過去ログ

                                Page    5357
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼(必見?)対戦で役に立つカード集  マイコー(PSP) 09/1/5(月) 2:20
   ┣Re:(必見?)対戦で役に立つカード集  乱馬´ 09/1/5(月) 11:00
   ┣前回の追記+メガクラスカード集  マイコー 09/1/5(月) 12:03
   ┃  ┗Re:前回の追記+メガクラスカード集  176U 09/1/5(月) 20:45
   ┣Re:(必見?)対戦で役に立つカード集  ゼット 09/1/5(月) 18:39
   ┃  ┗Re:(必見?)対戦で役に立つカード集  タマ 09/1/5(月) 19:20
   ┣イリーガルメガカード集  マイコー 09/1/7(水) 19:15
   ┗ギガクラスカード集  マイコー 09/1/7(水) 20:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : (必見?)対戦で役に立つカード集
 ■名前 : マイコー(PSP)
 ■日付 : 09/1/5(月) 2:20
 -------------------------------------------------------------------------
   やぁ、書き込んだ時間が遅いため、PSPで書いてるよ
じゃ、本題
最近って訳でも無いが、鑑定スレが増えてるんだ
しかも似たり寄ったりのがね
DASさん(名指しサーセン)とか以外は大抵エドフォルな訳
で、だ
俺が思う対戦時に使うと効果があるカードを紹介したいと思う

じゃ、スタンダードから
>ビッググレネード
広範囲と多段ヒットするスパアマキラー
これの兄弟的なカードに
>ヒートアッパー系
火属性とブレイク持ち
ヒートアッパーのいとこ的カードで
>デストロイアッパー
RJのステガを含むボディ系アビを解除
これらは当たりさえすれば楽なバトルになるかも
>インビジブル
うまく使えばノーダメ&体制の立て直しが出来るかも
ただし、対インビジには注意
>スーパーバリア
使い方次第で空気にも厚い壁にもなるカード
双子岩と使うと・・・?
>オーラ
大半の鑑定っ子は入れないという不思議な力を持つカード
風性能以外の大半のカード攻撃から守ってくれるありがたい一枚
>ホーリーパネル
消されない限り相手の攻撃力を半減させてくれるこれまた、ありがたい一枚
>罠カード
これは相手の戦法で変わる

次回は補足+メガクラスです

<Mozilla/4.0 (PSP (PlayStation Portable); 2.00)@FLH1Abg037.tky.mesh.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:(必見?)対戦で役に立つカード集  ■名前 : 乱馬´  ■日付 : 09/1/5(月) 11:00  ■Web : http://ryusei3.ddo.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   つブースト
現状必須カードを書き忘れるだなんて><

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ntoska097134.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 前回の追記+メガクラスカード集  ■名前 : マイコー  ■日付 : 09/1/5(月) 12:03  ■Web : http://ryuusei-nikki.blogspot.com/  -------------------------------------------------------------------------
   やべぇ、指摘されて思い出したので補足

>ウォーロックブースト
カードの説明ではウォーロックアタック中無敵に・・・
となってるが対インビジも付加してくれるという
エース級アタッカー支援カード
実はよく見るとウォーロックのシルエットがある・・・知ってた?

じゃあ前回言った通りメガクラスへ(スタンダードはもう大丈夫なのだろうか?

>スペードマグネッツシリーズ
電気属性のソードで2回斬りつける(穴の上でも攻撃できる
ヒットすると移動不可が発生するが、グラボのせいで空気に

ダイアアイスバーンシリーズ
水属性と風性能というなんだか知らんが初めての試みだと思ふ
攻撃範囲のパネルをアイスパネルに!多段ヒットなのでアクア+30
と組み合わせてみては・・・・?

クラブストロングシリーズ
相手が目の前に居ないと当たる確立が下がっちゃう・・・
なんて言うのは、まだまだ甘い!イーターで詰めまくれば当たってしまうぜ
クサムラでパワーアップしたりウッド+30と組み合わせてみよう

>クイーンヴァルゴシリーズ
水属性とブレイク性能をもった「実に面白い」一枚
イーターで詰めてアクア+30はアタリマエだが
カスタム画面で選ぶ時に弟のジャックがいる状態で選ぶと
ヒット数が上がると言う弟思いなカード・・・

>ジャックコーバスシリーズ
コイツをみてあの歌を歌ってはいけないw
イーターで詰めてから使用すると異常なほど当たる
移動不可の効果は空気になりつつあるが、クサムラからの+1倍ダメージ
姉のクイーンがカスタム画面にある状態から使用すると
2段攻撃になるという姉思いなカード、コマンドで出来るというウワサが
あったのだが、コマンドではヒット数は増えないので注意

