過去ログ

                                Page    5191
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼マジで)暇な人限定!!w  ノリオ 09/1/2(金) 23:40
   ┣Re:マジで)暇な人限定!!w  DAS 09/1/2(金) 23:58
   ┣メガカード考察1  yojimbo 09/1/3(土) 1:28
   ┣Re:マジで)暇な人限定!!w  あいうえお 09/1/3(土) 8:35
   ┣Re:マジで)暇な人限定!!w  あいうえお 09/1/3(土) 8:49
   ┣Re:マジで)暇な人限定!!w  えくすぷり 09/1/3(土) 18:30
   ┣変身考察  yojimbo 09/1/3(土) 20:30
   ┣Re:マジで)暇な人限定!!w  サイト 09/1/3(土) 22:09
   ┣Re:マジで)暇な人限定!!w  わかめ 09/1/3(土) 22:25
   ┣Re:マジで)暇な人限定!!w  十六夜 09/1/3(土) 22:52
   ┣スタンダート  サイト 09/1/3(土) 23:56
   ┣Re:マジで)暇な人限定!!w  bet 09/1/4(日) 0:36
   ┃  ┗Re:マジで)暇な人限定!!w  あいうえお 09/1/4(日) 7:33
   ┣Re:マジで)暇な人限定!!w  いいんちょう 09/1/4(日) 14:11
   ┗Re:マジで)暇な人限定!!w  BA 09/1/10(土) 16:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : マジで)暇な人限定!!w
 ■名前 : ノリオ
 ■日付 : 09/1/2(金) 23:40
 -------------------------------------------------------------------------
   色々やってみようか


1..メガカード考察
ランキング形式で結果を書いてくれると良いかと

2.ギガカード考察
ランキング形式で結果を書いてくれると良いかと

3.コマンド発見
カードのコマンドも良いけど、タイトルのコマンド見つけるとかも良いかも
なんかタッチすると背景が変わるあたりが怪しい。ないか、

4.スタンダード考察
一番めんどくさいw
ランキング形式で一部カードだけやると良いかと

5.変身考察
102種のロックマンから最強を選ぶ

各15分くらいかかるから暇な人はなんかやってみてください
みなさんの意見があって初めて気付く点とかあるので^^


てことで2.をやってみる
「ウイングブレード」
性能はコマンドのおけげでギガクラス1、2を争う強さとなった
コマンドはほぼLLRで確定だが、使い分けも必要
対策はSバリア、穴、インビジorオーラ+岩など

「ダークネスホール」
最弱候補
もとからカスタム画面で腐りやすい上今作は重なりがあるためカスタム画面でギガカードを置いておくのは厳しい。さらに穴パネルという対策もできてしまったのでとことん使いずらいカードである
対策はコーヴァスノイズ、穴、ノイズドウィザードなど

「サウザンドキック」
今作では優秀な多段ヒットギガが存在する&ノーマル+50がなくなったためいかんせん使いずらいカードとなってしまった。改造OFF環境ならブライノイズで使えないこともないが、それでもGメテオレーザーと大差がないのは厳しい。キグナスノイズで使ってもデストロイミサイルと同等なのも残念
対策はオーラ、インビジブル、ダブルストーンなど

「ブレイクカウントボム」
カワリミの性能変化&使用頻度低下により、前作よりは輝けるはず。
だがカワリミも慣れていると軽く防がれてしまう。燃焼ならオックスタックルの方が使いやすい。カットインインビジに弱い。また、今作ではブレイク性能がガード対策のためか頻度が上がったので壊されやすさはいまだに課題点。攻撃の発動が暗転中ではないのが弱点だが逆にそこを利用してみると良いかもしれない。バリアで安心している相手にホイッスルを使えばなかなかに当たる。
対策はインビジブル、オーラ、カワリミ、シリウス、ダブルイーターなど

「ムーリジェクション」
バブルラップ的なカード
ソードファイターに弱いがエドギリに強い
ブレイクが使われやすいので意外と壊される
また使用時にオーラ等が消えるのもネック。暗転中はただのバリアである点。
逃げ向けのカードだがCS戦法、エドギリ特化(ジョーカーGAがあるが)の対策としても使用できる
対策はアシッド・エース、グレイブジョーカーなど

「Gメテオレーザー」
インビジブルの頻度が高い今作では貴重な対インビジ性能を持つ
しかも14ヒット+ヒビとSパネルや地形パネル変化が多い今作ではなかなかな性能である。オーラくらいしか対策カードが無いのも強み。しかし威力が420とギガにしては地味に低い。キグナスノイズでつかうと真価を発揮する。全体攻撃なので逃げには向いていないが、使用条件が足元の非穴パネルだけなので幅広く使える安定したカードである。が特にシリウス系統を使う対属性パネルフォルダと相性が良い
対策はオーラのみ

「デストロイミサイル」
インビジブルの頻度が高い今作では貴重な対インビジ性能を持つ
逃げ向け。パネル変化という最大の弱点は先にヒビパネルにするなどで克服できる。(ビッググレネード、、アシッドエース等)キグナスノイズで使うと720というダメージを生み出す。どのフォルダにも。というわけにはいかないが、ある種のフォルダなら活躍する
対策はオーラ、ホーリーパネル等

