Page 4557 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ネタフォルダ Part.2(HPバグ) T/Z 08/12/14(日) 13:29 ┣Re:ネタフォルダ Part.2(HPバグ) DAS 08/12/14(日) 13:52 ┃ ┗Re:ネタフォルダ Part.2(HPバグ) T/Z 08/12/14(日) 20:38 ┣Re:ネタフォルダ Part.2(HPバグ) ゼット 08/12/14(日) 20:41 ┃ ┗Re:ネタフォルダ Part.2(HPバグ) T/Z 08/12/14(日) 20:55 ┃ ┣Re:ネタフォルダ Part.2(HPバグ) ゼット 08/12/14(日) 20:59 ┃ ┗Re:ネタフォルダ Part.2(HPバグ) T/Z 08/12/14(日) 21:04 ┃ ┣Re:ネタフォルダ Part.2(HPバグ) ゼット 08/12/14(日) 21:07 ┃ ┗Re:ネタフォルダ Part.2(HPバグ) T/Z 08/12/15(月) 5:56 ┃ ┗Re:ネタフォルダ Part.2(HPバグ) しょだい 08/12/15(月) 7:40 ┃ ┗まだまだコメントお願いします。 T/Z 08/12/15(月) 15:34 ┃ ┗Re:まだまだコメントお願いします。 DAS 08/12/15(月) 16:19 ┃ ┗Re:まだまだコメントお願いします。 ニクス 08/12/15(月) 16:26 ┃ ┗Re:まだまだコメントお願いします。 T/Z 08/12/15(月) 20:55 ┃ ┗Re:まだまだコメントお願いします。 ニクス 08/12/15(月) 21:53 ┃ ┗Re:まだまだコメントお願いします。 T/Z 08/12/16(火) 17:37 ┃ ┣Re:まだまだコメントお願いします。 @ 08/12/16(火) 18:46 ┃ ┗Re:まだまだコメントお願いします。 ニクス 08/12/16(火) 18:56 ┃ ┗Re:まだまだコメントお願いします。 T/Z 08/12/17(水) 7:06 ┃ ┗Re:まだまだコメントお願いします。 ニクス 08/12/17(水) 16:13 ┗Re:ネタフォルダ Part.2(HPバグ) くぅ 08/12/16(火) 17:54 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ネタフォルダ Part.2(HPバグ) ■名前 : T/Z ■日付 : 08/12/14(日) 13:29 -------------------------------------------------------------------------
鑑定よろしくお願いします。 シンクロフック3 ×2(Xを入手次第チェンジ。絶縁のためのフロシュ解除) ポイズンナックル ×5(主軸) ダブルストーン ×5(置物ロック) ホイッスル ×2 ダブルイーター ×3(置物ロック) インビジブル ×2 オーラ ×2 ウォリアーブラッド ×1(REG) リカバリー300 ×2 ヘビーゲージ ×2(相手にカードを使わせない) グレイブ・ジョーカーX ×1(置物ロック) リブラ・バランスX ×1(コーヴァス、ウルフ、オヒュカス、オックス解除) バスターマックス ×1 ドッペルミラー ×1 ・アビリティ(1190/1197) ジョーカーPGM(0) +絶縁(50) プラススプレッド(100) アンダーシャツ(5) サークルサーチ(5) ファーストバリア(30) ギガクラス+1(400) HP+200(250) HP+500(350) ========================================= HPバグ起こさせてイーター使った後は、「ひたすら岩に隠れている(図1)」か、「鏡に隠れてチャージショットやバスター攻め(図2)」狙いです。 どうせネタフォルダなんで、いろんな意見をお願いします。 敵ー× 岩ー◆ 自分ー◎ 鏡ー△ ◆×◆ ×◆◆ □△□ □□◎ □◎□ ↑図1 ↑図2 <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@87.150.138.210.bf.2iij.net> |
>鑑定よろしくお願いします。 > >シンクロフック3 ×2(Xを入手次第チェンジ。絶縁のためのフロシュ解除) >ポイズンナックル ×5(主軸) >ダブルストーン ×5(置物ロック) >ホイッスル ×2 グラボ持ち増えてるんで微妙・・・。抜いてもいいかも。 >ダブルイーター ×3(置物ロック) >インビジブル ×2 >オーラ ×2 >ウォリアーブラッド ×1(REG) >リカバリー300 ×2 >ヘビーゲージ ×2(相手にカードを使わせない) >グレイブ・ジョーカーX ×1(置物ロック) これは要らないかと。岩があれば事足りますし。 >リブラ・バランスX ×1(コーヴァス、ウルフ、オヒュカス、オックス解除) >バスターマックス ×1 >ドッペルミラー ×1 > >・アビリティ(1190/1197) >ジョーカーPGM(0) >+絶縁(50) >プラススプレッド(100) >アンダーシャツ(5) >サークルサーチ(5) >ファーストバリア(30) >ギガクラス+1(400) >HP+200(250) >HP+500(350) >========================================= >HPバグ起こさせてイーター使った後は、「ひたすら岩に隠れている(図1)」か、「鏡に隠れてチャージショットやバスター攻め(図2)」狙いです。 >どうせネタフォルダなんで、いろんな意見をお願いします。 > >敵ー× 岩ー◆ 自分ー◎ 鏡ー△ > > ◆×◆ >×◆◆ □△□ >□□◎ □◎□ > >↑図1 ↑図2 どうせならオールポイズン入れてHP減少を早めると良いかと。 その場合はシンクロフックを気持ち増やす感じで。 >ゼツエンないとナックル当たらないですね。スルーしてください(( 置物ロックするならSイーターかS岩でどちらかを常に使えるようにしたいですね。 あとはどれだけ長時間粘れるかで勝敗が決まりそうなんでホリパ追加で。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@101.net220148110.t-com.ne.jp> |
用事があったりで見てなかったですが、鑑定ありがとうござマス。 グレイブ・ジョーカーXは抜いて、インビジ追加してみます。 ホイッスルはよく分からないんで、できれば他の人も意見をお願いします。 >置物ロックするならSイーターかS岩でどちらかを常に使えるようにしたいですね。 全部無属性(のはず)なので、Sイーターはつけなくても同じことだと思います。 一応、バグライズクローを装備しているので、ポイズンナックルやドッペルミラー意外にもバグを起こす手立ては用意してます。 ブライZZを図2の応用で図3(非 対戦専用)に閉じ込めて2ターンおきにイーター使いながら、攻撃をホイッスルで止めてたら、いきなり目標にしていたノーダメ達成。 一応、対戦用にキグナスノイズでやってます。 ソードでノイズ解除されるので、パラボ無しでやっていけると思ってます。(流行というか、馬鹿のようなソードフォルダ流行りの簡単なメタに) アビリティは何か他のやつに入れ替えた方がいいですか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 敵ー× 岩ー◆ 自分ー◎ 鏡ー△ ◆×◆ × ×◆◆ □△□ ◆△◆ □□◎ □◎□ □◎□ ↑図1 ↑図2 ↑図3 <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@87.150.138.210.bf.2iij.net> |
岩を殴っても、フロシュは解除されないと誰かが昔言ってたような。 知ってたor違ったらすいません <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt2-ppp835.chiba.sannet.ne.jp> |
多分それは僕が言いました。 ↓これで自分のPart.1(岩殴り)のフォルダについて考察していたときにどこかで言ってると思います。 ttp://wily.xrea.jp/bbs/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=25876;id=ryusei これは別に岩を殴ってダメージを与えることが中心ではなく、あくまでロックオンからのフロシュ解除用のつもりなんで。 でも、この2つのフォルダを複合したら相手の目の前に立っていないのに、あいてはどんどんHPが減っていくという面倒なフォルダができそう。 ただ僕には必要カードが多すぎてちょっとまとめきれない気もするので、 誰か似たような(もしくは僕を遙かに超えた)フォルダを作っていたら教えてくれませんか? <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@87.150.138.210.bf.2iij.net> |
あなたでしたか、ww このフォルダは逃げですよね?、ホリパ、スパバリが必要かと <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt2-ppp835.chiba.sannet.ne.jp> |