>グレイブジョーカーシリーズ
確実に当たる攻撃と置物を2つ置いてくれるという
強面なのに使用者には優しいという頼れるアメリカンヒーロー
エド特化だとGAの使用頻度が多くなると思う
イーターで詰めてから相手の目の前で使用すると2ヒットする
個人的には結構好きな一枚である

>アシッドエースシリーズ
見た目を裏切らない強力なカード
コマンドを入れると2ヒットするというテクニカルなカード
翼は付いてるのに穴パネルには立てないという
出せれば強いんだよ、出せれば!的なカードである

>オックスファイアシリーズ
流星シリーズの影の(?)代名詞ともいえるカード
異常に広い攻撃範囲とクサムラからのブレスはちょっとコワイ・・・
今年の干支は丑なので入れれば盛り上がるのでは?

>キグナスウイングシリーズ
♪誰だ!誰だ!!誰だ〜!!!ry(殴
攻撃範囲はエリアの外周という対戦ではお礼を言いたくなるカードのはず
風性能とブレイク性能は相変わらず健在している
中央を双子岩で固定した後のキグナスは・・・鬼かもしれない

>ウルフフォレストシリーズ
どう見てもグレイガビーストっぽく見えてしまうのは俺だけ?
木属性+ソードの攻撃で相手の目の前で使用すると2ヒットする
もう少し強力な能力があればなぁ・・・と思ってしまうカードである

>ファントムブラックシリーズ
しっかり狙わないと当たらないと言うプレイヤー泣かせのカード
対インビジがあるのはいいのだが、本人が使う技とは違い
ブレイク性能は付いてない相手にだけは紳士的なカード

>ブライシリーズ
最後の蹴りのときにブレイクが付加されてるカード
1発辺りの威力が非常に低いのがネック
相手の目の前に穴があると自分の立ってる場所でそのまま攻撃を繰り出す様は
まさに「無頼演舞」と言っても過言ではないだろう

>ムーンディザスターシリーズ
別名「YO−メラン」自分のいる位置から目の前のマスに召喚
回転してムーンカッターを繰り出す(召喚した位置でヒット数変化
自分の目の前が穴だった時に使うと・・・・穴に落ちてしまう
その時に「Yo〜〜〜〜」と言う声が聞こえてきそうである

>アポロンフレイムシリーズ
単発の威力ならオックスファイアシリーズよりも凶悪な一枚
ただし、最近は姉思いのジャックのせいでカードボックスに
引きこもりがちになりそうな雰囲気をかもし出しているカードである

>シリウスシリーズ
こんのキツネ目がっ!というと怒りそうな気がする・・・
そんなシリウスの能力はノーマル、ヒビパネルなら問答無用で穴に変える
相手が真ん中にいたならば2ヒットするという見た目異常に怖いカード
召喚時は自分のパネルの影響を受けずにサクサク召喚できてしまうので
ウラギリノススメを忍ばしておけばそっくりそのままお返しできるぞ

今回はライブラリに登録するタイプのメガカードを紹介しました
次回はイリーガルのメガと出来ればギガを紹介したいと思います
(あれ?今回は対戦に必須のカードを紹介って訳じゃなくね?

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@FL1-122-135-148-28.tky.mesh.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:前回の追記+メガクラスカード集  ■名前 : 176U  ■日付 : 09/1/5(月) 20:45  -------------------------------------------------------------------------
   予想以上にウケましたwww
ヴァルゴとコーヴァスにそんな能力があっただなんて・・・
まだまだ甘いっす、自分・・・
次が楽しみっす

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@pdd2f9c.spprac00.ap.so-net.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:(必見?)対戦で役に立つカード集  ■名前 : ゼット  ■日付 : 09/1/5(月) 18:39  -------------------------------------------------------------------------
   イナズマヘッド強いよー


ジャイアントアックスも

ウォーリアーも強いよー

あとは ひ み つ

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt3-ppp715.chiba.sannet.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:(必見?)対戦で役に立つカード集  ■名前 : タマ  ■日付 : 09/1/5(月) 19:20  -------------------------------------------------------------------------
   >似たようなスレが前にあった気が...