「バスターマックス」
CS戦法専用な様なカード。オーラをチャージで崩すことが可能になる
グレイブ・ジョーカーで閉じ込めると真価を発揮するが、機会が少ないうえ、すぐ壊されるのでイマイチである

「オックスタックル」
燃焼専用。今作で猛威を振るうオヒュカスノイズがあるため単体で入れるのもアリ。ダブルストーンを貫通して攻撃できるのも良い。
対策はインビジ、オーラ、穴など

「ドッペルミラー」
逃げ向け。最大ダメージ900と低い。対インビジもない。が前作までのポイズンファラオよりは使える
対策はダブルストーン、ドリルアームなど

長いのでこのへんで(え
イリーガルはまた次の機会に
結果
1、ウイングブレード
2、Gメテオレーザー
3、デストロイミサイル
4、オックスタックル
5、ギガカウントボム
6、ムーリジェクション
7、ドッペルミラー
8、バスターマックス
9、サウザンドキック
10、ダークネスホール
かな。異論どうぞ

>まあ、暇な人どうぞ^^;

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@112.66.150.220.ap.yournet.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マジで)暇な人限定!!w  ■名前 : DAS  ■日付 : 09/1/2(金) 23:58  -------------------------------------------------------------------------
   「ウイングブレード」
2種のコマンドを隠し持つWAXAのリーサルウェポン
見た目の良さと使い勝手も相まった間違いない最強カード

「ダークネスホール」
いかなるカードを用いても抗することの出来ない絶対不可侵の力を持つ。
その凶悪な効果はどう考えても最強カード

「サウザンドキック」
驚異的なヒット数を誇ることで有名。
多少の工夫で異常な攻撃力を発揮できる見紛うことなき最強カード

「ブレイクカウントボム」
一撃の威力は600と超高威力。
草むら・凍結どちらでも脅威の1200ダメージを叩き出す絶対の最強カード

「ムーリジェクション」
鉄壁の要塞を作り出すことができる。
使われた相手はあまりの防御力に絶望するという最強カード

「Gメテオレーザー」
流星シリーズのラスボスを彷彿とさせるレーザーを放つ。
そのアゴは誰もかなうわけのない最強のアゴ

「デストロイミサイル」
天空より無数のミサイルが飛来、着弾する。
いったい何処から降ってくるのかわからないので相手を不思議がらせる最強カード

「バスターマックス」
ウォーロックにドーピングを施して口から出るエネルギーを強化する。
ウォーロック曰く最強のドーピングカード

「オックスタックル」
友情パワーで突進する。なぜかサイホーンを彷彿とさせる。
まさに旬である干支カード

「ドッペルミラー」
置くだけで相手はみるみる体力を奪われていく。
自らが手を下さずとも相手をジワジワ殺ることのできる最強のドSカード

結果
1・・・ウイングブレード
1・・・デストロイミサイル
1・・・ギガカウントボム
1・・・ムーリジェクション
1・・・バスターマックス
1・・・サウザンドキック
1・・・ダークネスホール
アゴ・・・Gメテオレーザー
ドS・・・ドッペルミラー
干支・・・オックスタックル

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@144.net220148107.t-com.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : メガカード考察1  ■名前 : yojimbo  ■日付 : 09/1/3(土) 1:28  -------------------------------------------------------------------------
   あまりこういうのは得意ではありませんが、やってみますね。
あまりに間違っている場合は指摘してくださると助かります。
基本的に全てX(エックス)シリーズで考えます。

「スペードマグネッツ」
穴に影響されない点はいいと思います。
グラビティ効果もいいが、ほとんどグラビティボディによって無効化されるでしょう。

「ダイヤアイスバーン」
風性能でオーラを吹き飛ばし、アイスパネル化でホーリーパネル無効。
凍結ブレイクフォルダなら使ないこともないと思います。
問題点は攻撃場所が固定な事。
通信対戦開始位置では当たりません。

「クラブストロング」
個人的にかなり評価の高いメガです。
風性能でオーラを吹き飛ばし、マージジェミニを解除。
ウルフ、オヒュカスノイズやノイズドカード、草むらパネルなどによる強化で大ダメージが狙えます。
ただ、敵の正面で発動しないと当たらないことがあります。
一応ダブルイーターでHIT率はアップします。

「クイーンヴァルゴ」
敵の1マス前で発動すれば大ダメージが見込めます。
発動時、ジャックコーヴァスのカードがカスタムにあることでプラス2HIT。
ただ、この隠し効果による恩恵はジャックコーヴァスの方が大きいと思います。

「ジャックコーヴァス」
エリアイーターを1回しないと当たらない子。
しかし、その分ダメージはかなり高くなっています。
草むらによる強化や、クイーンヴァルゴがカスタムにある時の強化でさらなるダメージが出せます。

「グレイブジョーカー」
ムーリジェクションの破壊に向いています。
足元が穴じゃなければ確実に当たります。
ダブルイーターなどによる接近でこのカードの効果はアップします。
敵の1マス前の発動により2HITする可能性があること。
さらに出現した障害物により相手の行動が制限できること。

