボムライザー×2 2枚追加 > リカバリー300×2 > スーパーバリア×3 > クイックゲージ×2(一枚REG) ウォリアーブラッドを入れたいところ > >・メガ > BアイスハンマーV2 クラブXかグレイブジョーカーXに入れ替えるのもいいかも 2×3マスだとBアイスハンマー当たりませんし > BアイスハンマーV3 > BアイスハンマーX > >・ギガ > デストロイミサイル バージョンはRJですか、わかりました > >・ホワイトカード > ノイズドウィザード1 > ノイズドウィザード2 > ウィンディアタック1×2 > >【アビリティ】 >HP+500 450 >HP+500 350 >アンダーシャツ 5 >エアシューズ 200 >Sダブルストーン 5 > >計 1010 せめてグラビティボディでも入れたいですが、キツイですよね; いっそブライ諦めて、ブラザー作るのもいいと思います > >【戦法】 >最初のターンにダブルストーンを置いて、クイックゲージを使って、その後チマチマ攻撃します。 >やや判定狙い気味です(ぇ > >デストロイミサイルが決定打ですが、ホーリーパネルに弱すぎるのでBアイスハンマーを3枚入れています(趣味? 何のことでしょうか?w ホリパネ+オーラを破るなら岩置いて、ボムライザーもありですね 一気にダメージ与えるなら、直後にデストロイミサイルGAが有効です 余計カード切れ起こしやすくなりそうだけど・・・ > >Bアイスハンマーは前述の通り、ホーリーパネル対策、それと火力増強のために入れてあります。 >一枚抜いてもいいような気がしています( ウォリアーブラッド+バスター連射で強引に岩を壊され、接近戦に 持ち込まれると、Bアイスハンマーが当たりません 前述しましたが、接近戦対策にオーラをはがしつつダメージを与えられる クラブストロングか、ダメージを与え置物を発生させるグレイブジョーカー をいれると、いい感じになるかもです > > >こんな感じになると思うので、最初からホリパネオーラに対策が取れるブライで考えています。 ブライだとキズナリョクが厳しいので、リブラかウルフ推奨 > > >鑑定、よろしくお願いします。 自分のフォルダとコンセプトが似ていたので、鑑定してみました 参考になれれば幸いです <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p1085-ipbf1308hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp> |
>ZZさん 引き続き鑑定ありがとうございます。 なるほど…。 罠はデストロイと同居させ辛いのでインビジブル追加してみます。 >アミダッティさん 鑑定ありがとうございます。 このフォルダでのミサイルはあくまで火力増強として使っているだけで、どちらかといえば長期戦を挑んでいくつもりなんですね。 それはさておき。 ボムライザー、良さそうですね。 ブライの時に、同系の方と当たったんですが、ホーリーパネルに見事にやられたので…。 >いくすぱいさん 鑑定ありがとうございます。 …確かに、戦った気がします。相手がA・マーガトロイドなら自分です( 相当苦しませていただきました。ホリパネ強いです( …やはり、ボムライザーの増量が良さそうですね。 守りが一瞬薄くなる可能性はありますが、使う必要がある=相手が同系統の敵ってことでしょうし。 一まず、皆様の意見を参考に少し弄ってみました。 ついでに、アビリティ等も机上論ですが考えてみました。 【ノイズ】リブラ 【フォルダ】 ・スタンダード ジェットアタック2×4 ノイズドウィザード3×5 ノイズドウィザードX×5 ボムライザー×4 スーパーバリア×3 インビジブル×3 クイックゲージ×1 (ウルフにマージ後に更にヘビゲとか、ゼツメテ等でウルフが解除されたとき用) ウォリアーブラッド×1(REG) ・メガ グレイブジョーカーX BアイスハンマーV3 BアイスハンマーX ・ギガ デストロイミサイル ・ホワイトカード ノイズドウィザード1 ノイズドウィザード2 ウィンディアタック1×2 【ブラザー(仮)】 ・ウルフ×6 ・ホワイトカードとメガギガ ノイズドウィザード1 ノイズドウィザード2 ウィンディアタック1×2 デストロイミサイル 【アビリティ(仮)】 HP+500 450 HP+500 350 アンダーシャツ 5 エアシューズ 200 ファーストバリア 30 パラライズボディ 600 カワリミ 250 Sダブルストーン 5 計1890 引き続きよろしくお願いします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@PPPpf59.nagasaki-ip.dti.ne.jp> |
あ、そういえばデストロイはノーマルパネルのみでしたね・・・すいませんでした><; <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatibl...@tsechttp316.sec.nifty.com> |
限界までエリアイーターやられた時(以降限界イーター)だとアイスハンマー当たらないのでV3をアシッドXにするのはどうですかね?ホリパネオーラを壊し+150はもちろんの事、ボムライザーと違い限界イーターを使われても発動できる利点はあるので・・・ジョーカで2ヒットはできますがパネルは残ったままなので威力が期待できないかもです・・・後はインビジ対策のみですかね?デストロイのみじゃ不安かもです。かといって対インビジのファントムは限界イーターやられると無意味だから・・・難しいです>< 自分が言える事はこれぐらいだと思います。すいません^^; <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatibl...@tsechttp316.sec.nifty.com> |