・ハリケーンダンス
キグナス前提で、100×4ヒットものダメージ。トルネードでもそこそこ強い
罠にかからない上に発生が早く、攻撃範囲が横にあるのでビルディングを壊しやすい

・ダバフレイム
「シールドを使ったらアッパーの餌食、絶対に使わないぞ!」と意識して動きまくると
ブーストダバが2ヒットしてしまいます。

・バルカンシード
スタンダートで一番ダメージを与えられる。ギアのウッド+20があれば、
アッパーとシード特化のフォルダでかなりのものに

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@KD124214201055.ppp-bb.dion.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : イリーガルメガカード集  ■名前 : マイコー  ■日付 : 09/1/7(水) 19:15  ■Web : http://ryuusei-nikki.blogspot.com/  -------------------------------------------------------------------------
   うぃっす!微妙に空気みたいなスレだが続けます
今回はイリーガルのメガを紹介しまっせ

>リブラバランスシリーズ
火属性+水属性の2ヒットの攻撃をする
理科室においてある天秤をイメージさせるカード
オックスやウルフ、オヒュカス対策に忍ばせるのもアリかも
穴パネルの上には立てないんだけどねーwww

>オヒュカスクイーンシリーズ
木属性+ブレイクに攻撃範囲を毒沼に変えるという
まさに毒蛇といえるカードだったりする
ジェミニ辺りの対策、ポイスト使用(ネタ?)
ホリパネ潰しなど、穴が無ければ心強いかもしれない

>ジェミニスパークシリーズ
今作で一番弱体化されたカードかもしれない
しかし、パラボ解除後で自分がジェミニの時に
使えばロケットナックルだけでもマヒが発生する
でもま、使う人は居ないと思うがね

>キャンサーバブルシリーズ
攻撃がヒットすると相手をバブル状態にする
置物を優先的にサーチしてしまう変なクセがあるが
バブボ持ちが少ない為、結構使いやすいかも

>クラウンサンダーシリーズ
イーター使われると当てるのが難しい
まぁ元々当てづらいのだが・・・
だが、ダメージだけは高めなので当てる事が出来れば
良いんじゃないの〜って感じの一枚である

>イエティブリザードシリーズ
流星2では結構猛威を振るったカードのハズ
運によってだが、2ヒットすることもあるため
オーラ剥がし+ダメージと言った離れ業も出来る!・・・かも

>ブラキオウェーブシリーズ
多段ヒットでもバブルにするわけでもなんでもないが
水属性の中ではダメージは多い方かも
首が出せないと相手に噛み付く事が出来ないという
結構ワガママなカードであると思う

>コンドルジオグラフシリーズ
実は無属性メガなのに無敵が発生しないと言う
脅威の鳥形戦闘機がこの一枚である
与ダメージは少ないが対戦の場合ノイズ率が200%に満たない
序盤でその性能を発揮するまさに速攻型な一枚であると思う

>オリガジェネラルシリーズ
暗転する広範囲ブレイクカードであるが
穴は越せない・・・が穴さえ克服すればどんな戦場でも
突破してくれる頼れる重戦車となるはずである

>アクシズジェットシリーズ
白いミサイルはダメージ、黒いミサイルは移動不可
そして本体はブレイクという面白いカードである
本人の形態からなのか穴も越えられるので
当てる自信があるなら入れてみてはいかが?

>Bアイスハンマーシリーズ
ダイアの目の前2マス目に氷で出来た硬〜い鈍器で
叩き潰す攻撃であるのだが・・・問題が
イーターで最近接されると当たらないという
入れるならイーター対策してからねと言われる一枚である

>ストロングスイング
使用するとご乱心のストロング様が手にした棍棒を
ぶん回すという、ちょっと怖いカードである
ブレイク+混乱という当たると相手にガードを許さない
ちょっとイジワルなカードである
穴の上に立てないのが相手にとって何よりの救いかも・・・

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@FL1-118-111-21-71.tky.mesh.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ギガクラスカード集  ■名前 : マイコー  ■日付 : 09/1/7(水) 20:25  ■Web : http://ryuusei-nikki.blogspot.com/  -------------------------------------------------------------------------
   さて、ついにきました・・・ギガクラスカードの紹介です
枚数が少なめなのでイリーガルも含めようかと思います

>ウイングブレード
ブラックエースのプレイヤーなら大抵はこのカードを入れると思う
メガのアシッドと違い召喚した位置が穴でなければ攻撃できる
というコイツの羽は伊達じゃない!といえるカードなのだが
コマンド入力でもっと活用できるはず
(LLRで対インビジ+ブレイクのロックオンソード)
(LLRで置物も貫通するバルカン)

>ダークネスホール
ボス戦及び対戦時のみHPが500以下であるならば
問答無用でデリートするカードなのだが・・・
近作のギガはカスタムを非常に圧迫するため
過去の2作よりも確実に腐りやすいカードではないだろうか
入れろ!という方が変じゃないの?と言われるカードである

>サウザンドキック
このカードの紹介の前に・・・
な ぜ 消 え た ノーマル+50・・・・
相手をのけぞらせる事が出来れば確実に全段ヒットする
カードである(たしか24ヒットだったっけ?)
ニコニコで対戦動画をアップしてる物に
サウザンドキックで勝利してる動画があるのでそちらもドゾ

