Page 4716 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼フォルダ鑑定お願いします>< 甘楽 08/12/22(月) 16:20 ┣Re:フォルダ鑑定お願いします>< BブレードF 08/12/22(月) 16:31 ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします>< カムイ 08/12/22(月) 16:32 ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします>< BブレードF 08/12/22(月) 16:35 ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします>< カムイ 08/12/22(月) 16:36 ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします>< BブレードF 08/12/22(月) 16:38 ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします>< カムイ 08/12/22(月) 16:39 ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします>< BブレードF 08/12/22(月) 16:41 ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします>< カムイ 08/12/22(月) 16:44 ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします>< BブレードF 08/12/22(月) 16:47 ┃ ┣Re:フォルダ鑑定お願いします>< カムイ 08/12/22(月) 16:49 ┃ ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします>< BブレードF 08/12/22(月) 16:52 ┃ ┣Re:フォルダ鑑定お願いします>< 紅蓮 08/12/22(月) 16:49 ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします>< からあげ 08/12/22(月) 16:51 ┣Re:フォルダ鑑定お願いします>< 甘楽 08/12/22(月) 19:18 ┃ ┗Re:フォルダ鑑定お願いします>< カムイ 08/12/22(月) 19:19 ┣Re:フォルダ鑑定お願いします>< 甘楽 08/12/22(月) 19:20 ┗Re:フォルダ鑑定お願いします>< DAS 08/12/22(月) 20:33 ┣Re:フォルダ鑑定お願いします>< 甘楽 08/12/22(月) 21:53 ┗Re:フォルダ鑑定お願いします>< 甘楽 08/12/22(月) 21:59 ─────────────────────────────────────── ■題名 : フォルダ鑑定お願いします>< ■名前 : 甘楽 ■日付 : 08/12/22(月) 16:20 -------------------------------------------------------------------------
初めまして。鑑定お願いしますm(_ _)m ノイズはブライノイズです。 ジャイアントアックス ジャイアントアックス ソードファイターX ソードファイターX ソードファイターX ソードファイターX ノイズドウィザードX ノイズドウィザードX ノイズドウィザードX ノイズドウィザードX ダンシングブレードX ダンシングブレードX ダンシングブレードX リカバリー300 リカバリー300 インビジブル インビジブル インビジブル ウォーロックブースト ウォーロックブースト ホイッスル ホイッスル ホイッスル グラビティプラス グラビティプラス オリガジェネラルX アポロンフレイムX シリウスX BアイスハンマーX ブライブレイク アビリティ エースPGM クイックゲージ エアシューズ アンダーシャツ プラススプレッド Sダブルストーン HP+200 W.E コズミックレイブ です。 戦法としては、 ウォーロックブースト→ホイッスル→ソードファイターorジャイアントアックス+グラビティプラス→ソードファイターorジャイアントアックス・・・・・・ で嵌められたら良いなー、な感じです。 暗転カードは当てやすさを重視しました。 Sダブルストーンは、チャージショット(プラススプレッド)でゴリゴリ削っても行こうかと…。 ドッペルミラー等の対策でもあります。 では、宜しくお願い致しますm(_ _)m <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220-152-5-131.rev.home.ne.jp> |
僕的WEをホワイトファングにして レギュラーをウォーリアーブラッドにして ノイズドウィザードをソードファイターにしてみたらどうですか? (個人的意見ですいません) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p62156e.osakac00.ap.so-net.ne.jp> |
ダンシングブレードとりカバぼくならいれません <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@125-14-251-222.rev.home.ne.jp> |
ダブルストーンを使うのなら相手が岩に隠れて ホイッスルの意味がないと思うんですけど・・・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p62156e.osakac00.ap.so-net.ne.jp> |
てか摘するとこありすぎなんですが・・・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@125-14-251-222.rev.home.ne.jp> |
ギガをジェミニサンダーにしてみたらどうですか 対インビジ、麻痺がついていて強力ですよ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p62156e.osakac00.ap.so-net.ne.jp> |
BブレードFさん もう麻痺対策されてますよ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@125-14-251-222.rev.home.ne.jp> |
えっ! どこでですか?カムイさん <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p62156e.osakac00.ap.so-net.ne.jp> |
