Page 5391 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼「スプレッド」についての報告 鈴蘭 09/1/8(木) 20:49 ┣Re:「スプレッド」についての報告 鈴蘭 09/1/8(木) 20:51 ┣Re:「スプレッド」についての報告 アサド 09/1/8(木) 20:58 ┃ ┗Re:「スプレッド」についての報告 からあげ 09/1/8(木) 21:01 ┗Re:「スプレッド」についての報告 友 09/1/8(木) 22:36 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 「スプレッド」についての報告 ■名前 : 鈴蘭 ■日付 : 09/1/8(木) 20:49 -------------------------------------------------------------------------
えーこの間ですね、 □□□ ▲…電波君 □▲□ ■…自分 ●□● ●…ウィルス □□□ □…パネル □■□ このような状態で電波君をインパクトキャノンで攻撃するという 殺生なことをしてみた所、ウィルスをデリートできて電波君は無事という 奇怪な現象が起きたため詳しく調べてみることにしました。 その結果、スプレッド系は以下のような手順で当たると判明しました。 ので即出かどうか分かりませんが報告することにしました(ぉぃ 1.攻撃。 2.何かに当たる。(当たり判定とでも言うことにします) 3.当たり判定後コンマ以下の目に見えない速さで手前から当たっていく。 つまり「誘爆」ではなく「当たり判定後の手前からの攻撃」が 正しいということになります。 とりあえず □□□ ×…攻撃が当たるもの □□□ □×□ □□□ □■□ で×に8マス誘爆(インパクトキャノン、ローリングナッツ等)を当てた場合 □□□ 3.3.3. 2.×2. 1.1.1. □■□ となります。 左右ではどうなるかも調べて見ますねー。 ではでは。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220x151x31x142.ap220.ftth.ucom.ne.jp> |
連レスすいません。 丸一が化けてますね。すいませんでした。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220x151x31x142.ap220.ftth.ucom.ne.jp> |
す、すごい!! ここまで調べるなんて、僕には無理です! 尊敬しちゃいます!! なるほど……そういう法則だったのか……これで、場合によっては、デンパ君を気にせずにバトルできる……ヘッヘッヘ…(おい <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@softbank219185111144.bbtec.net> |
デンパ君?何それ美味しいの?(死 気にはなったが調べる気にはなかったです。こうなってるのか。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5)@PPPbf5886.tokyo-ip.dti.ne.jp> |
気にもならなかったことだったので、面白い検証とおもいますた 次の問題はネタでもいいから対戦で実用できないの?ってことかな >そういや掲示板に書き込むのいつぶりだろ <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Fire...@61-27-199-130.rev.home.ne.jp> |