「アシッドエース」
穴に気をつければほぼ当たります。
パラライズボディで最近は効果が薄いですが、一応ジェミニノイズで麻痺が追加できます。
コマンドでダメージアップやブレイク性能がついているのも評価高いです。
しかし、相手のカットインによって妨害されやすい気がします。
カットインダブルストーンによる敵の目の前への岩の設置。
カットインウラギリノススメはあまりなくても、シラハドリはよく使用されます。
あとはカットインシリウスXに注意が必要です。

「オックスファイア」
基本的にはアポロンフレイムの方が優秀なように思います。
ただオックスファイアXはアポロンフレイムV3よりは威力優秀なので、焼きフォルダにメガを入れたい時は使えるかもしれません。

「キグナスウィング」
岩で止まりますw
カットインダブルストーンや最初からあるストーン、アイスキューブが邪魔で発動できなかったり。
もっと他に無属性で優秀なメガがあると思います。

「ウルフフォレスト」
クラブストロング、ストロングスイングの優秀さに隠れがちなウッド属性メガその1。
基本的にウッド属性はウルフノイズ、オヒュカスノイズ共に暗転も強化できるので、多段HITの方が効果を活かしやすいです。

「ファントムブラック」
数少ない対インビジ性能メガ。
というかこの能力がこのカードの1番の利点であると思います。
しかも穴の上にも召喚可能。
問題点は敵と同じ列に立っていなければ当たらないこと。
あとは配信カード、アシッドイリーガルにも対インビジがついていたような…。
勘違いだったらすいません。

「ブライ」
とりあえず、発動時列がずれていても横に移動してくれるのは便利です。
う〜ん、でも他の無属性メガに負けている気がします。

「ムーンディザスター」
左端だと3列攻撃、右端だと1列攻撃。
正直3列攻撃の時の威力が低すぎます。
ダブルストーンなどで調節して1列攻撃にすればなかなかの威力は出るけど…。

「リブラバランス」
前作でも活躍した変身解除特化カード。
2属性による攻撃はマージウルフ、オヒュカス、オックス、コーヴァスを解除できます。
さらに草むらで多少なりとも威力アップが出来ます。

「オヒュカスクイーン」
クラブストロング、ストロングスイングの優秀さに隠れがちなウッド属性メガその2。
しかし、このメガはポイズンストームフォルダやじわじわ攻めるフォルダなどで光ります。
問題点はダブルストーンで止まりやすいこと。

「ジェミニスパーク」
前作は超強力メガでした。
今作ではパラライズボディのせいで活躍できませんw
威力もあまり高くなく、2HITで300ダメージ。
前作からの調整が痛いです。

「キャンサーバブル」
バブルからエレキ2倍を狙うフォルダなら入れるべきでしょう。
さらにパラライズボディと違い、バブルボディは入れてない人もいます。
しかし、ステータスガードの人やヴァルゴノイズで対策する人もいるので評価はまあまあです。
問題点はダブルストーンなどの障害物があると相手に届きにくいこと。


とりあえずこのぐらいにしておきますね。
続きは誰も書かなければ書いてみようと思います。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219011035027.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マジで)暇な人限定!!w  ■名前 : あいうえお  ■日付 : 09/1/3(土) 8:35  -------------------------------------------------------------------------
   ・ウィングブレード
なかなか強い!。コマンドもつければサイキョウカードですね!
ブレイク性能もあるしよいカードです。
オーラをつけられてもLLRのコマンドでこわせますし・・・
平均強いカードです
・ダークネスホール
ウィルス戦だとトリプル・ダブルデリートをねらえるので
個人的にはいいと思う。
通信対戦でもぼくは
何回もこのカードにくるしめられてます
・サウザンドキック
あてずらい!&スーパーアーマーとオーラに対向できない!
これが欠点ですねー。
個人的には使いにくいカードですが・・・・・・・
ホイッスルと組み合わせると、なかなかいいんじゃないでしょうか・・・・
・ブレイクカウントボム
いいんじゃないですか?
威力高いし、ガードできないし・・・・
後はこわされないようにすれば
サイキョウですね!
・ムーリジェクション
かなりいいですね!防御でかなりつかえるカードですよ。
こわされたら終わりですけど、通信では、かなりの効果を
期待できると思います。
・Gメテオレーザー
いいんじゃないですか。
ヒビにするし、インビジ状態でもあたるし
欠点はオーラをはがせないことですね。
はがせればサイキョウなんですが・・・・
・デストロイミサイル
かなりいいカードです。
インビジでもあたるし、600以上あたえられるし(通信、ボスのみ)
でも欠点はGメテオと同じくオーラをはがせないことですね
・バスターマックス
うーーん・・・・
ウォリアーブラッドあるし・・・・・
アタック10はいいですけど
個人的にこのカードはいれないなぁ
・オックスタックル
威力はいいけど
あてずらいんですよねーー。
でもまあまあ良いと思います。
・ドッペルミラー
説明ではHPきゅうげきへらすって
書いてるけど急激じゃないので
いれないですね・・・

ギガ ランキング
1位 ウィングブレード
2位 ムーリジェクション
3位 デストロイミサイル
4位 Gメテオレーザー
5位 ブレイクカウントボム
6位 オックスタックル
7位 ダークネスホール
8位 サウザンドキック
9位 バスターマックス
ビリ ドッペルミラー

