Page 4712 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼よくある質問まとめ zxさん作 ショウ 08/12/16(火) 23:34 ┗Re:よくある質問まとめ zxさん作 クイズ君 08/12/18(木) 15:33 ┗Re:よくある質問まとめ zxさん作 ディメーン*Sro9 08/12/19(金) 22:51 ┣Re:よくある質問まとめ zxさん作 xxx 08/12/19(金) 22:56 ┗Re:よくある質問まとめ zxさん作 ディメーン*Sro9 08/12/19(金) 22:58 ┗Re:よくある質問まとめ zxさん作 カムイ 08/12/19(金) 23:00 ┗Re:よくある質問まとめ zxさん作 しょだい 08/12/22(月) 2:35 ┗Re:よくある質問まとめ zxさん作 zx 08/12/22(月) 12:21 ─────────────────────────────────────── ■題名 : よくある質問まとめ zxさん作 ■名前 : ショウ ■日付 : 08/12/16(火) 23:34 -------------------------------------------------------------------------
スレタイの通り、掲示板でよくある(何度もある)質問をまとめてます。 分からない事があった場合、このスレを見れば解決するかも。 バトルカード関係 Q.エドギリブレードXやソードファイターXの入手法は? A.エドギリXは各種V3ボスから、ソードファイターXはブライZZからのイリーガルで入手可能。 (エドギリXはRボスやΩボスなども可能だがV3が最も効率が良い。ブライZZからは出ない。 ソードファイターXは各種V3、R、Ωからも入手可能だが確率が恐ろしく低い。) Q.イリーガルカードはランダム? A.基本的にランダムですが、より強力なものはストーリー終盤の敵やボスV3などのより強力な敵を高ランク・高ノイズ率で倒すと出やすいようです。 因みに、出るカードはボスの種類ではなく、エリア毎に違うようです。 ボスの出現場所など Q.V3ボスの出会い方は? A.ステルスボディをつけて歩き回ればすぐに出会えます Q.Ωボスはどうやって出すの? A.マップ移動時、普段とは違う暗いBGMになることがあります(戦闘中もそのBGMのまま)。 そのBGMが流れている状態でWARNINGになるとΩボスにエンカウントします。 BGMはマップを移動するか、Ωボスに勝利or敗北するか、ウェーブアウトすると消えます。 Ωボスに勝てば戦闘終了後にΩピースが1つ手に入ります(Ωピースは同じボスからは1つしか入手できない)。 負けてもゲームオーバーにはならず、HP1の状態で戦闘が終了します。 Ωボスを捜索する場合、重複しないように多くのエリアを巡回すると良い。 Q.ブライZZの出現条件は? A.リアルブラザー(現実世界のブラザー)とブラザーバンドを結び、同じチーム名にし、 レゾンカード(アルティメットバトルマスター等)を入力するとオービタルベースの流星コントロール装置の電脳の奥に出現。 リアルブラザーとレゾンカードを同じにする必要はありません。 Q.Σボスとは? A.現時点での出現条件は不明です。WifiでΣボス撃破の称号を持った人と合った場合は改造です。 ノイズチェンジ関係 Q.ブライノイズの変身条件は? A.リアルブラザーとライバルノイズを登録していない状態で、3回目以降のノイズチェンジで変身可能。(SSSは登録可) Q.他バージョンのノイズにチェンジできない! A.低確率ですが粘ればチェンジ可能です。根気があれば何とかなります。 マップ関係 Q.ディーラーアクセス入手方法は? A.地下シェルターの電波にあります。 Q.地下シェルターへの行き方を忘れた! A.オクダマスタジオの特設ステージ左の壁から入れるノイズウェーブから行きます。 少し複雑なマップなので迷わないように。 Q.流星コントロール装置にはどうやって行くの? A.日本のコスモウェーブ2の奥のワープポイントからオービタルベースへ。そこから行けます。 Q. 小型アンテナの電脳はどこ? A. WAXA日本支部のウェーブロードのマップ右方向にあります(左はデンパ君スクエア) 現時点での内容を更新。間違ってる所があれば修正しますので報告お願いします <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i222-150-187-141.s05.a034.ap.plala.or.jp> |
>スレタイの通り、掲示板でよくある(何度もある)質問をまとめてます。 >分からない事があった場合、このスレを見れば解決するかも。 >バトルカード関係 >Q.エドギリブレードXやソードファイターXの入手法は? >A.エドギリXは各種V3ボスから、ソードファイターXはブライZZからのイリーガルで入手可能。 >(エドギリXはRボスやΩボスなども可能だがV3が最も効率が良い。ブライZZからは出ない。 >ソードファイターXは各種V3、R、Ωからも入手可能だが確率が恐ろしく低い。) > >Q.イリーガルカードはランダム? >A.基本的にランダムですが、より強力なものはストーリー終盤の敵やボスV3などのより強力な敵を高ランク・高ノイズ率で倒すと出やすいようです。 >因みに、出るカードはボスの種類ではなく、エリア毎に違うようです。 > >ボスの出現場所など >Q.V3ボスの出会い方は? >A.ステルスボディをつけて歩き回ればすぐに出会えます > >Q.Ωボスはどうやって出すの? >A.マップ移動時、普段とは違う暗いBGMになることがあります(戦闘中もそのBGMのまま)。 >そのBGMが流れている状態でWARNINGになるとΩボスにエンカウントします。 >BGMはマップを移動するか、Ωボスに勝利or敗北するか、ウェーブアウトすると消えます。 >Ωボスに勝てば戦闘終了後にΩピースが1つ手に入ります(Ωピースは同じボスからは1つしか入手できない)。 >負けてもゲームオーバーにはならず、HP1の状態で戦闘が終了します。 >Ωボスを捜索する場合、重複しないように多くのエリアを巡回すると良い。 > >Q.ブライZZの出現条件は? >A.リアルブラザー(現実世界のブラザー)とブラザーバンドを結び、同じチーム名にし、 >レゾンカード(アルティメットバトルマスター等)を入力するとオービタルベースの流星コントロール装置の電脳の奥に出現。 >リアルブラザーとレゾンカードを同じにする必要はありません。 > >Q.Σボスとは? >A.現時点での出現条件は不明です。WifiでΣボス撃破の称号を持った人と合った場合は改造です。 > >ノイズチェンジ関係 >Q.ブライノイズの変身条件は? >A.リアルブラザーとライバルノイズを登録していない状態で、3回目以降のノイズチェンジで変身可能。(SSSは登録可) > >Q.他バージョンのノイズにチェンジできない! >A.低確率ですが粘ればチェンジ可能です。根気があれば何とかなります。 > >マップ関係 >Q.ディーラーアクセス入手方法は? >A.地下シェルターの電波にあります。 > >Q.地下シェルターへの行き方を忘れた! >A.オクダマスタジオの特設ステージ左の壁から入れるノイズウェーブから行きます。 >少し複雑なマップなので迷わないように。 > >Q.流星コントロール装置にはどうやって行くの? >A.日本のコスモウェーブ2の奥のワープポイントからオービタルベースへ。そこから行けます。 > >Q. 小型アンテナの電脳はどこ? >A. WAXA日本支部のウェーブロードのマップ右方向にあります(左はデンパ君スクエア) Q、Rボスの残留電波の意味は? A、倒したボスのGAカードの攻撃力が上がります >現時点での内容を更新。間違ってる所があれば修正しますので報告お願いします <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@188.net220148124.t-com.ne.jp> |
Σは改造ではありませんよ^^: 聞いたはなしなんですが。 まずΩボスを全て撃破するんです。 撃破後 ムーンΣ シリウスΣ アポロンΣと戦闘 ↓ クリムゾン・ドラゴンΣ HP6000撃破 ↓ Σの証GET! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLH1Aig148.aic.mesh.ad.jp> |
ΖのまえにΩについて質問です。 Ωボスは何体いるのでしょうか お願いします <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p202163191054.pftoyama.coralnet.or.jp> |
確か9体ですよ。 短文失敬 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLH1Aig148.aic.mesh.ad.jp> |
狽ヌこにいるんですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@125-14-251-222.rev.home.ne.jp> |
Σの話題は攻略本などで確定情報が出るまで控えましょうね。 まぁ改造と断定出来る情報が出ているわけでもないので、決め付けてしまうのも良くないかもしれませんが。 >Q.イリーガルカードはランダム? >A.基本的にランダムですが、より強力なものはストーリー終盤の敵やボスV3などのより強力な敵を高ランク・高ノイズ率で倒すと出やすいようです。 >因みに、出るカードはボスの種類ではなく、エリア毎に違うようです。 補足。 ノイズ率が100%以下、またはPGMのアビリティを外した状態で何度か戦闘を重ねると、次に高ノイズ率で敵を撃破したときのイリーガルの質が良くなります。 逆に言えば高ノイズ率を保ちすぎるとX系のカードは殆ど出ません。 レアカード狙いのときは低ノイズ率で戦闘を重ね、その後に強力な敵を倒すと良いです。 弱い敵だとその分低ノイズ率を維持する戦闘回数を多くしなければならないようで。V3ナビでなら低ノイズ率で3回程度戦闘すればナビX系やらソードファイターXやらのカードがいっぱい出ます。 因みにV3ナビよりRナビの方がステータス的には強力ですが、質の良いイリーガルを落とすのはV3みたいです。 おそらくデータ上で敵に一定のレベルが決められており、 定められた敵のレベル−イリーガルを連続して出した回数=次のイリーガルの質 みたいな計算式になっていると思われます。あくまで簡単に書いているので実際はもっと複雑なものなんでしょうけど。 最も質が良いイリーガルはナビX系のカードとソードファイターXやブレイクサーベルXのような一部のスタンダードのイリーガル限定カード。その下に通常のスタンダードXが続きます。 それより下はイマイチ分かりません。と言うか、ナビXやスタンダードXの中でも、もう少し細かくレア度が設定されているのでしょうが、流石にそこまで把握出来ません。 闇雲に探すより、この方法である程度調整してやった方が時間は確実に短縮出来ます。 この方法は他のサイトに書かれていたことの受け売りみたいなもので、攻略本などがソースではないため不確定ですが、自分の経験談でもありますので大きな間違いはないかと。騙されたと思って試してみると得をします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@i114-189-229-99.s10.a023.ap.plala.or.jp> |
補足ありがとうございます。Σボスの件については修正するのを忘れてました^^; wifiでΣの称号を持っている方がいても、改造を決め付けるのは良くないという事ですね <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ntoska546201.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |