Page 4357 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼質問です V 08/12/13(土) 18:11 ┣Re:質問です カムイ 08/12/13(土) 18:13 ┃ ┣Re:質問です ゼット 08/12/13(土) 18:17 ┃ ┃ ┗Re:質問です V 08/12/13(土) 18:20 ┃ ┗Re:質問です V 08/12/13(土) 18:19 ┗Re:質問です 雷 op 08/12/13(土) 18:15 ┣Re:質問です V 08/12/13(土) 18:17 ┗Re:質問です ゼット 08/12/13(土) 18:18 ┗Re:質問です カムイ 08/12/13(土) 18:21 ┗Re:質問です ゼット 08/12/13(土) 18:22 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 質問です ■名前 : V ■日付 : 08/12/13(土) 18:11 -------------------------------------------------------------------------
ジャック・コーバス系のメガカードにコマンドがあるという話を友達から聞いたのですが本当ですか? あればコマンドも教えてくれればありがたいです。>< <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; QQDownload 1.7; SLCC1; .NET...@122x214x169x122.ap122.ftth.ucom.ne.jp> |
タイミングに合わせてABらしいです <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@125-14-251-222.rev.home.ne.jp> |
それは前までのガセ情報 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt2-ppp835.chiba.sannet.ne.jp> |
ガセですか・・・・ わかりました ありがとうございます。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; QQDownload 1.7; SLCC1; .NET...@122x214x169x122.ap122.ftth.ucom.ne.jp> |
どのようなタイミングですか? やっぱりウィングブレードと一緒で名前が消える前ですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; QQDownload 1.7; SLCC1; .NET...@122x214x169x122.ap122.ftth.ucom.ne.jp> |
コマンドはないですがカスタム画面にコーヴァスとクイーンヴァルゴの両方があるときコーヴァスの攻撃回数が×2になります。(ヴァルゴのほうも強化されヒット+2) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@FL1-122-134-106-204.tcg.mesh.ad.jp> |
そんな使い方があったんですね、 知りませんでした・・・ ありがとうございます。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; QQDownload 1.7; SLCC1; .NET...@122x214x169x122.ap122.ftth.ucom.ne.jp> |
無頼は、ムーテクかと思い試したが違いました <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt2-ppp835.chiba.sannet.ne.jp> |
すいません そんなつもりはなかったんですけど ごめんなさい <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@125-14-251-222.rev.home.ne.jp> |
質問に答えてあげただけやさしいです <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt2-ppp835.chiba.sannet.ne.jp> |