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4159-ipad409sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マジで)暇な人限定!!w  ■名前 : あいうえお  ■日付 : 09/1/3(土) 8:49  -------------------------------------------------------------------------
   メガ
(めんどいので順位だけです)

1位 アシッドエース(ほぼあたる)
2位 グレイブジョーカー(ほぼあたる)
3位 シリウス(威力高くていい。でも穴あけるのがちょっとヤダ)
4位 アポロン(あたりやすいので)
5位 ジャック(威力高め。しかもグラビティつき)
6位 キグナス(対戦でほぼ当たる。しかもオーラ確実はがせる)
7位 ウルフ(スーパーアーマーついてない人だと追撃ねらえる)
8位 オックス(対戦でほぼ当たる。ボスではびみょー)
9位 ダイヤ(どこにいても同じはん囲だから?)
10位クラブ(縦じくあわせれば当たる。威力も高め)
11位ブライ(縦じくずれても敵の方いくので。ちょっとびみょー)
12位マグネッツ(なんとなく)
13位ディザスター(右で使えば強め。でもわざわざまえいく。)
14位ファントム(インビジ性能&点滅なし。でもあてずらいしわざわざ前いく)
ビリ クイーン(あてずらい!対戦で全く使えない・・・・・・)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4159-ipad409sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マジで)暇な人限定!!w  ■名前 : えくすぷり  ■日付 : 09/1/3(土) 18:30  -------------------------------------------------------------------------
   比較的楽そうなのでギガで。

・ウイングブレード
 元々高威力でブレイク持ちの上、
 コマンドでインビやSバリに対応できるのは強い!

・ダークネスホール
 前作に比べ、全体的にHPが高めな傾向なので活躍できる機会は少ない。
 それ以前にHPが500を切るとコレに頼らずとも・・

・サウザンドキック
 のけぞり追加はありがたいですが、
 それでもやはり他ギガに引けをとってる感が拭えません。
 まぁ元々N+50あってこそのカードでしたからね

・ブレイクカウントボム
 やはりカワリミが最大の敵。
 ノイズドカードのヌッキーNが意外と良い位置(クラブ9)
 にあるので、カワリミ使用頻度は結構高いです。
 
・ムーリジェクション
 エドギリ対策には最も有効(?)なカード。
 しかしアシッドエースや、アッパー等であっさり壊される事も多いです。

・Gメテオレーザー
 インビジ、Sバリア、ホリパの防御カード3種に対応できるのは良い。
 オーラで完封されるのは痛いですが・・・。
 キグナスと相性が良いですが、RJだとキグナスは使いづらいのが残念。

・デストロイミサイル
 高威力かつ対インビジを持ち、岩を傷つけないのが特徴。
 岩ミサイルは戦っててやっかいです。
 Gメテオ同様、オーラで完封されるのが難点。
 キグナスと相性が良いですが、RJだとキグナスは使いづr(ry
 しかしこちらはGAがあるので対処可能です。

・バスターマックス
 前作ではギガ枠が余ればコレを入れてましたが、
 今作ではそうそうギガは入れられなく、他に優秀なギガが多いので
 あまり使われないかも。

・オックスタックル
 草焼きならコレ。ブレカンよりも使い易い。(終)

・ドッペルミラー
 使用しても案外気にしない相手が多いですw
 ・・・えーと、イラストが良い・・・?


という訳で結果は
1位 ウイングブレード
2位 Gメテオレーザー
3位 デストロイミサイル
4位 オックスタックル
5位 ムーリジェクション
6位 ブレイクカウントボム
7位 バスターマックス
8位 サウザンドキック
9位 ドッペルミラー
10位 ダークネスホール
でしょうか

 

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@M086053.ppp.dion.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 変身考察  ■名前 : yojimbo  ■日付 : 09/1/3(土) 20:30  -------------------------------------------------------------------------
   まずはファイナライズから。

「ブラックエース」
NFB、ブラックエンドギャラクシーは対インビジ付きの強力なカード。
こちらのバージョンでは珍しいが、キグナスノイズならエアシューズ、フロートシューズのアビリティがいらないのも利点。
そして、時には長所、時には短所となるのがオートロックオン。
かなり便利なアビリティですが、相手がブライノイズだと、せっかく2倍になるウォーロックアタックがほぼ当たりません。

「レッドジョーカー」
NFB、レッドガイアイレイザーはシールドを張られても最後の爆発のブレイク性能により、200ダメージは与えられる。
さらに、よく使われるアルティメットガードマスターによるホーリーパネルをすべて破壊できる。
BAと違い、オートロックオンが付いていないのが利点になる場合もある。
基本的にRJのフォルダにはブレイク性能が多い。
相手にしたらむやみにシールドを張らないこと。


ノイズチェンジ考察

「リブラノイズ」
このノイズを使うなら、このノイズに何かをマージさせることをオススメ。
弱点がブレイク属性では厳しいです。
最大の長所は無属性カード使用時、最大HPの5%回復です。
エドギリ振ってるだけでかなり回復してくれます。

