Page 4631 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼悩みます ハリケーン 08/12/19(金) 19:43 ┣Re:悩みます からあげ 08/12/19(金) 19:47 ┃ ┗Re:悩みます ハリケーン 08/12/19(金) 19:48 ┃ ┗Re:悩みます ムウ 08/12/19(金) 19:52 ┃ ┗Re:悩みます ハリケーン 08/12/19(金) 19:53 ┣Re:悩みます ムウ 08/12/19(金) 19:48 ┗Re:悩みます ゼット 08/12/19(金) 20:05 ┣Re:悩みます ゼット 08/12/19(金) 20:06 ┃ ┗Re:悩みます ゼット 08/12/19(金) 20:09 ┗Re:悩みます ハリケーン 08/12/19(金) 20:58 ┗Re:悩みます ゼット 08/12/19(金) 22:28 ┗Re:悩みます DAS 08/12/19(金) 22:34 ┣Re:悩みます ゼット 08/12/19(金) 22:36 ┗Re:悩みます ゼット 08/12/19(金) 22:38 ┗Re:悩みます DAS 08/12/19(金) 22:47 ┣Re:悩みます ゼット 08/12/19(金) 23:03 ┃ ┗Re:悩みます 乱馬´ 08/12/19(金) 23:04 ┃ ┗Re:悩みます ゼット 08/12/19(金) 23:06 ┃ ┗Re:悩みます ゼット 08/12/19(金) 23:08 ┗Re:悩みます xxx 08/12/19(金) 23:08 ┗Re:悩みます ゴンザレス 08/12/20(土) 0:39 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 悩みます ■名前 : ハリケーン ■日付 : 08/12/19(金) 19:43 -------------------------------------------------------------------------
自分は、いまフォルダにスーパーアーマーを解除するものをフォルダのコンセプト上入れていないんですが、今度作るフォルダのコンセプト上必ず必要になってくるんです。 そこでスパマ解除をヒートアッパーにするかビッググレネードにするかを悩んでいるのです。 皆さんならどちらにしますか? ご意見をお願いします 因みに今度作るフォルダは、コガラシ特化にするつもりです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@EM119-72-2-70.pool.e-mobile.ne.jp> |
どちらを入れるのかもフォルダによって変わると思うのですが。 とりあえず言える事はヒートアッパーよりデストロイのほうが良いのでは?と言うことだけです。 ロックオンで当てる自信が無ければグレでも良いのでは?因みは俺もロックオン苦手ですのでグレかもですがw(何 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@PPPbf9854.tokyo-ip.dti.ne.jp> |
何でデストロイなんですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@EM119-72-2-70.pool.e-mobile.ne.jp> |
デストロイは確かパラライズボディなど状態異常を防ぐ効果の無効にするはずです。これはあっていないかもしれませんが フリーズナックル→フリーズボディ、ヴァルコノイズの能力無効 スタンナックル→パラライズボディ無効 だったはずです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ZE035091.ppp.dion.ne.jp> |
やっぱりそうですよね 親切にありがとうございました <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@EM119-72-2-70.pool.e-mobile.ne.jp> |
僕からするとどちらも対人ではあまり当てにくいカードです。 マヒプラスかジェミニノイズの効果などであらかじめにマヒさせればどっちも当たります。僕なら属性のあるヒートアッパーです <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ZE035091.ppp.dion.ne.jp> |
>自分は、いまフォルダにスーパーアーマーを解除するものをフォルダのコンセプト上入れていないんですが、今度作るフォルダのコンセプト上必ず必要になってくるんです。 >そこでスパマ解除をヒートアッパーにするかビッググレネードにするかを悩んでいるのです。 グレネードを投げる(解除or相手ガード)⇒ガードされたら、そこにアッパーで解除確定 スペースが無いなら、アッパーで >皆さんならどちらにしますか? >ご意見をお願いします > >因みに今度作るフォルダは、コガラシ特化にするつもりです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt3-ppp412.chiba.sannet.ne.jp> |
て言うか、投げた瞬間に突っ込んじゃっていいです <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt3-ppp412.chiba.sannet.ne.jp> |
訂正 着弾しそうな瞬間に <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt3-ppp412.chiba.sannet.ne.jp> |
>グレネードを投げる(解除or相手ガード)⇒ガードされたら、そこにアッパーで解除確定 すみません飯落ちしてました そんなことよりアドバイスありがとうございました その発想は無かったです。ぜひ活用させてもらいます^^ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@EM119-72-21-14.pool.e-mobile.ne.jp> |