>ブレイクカウントボム
クサムラ+凍結からならば理論上1800ダメージを
たたき出すイヤ〜なカードであるのだが・・・
HPが500しかないしブレイク系のカードで壊れる
という、ちょっと扱いが難しい上級者むけ時限爆弾である

>ムーリジェムション
ブライノイズでもないのに電波障壁をまとう事が出来る
鬼畜カードである・・・それでも弱点はあるから絶望はしない
ブレイク系カードで復活できないのと30秒で自然消滅
という、まぁ対策をねれるんだから安心しなよ的なカードである

>Gメテオレーザー
自分の立っているマスに「ボクらのヒーロー」ジョーカーさん
を召喚し、3×4マス範囲に極太の赤いノイズレーザーで攻撃
なお、このレーザーには対インビジとヒビパネルを生み出す
というホリパネ潰しには持ってこいなのだが
オーラだけは突破できないので注意して使おう

>デストロイミサイル
ノーマルパネルであるのならインビジも突破するミサイルである
ジョーカーさんと同じくオーラの突破は出来ないので注意しよう
ちなみにヒビパネルであっても相手に当てる事が出来るので
一度使ってみてはいかが?

>バスターマックス
ギガのなかで最もカスタム画面の中でカッコよく見えるカード
ウォリアーブラッドと違いスーパーアーマーとHPバグが付かない代わりに
バスターのアタックが10になりラピッドチャージがMAXになる
とてもつもないドーピングカードである

>オックスタックル
丑年だから入れてみようってネタ気分で入れることなかれ
ブレカンと違いダメージこそ劣る物の速攻でダメージを出したい場合は
こちらの方が有利であるはず・・・ただし穴パネルは突破できないのと
一直線にしか進めないためよく狙わなければ大ショックを受けるカードである

>ドッペルミラー
劣化版のムーリジェムションと考えてもらってもかまわないと思う
置物なので相手の攻撃を防ぎ、HPバグでダメージを与える
見た目どうりの怖い性能・・・であるのだが
他のギガと違い空気なカードである・・・
(誰かコレ入れて大会で優勝しないかなぁ〜・・・)

続いてイリーガルルギガ

>ゴルゴンアイ
一直線上に対インビジの「無敵の発生しない」レーザーを照射するのだが
当てづらいのがやはりネックであろう・・・
木属性なので、インビジ中で油断してるジェミニノイズに当てるのもあり

>ジェミニサンダー
メガクラスだとちょっと弱いんじゃない?と言われてブチ切れしたのか
今回のジェミサンは攻撃範囲全てにマヒを付加している・・・のだが
パラボとイーターノせいで殆んど当たらなくなってしまった
可愛そうな一枚である・・・(;_;)

>ナダレダイコ
通称ナタデココで通ってる凍結フォルダには
欠かせないんじゃないの的なカードである
アクア+30とあわせればオーラも突破できるのが強みかも
ただし、穴があるとそのまま落ちていってしまうので注意

>ゲキリュウウェーブ
やはり、ギガになっても召喚条件が難しい・・・のだが
置物を流せるし追加ダメージにも期待できるため
逃げフォルダにちょっと冷や汗をかかせることが出来なくも無いはず

>フライングインパクト
通称フライパン、ゴルゴンアイと違い
木属性+ブレイクという攻撃的な一枚
威力、攻撃範囲ともに文句はないと思う
戦闘機っぽいだけに神風特攻的なイメージがある

>ブライブレイク
威力、範囲はとりあえずいいとして、剣を叩き付けた場所が
穴パネルだった場合、ものすごーーーく弱体化するため
いらない子呼ばわりされてしまうかもしれない

>ライトオブセイント
ダメージのみで特殊な効果がないギガクラスだったりする
ただし、攻撃が当たる位置まで移動してくれるので
入れてみてもいいのでは無いだろうか?
このカードがカスタム画面にあるときにジャックコーヴァスの
攻撃回数が増えるかどうかは・・・自分の目で確かめてね

>ペインヘルフレイム
100×12と合計ダメージは1200だって!?
と思ってはいけないのがこのカード
ダブルイーター後ならば若干の追加ダメージは望めるのだが
100ダメージだけ与えて終わってしまう場合もあるので
コイツが一番博打カード及び運が必要なカードであると思う
ちなみにコイツがカスタム画面にあるときにクイーンヴァルゴの
ヒット数が増えるかどうかは自分の目で確かめてね

これでギガカードの紹介を終わります
もしかしたらアビリティもやろうかなと思います

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@FL1-122-133-121-103.tky.mesh.ad.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 5357