「コーヴァスノイズ」
HPバグ、毒パネル、ブラックホール系が無効と、どれも微妙なものを無効にしてくれます。
よく思いつくのが、ウォリアーブラッドのバグ無効。
しかし、これによる恩恵は少ないです。
非暗転ファイア+20はオックスノイズの劣化w

「キャンサーノイズ」
このノイズはなかなか面白い戦法ができます。
が、実際はステータスガードに邪魔されたり、エレキに優秀なカードが少ないなど、課題は多いです。

「ジェミニノイズ」
このノイズの長所はタッグ機能とソードに麻痺付加。
麻痺は正直、強すぎてパラライズボディ等で対策されまくってます。
が、タッグ機能によるコンボでデストロイアッパーを当てやすいです。
そうなればその対戦は勝ったも同然です。

「オヒュカスノイズ」
対策されすぎのジェミニノイズに代わって出てきたのがこのノイズ。
無暗転の無属性に混乱効果を追加します。
これで相手のシールドを封印し、連続攻撃をしかけられます。
ミラーマッチだとお互いに混乱しませんがw
ウッド+20は、暗転するクラブストロングなどもプラスされるので評価高。

「キグナスノイズ」
リブラと同じで、このノイズに何かをマージノイズさせることをオススメ。
弱点ソードって、wifiはソードであふれていますw
ノーマル+10はGメテオレーザー、デストロイミサイルを強化できる数少ない手段です。
さらに何気にエドギリ、ソードファイターも威力上がったりします。
ちなみにハリケーンダンスなどは+40されます。

「オックスノイズ」
ウォリアーブラッドのせいで、少々価値が落ちるノイズ。
しかし、その分レギュラーをウォリアーブラッド以外に出来ます。
さらに非暗転ファイア+50はたまに2HITするダバフレイム3、Xをかなり強力にしてくれます。

「ヴァルゴノイズ」
アビリティにして合計1200に値するバブル、凍結無効が便利。
さらにこのノイズはチャージショットが当たりやすいことから、凍結ブレイクを狙いやすいです。

「クラウンノイズ」
メガが初手に出やすい、エレキ+20と穴フォルダのために生まれたようなノイズ。
このノイズでの戦法はシリウスからのサンダーオブアースがオススメ。
ただサンダーオブアースはパラライズボディ、シールドに弱いのでデストロイアッパーを入れると便利です。

「ウルフノイズ」
RJでは人気のノイズ。
当然戦法はエドギリやソードファイターによるソード属性がオススメ。
ですが、マージオヒュカスによるジャングルストームも面白いかもしれません。
その場合はインビジブルに弱くなるので、ヘビーゲージがあると便利です。


とりあえずマージノイズも含めたランキングを考えてみます。
1、ウルフ+オヒュカス(混乱ソード、ウッド強化)
2、ジェミニ+ウルフ(麻痺ソード)
3、キグナス+ウルフ(ソード強化、Gメテオレーザー強化)
4、オックス+オヒュカス(草焼き、マージウルフ、オヒュカスのメタ)
5、リブラ+ウルフ(ソードを振るだけで回復)
厳、クラウン+ジェミニ(穴フォルダ、サンダーオブアース強化)

ご指摘あったらお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219011035027.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マジで)暇な人限定!!w  ■名前 : サイト  ■日付 : 09/1/3(土) 22:09  -------------------------------------------------------------------------
   「ウイングブレード」
コマンド入力での強化はかなり強い。割り込みされると短すぎて入力できない場合があるので注意。

「ダークネスホール」
使うまで置いておくと他のカードと重なってかなり邪魔。

「サウザンドキック」
当てずらい、カウンターをとられやすい、スーパーアーマーが相手にあるとすきだらけ。

「ブレイクカウントボム」
草焼きでなかなか強力だが、イーターで目の前までつめられると設置すらできない。

「ムーリジェクション」
ブレイクや連発系以外の攻撃を完全に無効化できる。
ジョーカー、アシッドなどの優秀なブレイクが多いので注意。

「Gメテオレーザー」
対インビジ、Sバリア、ホーリーパネルがありかなり強い。
キグナスで強化される。

「デストロイミサイル」
対インビジがあり、キグナスで強化できる。GAで狙う場合ボムライザーやインパクトブレスでヒビパネルにすると使いやすい。
オーラ、オヒュカス自己草むらに弱いので注意。

「バスターマックス」
デストロイアッパー→マヒ、氷にしてからバスター連射するのがいい。

「オックスタックル」
燃焼フォルダでは草焼き1100で一発逆転を狙える。

「ドッペルミラー」
他のギガよりつかいずらい。最低でも動けない状況をいかにつくれるかがかぎになる。

<イリーガル>
「ゴルゴンアイ」
対インビジル性能があるが当てずらい。岩の後ろの相手も狙え、追撃もすぐ狙える。

「ジェミニサンダー」
威力が400と低いが、マヒと対インビジ性能がある。
イーター1枚で真ん中以外あたらなくなりかなり当てずらくなる。

「ナダレダイコ」
単体で凍結できるので凍結ブレイクフォルダと相性がいい。
1発の威力が80でオーラ破れないので注意。

「ゲキリュウウェーブ」
置物を流すとブレイク性能がつく。

「フライングインパクト」
範囲が2マスなのでそれなりに当てやすく、ブレイク持ちですぐ追撃もねらえる。凍結ブレイクフォルダと相性がいい。

「ブライブレイク」
当てやすいがソードなのでシラハドリに注意。

「ペインフレイム」
最弱ギガカード。目の前までつめられるとあたらない。
1マスあけでつめても1発もあたらないなど悲惨なことが多い。

「ライトオブセイント」
キグナスで強化すればオーラがはがせる。

ランキング
1.Gメテオレーザー、ウイングブレード
3.デストロイミサイル、ムーリジェクション
5.オックスタックル、ジェミニサンダー、フライングインパクト、ゴルゴンアイ