ホリパは、逃げにしては積極的すぎる程に間合いを詰めて岩を置きにいくので、イーターで消えます。 スパバリはオーラと比べて考えてみます。 やっぱり一人で考えるより、他の人の意見が聞けるとやりやすいです。 でも自分の岩ロックからの、バスターやバグによる逃げになんか自身が無くなってきた。 別に1回だけイーターしてからの、ダブルストーンのコマンド無しで動けなくするだけでもいいんじゃないかと思うようになってきました・・・ <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@87.150.138.210.bf.2iij.net> |
ギア有りなら、sダブルイーターにすれば、ホリパはマズ腐らないかと <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt2-ppp835.chiba.sannet.ne.jp> |
ギアは一応全コマンド晒されたページを知っているので(自分でもだいぶ買ったけど)やろうと思えばできますが、 改造ギアを使うことがいやなので、あまり使ってません。 でも、ホリパは結局腐ると思うし、それならシンクロフックの岩殴りフォルダと組み合わせてみたいので、また今度にでも HPバグ起こして、後はこそこそと隠れていようと思ったけど無理なんですかね。 このフォルダにおすすめのカードや、アビリティを教えてください。 できればもっとたくさんの人の意見を聞きたいです。コメントお願いします。 <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@87.150.138.210.bf.2iij.net> |
似たようなのを考えてた俺涙目w んで、某サイトでポイズンナックルにはフロシュを解除する効果があると見たんですが。自分で検証したわけではないので絶対とは言えませんけども。 するとシンクロフックは必要なくなる気がするんですが、ポイズンナックルでフロシュが解除されてるように感じた場面はなかったでしょうか? あとウォーリアがREGなら1ターン目でマックスバスターなので、その後にバスターマックスを使ってまで攻め急ぐ必要があるでしょうか? 個人的にはギガ+1を抜いてHPなどに回した方が良い気もしますが。後半はHPバグも相当になっているはずですし、バスターにそこまで頼らなくても良いような。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@i114-189-229-99.s10.a023.ap.plala.or.jp> |
図2で、鏡に隠れて【HPバグ&鏡&バスター】をやろうとしたけど、そう簡単に周りはしませんよね。 基本的にバグライズクローのチャージショットが早くなればどうにかなるので、ギガ+1とバスターマックスは抜いてみます。 ポイズンナックルでのフロシュ破壊については、最近(2週ぐらい前からどんどんと)コネクタの調子が悪くなったため、Wi-Fiをやってないので分かりません。 誰か情報提供をお願いします。 ノイズキャンセラーとか言うバトルカードが欲しかった。両方のノイズを0%にするやつ。 フォームアウトするとバグライズの効果がなくなってしまう・・・・ <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@87.150.138.210.bf.2iij.net> |
ポイズンはフラッシュボディ無効化だそうです。 スタンはパラボ、フリーズはアイスボディを無効化できるそうですね。 あえてジョーカーPGMを抜いて・・・いや、やっぱ良いです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@21.net059086112.t-com.ne.jp> |
DASさんが前述しましたが ポイズンナックルはフラッシュボディを無効化しますが フロシュ解除はなかったような希ガス… >返信しといて確実な情報じゃない自分って何者…? >しかもこのフォルダに近いフォルダを作ろうとしてたなんて言えない… <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219210170191.bbtec.net> |
>>DASさん PGMをはずして、チェンジしない状態でいつでもCSはノーマル状態を維持と言うことですか? ファイナライズをする気はないですが、キグナスであることによるダブルシューズが使いやすいんで微妙です。 まだ、ブラザー2人しかいないんで絆力は低いですが、頑張ってみます。 >>ニクスさん 似たようなフォルダ作る人は結構いるんだな・・・ 載せてくれませんか? できれば参考にしたいので。 <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@87.150.138.210.bf.2iij.net> |
参考になるか否かはわかりませんが 明日時間があれば載せておきます まだ全然未完成のフォルダですけどあしからず… <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219210170191.bbtec.net> |
大丈夫です。載せてください。 後、昨日久しぶりにWi-Fiやったけど、コネクタが壊れていて、常に調子が悪く、1回だけバトルした人に申し訳なかったです。 その時の発見(自分にとっての)ですが、対戦の時に、直接最後列には置物が置けないんですね。 よってフォルダと、図1、図2の作り方をいじる必要がありました。 一応図4を書いておきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 敵ー× 岩ー◆ 自分ー◎ 鏡ー△ ×□□ □□◆1 □×◆2 □□□→ □□□→ ◆□□ ◆□□ ×◆◆ □◎□ □◎□ □□◎ ↑図1 □×□ □□□ 2 ◆□◆→ ◆×◆ ◆×◆ □□□ □□□ □△□ □□◎ □◎□ □◎□ ↑図1 ↑図2 <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@87.150.138.210.bf.2iij.net> |
僕の事ですね分かりますw 確かにそうなりますね。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p802fc8.onenum08.ap.so-net.ne.jp> |
すいませんが フォルダとして成り立ってなかったんで 入れる予定だったカードを載せようと思います。 ポイズンナックル(HPバグ) シンクロフックX(フロシュ解除) バブルフックX (HPバグが効かないコーヴァス解除およびサポートユースのインビジ) ダブルストーン(岩の後ろの相手にバブルを) ホイッスル デストロイアッパー(ボディ系解除) ヘビーゲージ オールポイズン ポイズンストーム(いらない希ガス…) インビジブル マヒプラスかグラビティプラス(ナックルを確実に当てるため) ウォーリアーブラッド ドッペルミラー 大体こんな感じだと思います 戦法としては 岩→バブルX→アッパー or シンクロフック でとりあえずアビリティ解除する あとはナックル、毒沼、鏡などでHPを減らします。 余裕があれば岩→シンクロフックのダメージも狙います 毒嵐は最後のとどめにでも。(イラネー) (忙しくて)対戦経験あまりないのですが考え甘いですかね? 参考になればいいんですがね(^^;) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219210170191.bbtec.net> |
>ポイズンナックル(HPバグ) >シンクロフックX(フロシュ解除) >バブルフックX >(HPバグが効かないコーヴァス解除およびサポートユースのインビジ) >ダブルストーン(岩の後ろの相手にバブルを) >ホイッスル >デストロイアッパー(ボディ系解除) >ヘビーゲージ >オールポイズン >ポイズンストーム(いらない希ガス…) >インビジブル >マヒプラスかグラビティプラス(ナックルを確実に当てるため) >ウォーリアーブラッド >ドッペルミラー > >(忙しくて)対戦経験あまりないのですが考え甘いですかね? >参考になればいいんですがね(^^;) そんなことは無いと思います。ありがとうございます。 バブルフックですか。自分だけで考えているときにはない発想です。 パクる様な形になるかもしれませんが、いろいろと参考にさせてもらってもいいですか? <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@87.150.138.210.bf.2iij.net> |
>バブルフックですか。自分だけで考えているときにはない発想です。 >パクる様な形になるかもしれませんが、いろいろと参考にさせてもらってもいいですか? ええ、もちろんいいですよ。 少しでもお役にたてればいいなと思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219210170191.bbtec.net> |
自分もhpバグフォルダ使ってました ええ、ナックルで充分でした 接近戦型のソード以外には基本まけませんでした と、一応((俺自慢乙 ヘビーゲージつかって、バスターとかヴァルゴのcs打てば相手シールドしてくれるんでそこにデストロイ当てて、後は笛からポイズンナックルあてる。 という形がいいかもしれません いちいちcsを16回もあててられませんし <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; 3P_UASEJP 1.0.22.2)@p2127-ipbfp2002osakakita.osaka.ocn.ne.jp> |