wifiで何度も試してきてください 麻痺らない人いますよ いっぱい 大会もそうゆうひと、うじゃうじゃですねたぶん <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@125-14-251-222.rev.home.ne.jp> |
あっ そういうことですか でもパラライズボディつけてる人あまり見ませんけど・・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p62156e.osakac00.ap.so-net.ne.jp> |
いまからどんどん増えますよ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@125-14-251-222.rev.home.ne.jp> |
そうですか・・・ フォルダにデストロイアッパー入れます <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p62156e.osakac00.ap.so-net.ne.jp> |
横入り失礼します 実力無い人と当たりまくってるのでは? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@61-24-127-190.rev.home.ne.jp> |
話題が脱線しちゃいませんか、と言ってみたり。実際結構ノイズドカードでステガだったりちゃんとパラボ入れてたりする人いますよ。 このフォルダはボディ系の解除方法が全く無いのでパラボ有りとやったらかなり苦戦するでしょうね。抜くならアポロンとシリウス抜いてDアッパーなりグレ系ぶち込むなりした方が良いかと。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@PPPbf9854.tokyo-ip.dti.ne.jp> |
BブレードFさん> ウォーリアブラッド使うとHPバグが発生するので、スタミナ切れになりそうで…; HPには余り力を注いでいないものですから(( ただ、凍結は便利そうですね♪ブライブレイクと一緒に使えると強力そう。 考えて見ます^^ ホイッスルとダブルストーンには気付きませんでした・・・! ご指摘有難う御座いますm(_ _)m ブレイクあるので平気だと思っていたのですが、実験してみたらNGでした。 …困ったなw ジェミニは麻痺付ですが、無頼には無属性に麻痺プラスがあるので自分は別に良いかなと思い、攻撃力の高いブライブレイクにしました。 色々なご意見有難う御座いました♪ カムイさん> 自分はHPはあまり強化していないのでリカバリーは無いと辛いんですよね^^; ダンシングブレードは、イーター使われない限り避けられないので重宝していたのですが…、少し考えさせていただきますね。 貴重なご意見有難う御座いました♪ からあげさん> 確かにパラボ使われるとキツいかもしれないです…orz Dアッパー、入れておきますね。 貴重なご意見有難う御座いました♪ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220-152-5-131.rev.home.ne.jp> |
いいえたててうれしいです <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@125-14-251-222.rev.home.ne.jp> |
まだまだご意見お待ちしてます。 激辛口でビシバシ指摘してやって下さい!!(本気 宜しくお願い致しますm(_ _)m <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220-152-5-131.rev.home.ne.jp> |
見づらいからまとめるぞっと。 >ノイズはブライノイズです。 > > >ジャイアントアックス ×2 >ソードファイターX ×4 >ノイズドウィザードX ×4 >ダンシングブレードX ×3 >リカバリー300 ×2 >インビジブル ×3 >ウォーロックブースト ×2 >ホイッスル ×3 >グラビティプラス ×2 >オリガジェネラルX >アポロンフレイムX >シリウスX >BアイスハンマーX >ブライブレイク > >アビリティ > >エースPGM >クイックゲージ >エアシューズ >アンダーシャツ >プラススプレッド >Sダブルストーン >HP+200 > >W.E > >コズミックレイブ > >です。 > >戦法としては、 >ウォーロックブースト→ホイッスル→ソードファイターorジャイアントアックス+グラビティプラス→ソードファイターorジャイアントアックス・・・・・・ >で嵌められたら良いなー、な感じです。 >暗転カードは当てやすさを重視しました。 > >Sダブルストーンは、チャージショット(プラススプレッド)でゴリゴリ削っても行こうかと…。 >ドッペルミラー等の対策でもあります。 > > >では、宜しくお願い致しますm(_ _)m ソードファイター特化ならアッパー2種のどちらかが欲しいですね。 アーマーかパラボがなければ連続で当てられますし。 一応デストロイアッパーを推奨します。 で、ソードファイターと岩は相性が悪いです。 岩の後ろに隠れられると笛も無意味ですし、ソードファイターも全段HITしませんし。 ダンシングブレード全抜きしてブーストなんかを増量っと。 こんなもんで。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@6.net059086116.t-com.ne.jp> |
DASさん> 見易く纏めて下さり有難う御座います^^* やはり、岩は相性悪いですか…。 フォルダを編集しなおしてみますね! 貴重なご意見有難う御座いました♪ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220-152-5-131.rev.home.ne.jp> |
ということで、皆様の意見も参考にさせて頂きながら少しフォルダを編集し直して見ました。 こちらも宜しければ鑑定の方宜しくお願い致しますm(_ _)m ジャイアントアックス ×3 ソードファイターX ×5 デストロイアッパー ×2 ノイズドウィザードX ×4 リカバリー300 ×2 インビジブル ×3 ウォーロックブースト ×3 ホイッスル ×3 グラビティプラス ×2 オリガジェネラルX BアイスハンマーX ブライブレイク アビリティ エースPGM クイックゲージ エアシューズ アンダーシャツ +ゼツエンパネル HP+200 HP+50 W.E コズミックレイブ です。 ゼツエンパネルを作ってガードを防ぎ、 ソードファイター全段ヒットさせられたら良いなと思っています。 ホーリーパネル対策でもあります。 では、宜しくお願い致しますm(_ _)m <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220-152-5-131.rev.home.ne.jp> |