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank126064090002.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マジで)暇な人限定!!w  ■名前 : わかめ  ■日付 : 09/1/3(土) 22:25  -------------------------------------------------------------------------
   ランキングとかは苦手なので強いのを並べてみる

「シリウス」
真中で2ヒットと高威力に加え、
場所や置物に左右されないのも強い
また相手の岩やスイングなどに割り込みして不発にできるのも良い

「ダイヤアイスバーン」
相手のオーラや置物に関係なく攻撃が当たるのが強いよ
ただイーターを使う前だと左端は当たらないので注意
自分が使う場合には右端で

「キャンサーバブル」
相手の行動を封じるバブル状態にできるのが強み
ただヴァルゴノイズで涙目

「グレイヴジョーカー」
相手には必ず1回はヒットする
エリアを詰めてから使えば相手が動けなくなることも

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221098240004.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マジで)暇な人限定!!w  ■名前 : 十六夜  ■日付 : 09/1/3(土) 22:52  -------------------------------------------------------------------------
   私もやってみます・・・
メガで激選したカードを考察します・・・
「ダイヤアイスバーン」
風と水属性でオーラ、炎属性ノイズの解除、裏切り対策、ホリパネの塗り替え等と使い勝手がいい・・・
欠点としては、エリアイーターをやられると当たらなくなる・・・
「アシッドエース」
ジェミニノイズなら麻痺が付加され、2回斬りコマンドを使えば便利・・・
ガードで防ぐ事も不可能なので対戦では役に立つ方・・・
「ストロングスイング」
右か左の位置で使えば最低5回当たり、混乱、ガード不可の効果も使える・・・ウルフ×オヒュカスで使うと500ダメージに行く事もある
「グレイブジョーカー」
オンバシラで必ず1ヒット、更に置物で遮り、妨害にも使える・・・
ナダレダイコ→ホイッスル→グレイブジョーカー
で3倍ダメージの効果が現れる・・・
エリアイーターで縮めて2回ヒットも使える・・・
「ジェミニスパーク」
前作でも人気を誇ったカード、今作の対戦で使う人も多く、ブレイク+麻痺+斬の効果も強い・・・
パラライズボディや穴で妨害で対策を練る人もいるので少し難しい所・・・
「シリウス」
光砲撃「サテライトブレイザー」でノーマルパネルを穴にして、真ん中で2ヒットという効果を持ち、エアシューズ無しでは非常にキツイカード・・・
アシッド等接近召喚カードはシリウスの前に使えば良い

私のベスト5ランキングとしては・・・
1位:アシッドエース
2位:シリウス
3位:グレイブジョーカー
4位:ジェミニスパーク
5位:ダイヤちゃん
こんな感じです・・・

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@p5250-ipbfp1804tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : スタンダート  ■名前 : サイト  ■日付 : 09/1/3(土) 23:56  -------------------------------------------------------------------------
   とりあえず使えそうなカードだけ。

「エドギリ1〜3」
利点 
3枚以上で+100、風、対インビジがつく。
でがはやく1発目をあてやすい。
ジョーカーGAが高威力かつ単体で苦手なムーリジェクションを破壊でき、目の前で打てば900、暗転したエドギリをまわせる。

欠点
1発目のエドギリで残り枚数を読めるのでガードされやすい。
時間短い、3枚でインビジなのでウォーロックブーストの恩恵を受けずらいが、ブースト入れないとブーストファイターに力負けする。
ウルフの+30強化をファイターほどいかせない。
グレイブジョーカーGAを多用するとカードがすぐ尽きる。
エドギリを常に3枚選べるとは限らないので安定しない。


<ソードファイターX>
利点
ジェミニ、ブライノイズが使うとアーマーとパラライズボディがない場合すべてヒットする。
出ている時間が長くブーストとの相性がいい。
ウルフ+30、クイックゲージ、ブライの+50、をいかせる。
ムーリジェクションにも対抗できる。

欠点
アーマーとパラライズボディがあるとあたって2〜3発。
ブースト併用でないとスキがでかい。
OFFだとキグナス×ウルフかブライでない限りオーラ破れない。
ONでオーラ破る場合ウルフの+30とソード+10が必要。
ホーリーパネル+オーラの対策をしないと完封。

「ジャイアントアクス」
岩ごとガードを切れる。ノイズ率50%から200越えまで一気にもっていける。
イーター2発で逃げ場がなくなる。

「ムラマサ」
威力は最高500と高く、岩ごと切れるが最初に来るとかなり邪魔。

「ウインディアタック」
オーラ、Sバリアに有効。地味にホイッスルの代用ができる。

「デストロイアッパー」
すべてのボディ(ヴァルゴ、ステータスガードも含む)を破壊する。コンボの起点になるが当てずらい、ガードの上から殴るなどいかにあてるかががぎ。