命名 防ぐも地獄、避けるも地獄作戦です。 あとは練習あるのみです。 使うのは2枚ですから結構やりやすいです ノイズがジェミニならタッグで <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt3-ppp412.chiba.sannet.ne.jp> |
>命名 > >防ぐも地獄、避けるも地獄作戦です。 >あとは練習あるのみです。 >使うのは2枚ですから結構やりやすいです > >ノイズがジェミニならタッグで 因みに上級者は普通にガード解除カワリミで回避してくるんで注意。 アッパーの発生が遅いんでカワリミが成功しやすいです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@199.net059086112.t-com.ne.jp> |
それは・・・出来たら凄い <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt3-ppp412.chiba.sannet.ne.jp> |
>因みに上級者は普通にガード解除カワリミで回避してくるんで注意。 変わり身間に合うのかと。 どのタイミングでガードを解除? >アッパーの発生が遅いんでカワリミが成功しやすいです。 単発で、ですか? 変わり身するなら横に避けた方が <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt3-ppp412.chiba.sannet.ne.jp> |
>>因みに上級者は普通にガード解除カワリミで回避してくるんで注意。 >変わり身間に合うのかと。 どのタイミングでガードを解除? グレネードをガードして硬直解除カワリミ。 ようは着弾とアッパーの攻撃判定発生を同じにすれば問題ない。 >>アッパーの発生が遅いんでカワリミが成功しやすいです。 >単発で、ですか? 変わり身するなら横に避けた方が グレネード着弾後にアッパーをしかけた場合、ですね。 流石に単発なら避けますが。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@199.net059086112.t-com.ne.jp> |
>グレネードをガードして硬直解除カワリミ。 ガードして硬直解除してから変わり身って、そんな直ぐに入力出来ないでしょ? グレネード(3ヒット)⇒2ヒット目にはもうアッパーで殴っている。 >ようは着弾とアッパーの攻撃判定発生を同じにすれば問題ない。 >>>アッパーの発生が遅いんでカワリミが成功しやすいです。 >グレネード着弾後にアッパーをしかけた場合、ですね。 >流石に単発なら避けますが。 ※回避方 グレネード1発目の爆発を変わり身(もしくは着弾直前に相手の手前に行くウォーロックアタック(マスが通常の場合)) (インビジ、オーラなどは無いと考えた場合) イーターで最前列に詰めておく <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt3-ppp412.chiba.sannet.ne.jp> |
>そんなすぐに 今回はシールド硬直をキャンセルしてカワリミが可能です 全国レベルならそれくらいはやってくるぜ? >最前列 何もせずにアッパー食らうぜ!! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ntoska199039.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
マジっすかw 知ったかすいませんでした(2までの変わり身で考えてました) 流石全国レベールの乱さん^^ノ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt3-ppp412.chiba.sannet.ne.jp> |
で、結局今回の変わり身は使えるってことですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt3-ppp412.chiba.sannet.ne.jp> |
ナダレダイコなどで足止めしてからヒートアッパー(orデストロイとかも) PSヒートアッパーの攻撃力2倍。 あと、ボディ系は、最高2つしかつけている人が見たことがない(絆力とギアでも、さすがに3つをつけると、HPなどのバランスが悪くなったり、デストロイアッパーをつかわれると即死なのでたぶん2つしかつけないと思われるので、ナダレダイコ、キャンサーバブル、ホイッスルの3枚とヒートアッパーを組めば、いずれか1つの効果は発揮されると思うので、ヒートアッパーを動けないうちにあてる・・・・(この投稿をみていて3つをあえてつける人がいたとしても、もうひとつのマヒプラスもあるのでさすがに4つはむりだと思ってあきらめる・・・とおもいますwww。) ざっとこんなかんじですが、これについて思ったことなども返信して教えてくれたらありがたいです。 PS(フォルダバランスが崩れるかも知れないので、戦いの中で戦い方を変えていけばいいと思います(つくったらまずバトル)。 長文ですいません <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p202163191054.pftoyama.coralnet.or.jp> |
たいていの人はグラボディとパラボディを入れていると思います こうすることでホイッスルからのアッパーとかが防げるからです それにヴァルゴでもつけるというのが主流でしょうか 要するにはじめから状態異常で足止めしようと考えるなという事です まあ僕はオープンばっかでやっているのでOFのほうはよくわかりませんが 当てるのが難しいのは変わりないと思います 本題ですが僕としてはどちらも強いと思います。 グルネードはホリパネ解除 アッパーはブレイク 僕はアッパーを進めます。イーターに強くてブレイクでシールド破れますし、うまくいけば草むらで2倍です。慣れれば結構当てられます 以上です。長文で申し訳ないです <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@FLH1Abe190.kng.mesh.ad.jp> |