「ハリケーンダンス」
風性能で岩の後ろのSバリア、オーラも怖くない。キグナスノイズで威力400と高威力。ソードファイターの補助に相性がいい。

「ムーテクノロジー」
よくコンボでシリウスと使おうとする人が多いが、あたるほう難しい。
対インビジブルだが当てるのにかなり工夫が必要。

「デスサイズ}
キグナス×ウルフで390あたる。イーターでつめないとあたらない。
風性能もちなのでオーラもやぶれる。

「ビーストスイング」
実はソード性能。イーターでつめればかなりあてやすく、その間無敵になれるので攻撃+すこしガードのカード。

「ノイズドウィザード」
岩を破壊することなく、岩の後ろのホーリー+オーラを破壊できるが、岩+Sバリアに弱い。
消えている間無敵だが、消えたのを目安にガードされる。

「リカバリー300」
大体メガ1枚分を回復できる。入れすぎると最初にくるとかなり邪魔だが、この分HP+300と考えれば大きい。

「オーラ」
風性能以外のどんな攻撃も1回は確実に防いでくれる。Gメテオ、デストロイアッパー、デストロイミサイルなど防げて大きいものは結構ある。

「Sバリア}
割り込めば風性能以外は防げる。
5回バスターにあたると終わりだが岩の後ろだとかなり硬い。
使うと5回バスターを打ち込んでくるのでそこにアッパーを適当に打ち込めば勝手に当たってくれることが多い。

「インビジブル」
対インビジ性能がないものはすべて防げる。
クイックゲージ併用で1ターンはもつ。
水属性のみでくめばサポートカードがインビジブルのみになる。
ウォーロックブーストですぐなくなることが多いので注意。
ノイズ率200%以上だと役に立たない。
強化ONだとCS対インビジであまり役に立たない。

「ホーリーパネル」
どんな攻撃も半減できるので強力だが、アシッド、ゼツメツで破壊されたりイーターで奪われたりすることも多い。特にオヒュカスノイズ相手では役に立たない。

「クイックゲージ」
アビリティで使いたくない方や対ヘビーゲージに有効。5ターンもつ。

「ヘビーゲージ」
対インビジ、ブーストなどいろいろ活用できる。
特にハメをしようとする方が1ターンの間にカード切れを起こして、いったんハメ中断することができる。
草むらをCSでまく時間をかせいだりできる。
ウォーリアーブラッド併用だとダメージが多い。

「ウォーリアーブラッド」
スーパーアーマー+バスター5が大きい。HPバグはあまり気にならない。
REGに指定すればスーパーアーマー分のカードやキズナを消費せずに他にまわせる。
バスターが5なので追加効果があるホワイトファングなどを使える。

「ホイッスル」
風性能でオーラをはがしたり、グラビティボディが入っていない相手を引きよせてデストロイアッパーなどをあてたりできる。他にもシールドを除去する性能もある。
グラビティボディ入りの相手にホイッスルをつかうと引き寄せることできない上に大きなスキができる。

「シラハドリ」
攻撃カードにソードが多いのでほぼ確実に発動する。

「ファイヤスラッシュ」
草焼きで400あたる。でがはやく、Sバリアない岩の後ろの相手も狙える。

「フレイムアックス」
スラッシュより範囲がでかいが、ガードされる危険性が大きい。

「ゼツメツメテオ」
イーターで3×32のエリアにすれば大ダメージを与えられる。相手がイーターを持っていない場合はかなり有効。
ホーリーパネルを破壊できるが、下を草むらにしたとしてもオーラ、インビジは無理。
イーターで目の前までつめられるとあたらない。

「ヒートアッパー」
当てるのはデストロイアッパーと同じくらい難しいがスーパーアーマーを破壊できる。破壊後は草焼きの主力として使っていける。

「タバフレイム」
3×3で草焼きすると強力、ブースト併用で相手が動いていると2発あたることがある。
イーターで目の前までつめられると1マスしか範囲がなくて使いずらい。

「フリーズナックル」
ヴァルゴノイズも氷づけにできる。ブレイク性能はなく当てるのに工夫が必要。

「バブルフック」
当てると泡状態にできる。
バブルボディは入っていない場合、意表をつけるが、ステータスガードも多い。


「各種ストーム」
岩で拡散させてあてるといいが、岩が邪魔になるので破壊してから打とう。
インビジに弱いのでヘビーゲージを併用するとほぼ確実にあたる。

「サンダーオブアース」
シリウスと併用でたくさん出るが、ガードで防がれたり、イーターででるパネルがなかったりする。

「コガラシ」
キグナス、オヒュカスで強化できるがイーターで目の前までつめられるとアウト。岩併用でスーパーアーマーを破壊してから当てる必要がある。

「バルカンシード」
改造ONならウッド+20とウルフ×オヒュカスで100になりオーラを破る。ブーストと併用することウルフの木属性オートロックオンで長い間無敵になるり死角が少なくなるので併用しよう。
アーマーを破壊後近距離で打てばすごいダメージになる。

「各種ステージ」
3×2までイーターでつめられるとパネルリターンと同じになってしまう。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank126064090002.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マジで)暇な人限定!!w  ■名前 : bet  ■日付 : 09/1/4(日) 0:36  -------------------------------------------------------------------------
   本気で書いちゃうよ

>1.メガカード考察
・アシッド
V3でも普通のフォルダに入れる価値が十分にあるとんでもないカード
なんといってもホリパネやオーラがあっても破壊して300程度のダメージ。これが素晴らしい。
攻撃面は間違いなく最優秀。

・クラブ
エリアイーター使うフォルダなら入れてみるといい感じ。
性能はいいけど当たりづらいので普通のフォルダには入らないかな

・ストロングスイング
オヒュカスならぜひどうぞ。550ダメージ。

・ジョーカー
イーター使うなら、もしくはイーター対策にどうぞ。
今回閉じ込めてもあんまり意味ないんだけどね・・

・シリウス
相手のメガを無効化するためのカード


>2.ギガカード考察
・ウイングブレード
最優秀。

・Gメテオ
連発しやすいのはいいね。ウイングに比べて防がれやすいためにウィングブレードを選ぶほうが多い・・のかな。

・デストロイ
自分がパネル変化使わなかったりSパネフォでキグナスならいれればいいかも

>3.コマンド発見
無し。

>4.スタンダード考察
省略。

>5.変身考察
・キグナスは初心者向けではない。
・エドギリ連打はジェミニやウルフでやる必要は無い。
・ブライの本当のメリットはカーソル破壊やソード+50ではないことに気づけるように。


改めて見直すとたいしたこと書いてませんでした。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank219026058110.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マジで)暇な人限定!!w  ■名前 : あいうえお  ■日付 : 09/1/4(日) 7:33  -------------------------------------------------------------------------
   スタンダートベスト10です

1位 エドギリ(平均的に強い!単体だと弱いが3枚組み合わすと最強)
2位 マシーンフレイム(穴にして、対戦だとメガをふせげるかも)
3位 インビジブル(対戦・ボス何でも使える)
4位 オーラ(ソードファイターなどの強力カードがきかない)
5位 リカバリー(これがないと勝つのはきついよ)
6位 対戦用トラップ(ウラギリのすすめ、シラハドリなどオススメ)
7位 ホイッスル(グラボつけられるとザコだけど強いよ)
8位 ダブルイーター(何でもあてやすくできる)
9位 パラライズステージ(マヒ時間がながくて強いよ)
10位ホーリーパネル(ダメージ半分にできるのがいい)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4159-ipad409sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マジで)暇な人限定!!w  ■名前 : いいんちょう  ■日付 : 09/1/4(日) 14:11  -------------------------------------------------------------------------
   ペインヘルフレイム考察

召還するパネルに穴が開いていても発動可
流星1ギガ最強クラスのレオGXと同じ炎属性
かの有名なゼツメツメテオと同じ炎属性
エグゼ時代で無限インビジ等流星2の対戦では猛威をふるったインビジブル
エグゼ3シナリオにも登場し耐久300ダークネスオーラと種類が同じで
前作流星2の対戦では猛威をふるったオーラ
エグゼ2ハードモードクリアという難題クリアで手に入れられるサンクチュアリ
の機能は下がるがダメージを半減させるという性能が変わらないホーリパネル
この上記3枚のすごい強いカードをペインヘルフレイムでは1回発動するだけで無力化出来る上に敵にダメージを負わせることが出来る(らしい)
マージノイズでは多様させるウルフやオヒュカスも解除できるカード
そしてシナリオ序盤で手に入れられる唯一のギガ
このギガさえあれば草属性はもちろんウィルスや敵ボスだってお茶の子さいさい
カプコンがこのカードを作らなければ
このカードによって出来るゲームバランス崩壊は無かったのに…

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FL1-118-108-59-28.myg.mesh.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マジで)暇な人限定!!w  ■名前 : BA  ■日付 : 09/1/10(土) 16:07  -------------------------------------------------------------------------
   暇なんで書きますw(使ったことがないカードは書きません)

ウィングブレード
ギガクラスの中でもトップクラスの性能
ウィルス戦、ボス戦などでも非常に有効

ダークネスホール
あいてのHPが500以下のとき問答無用でデリートできるカード
一見強そうに見えるがバトル序盤に出てくるとスペースを圧迫してしまう
相手が穴パネルの上にいるときは発動しない

サウザンドキック
ギガには珍しく暗転しないカード
キグナスで使えば大ダメージを狙えるが当てにくい
使うときは事前に相手をマヒさせるなどの対処が必要

ブレイクカウントボム
威力は優秀だが相手に時間を与えてしまうためインビジブルなど使われてしまう可能性がある
使うならば相手の動きを封じて使用する

ムーリジェクション
2マス移動すれば復活するというかなり有効なカード
持続時間30秒間と長いがブレイクを使われると強制解除される

デストロイミサイル
相手がノーマル、ヒビパネルの上に居ればどこにいても当てられる
無属性&多段ヒットなのでキグナスで使うと強力
GAのほうが威力が上だがカードが揃いにくい

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@KD125051248095.ppp-bb.dion.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 5191