過去ログ

                                Page    3939
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ちょっと先の話になりますが…  インビジに困る人 08/12/2(火) 15:41
   ┣Re:ちょっと先の話になりますが…  kns 08/12/2(火) 16:37
   ┣Re:ちょっと先の話になりますが…  ハットリ 08/12/2(火) 16:40
   ┣Re:ちょっと先の話になりますが…  T 08/12/2(火) 17:27
   ┃  ┣Re:ちょっと先の話になりますが…  T/Z 08/12/2(火) 17:40
   ┃  ┗Re:ちょっと先の話になりますが…  インビジに困る人 08/12/2(火) 17:46
   ┣Re:ちょっと先の話になりますが…  PGM 08/12/2(火) 18:28
   ┗Re:ちょっと先の話になりますが…  インビジに困る人 08/12/2(火) 18:58
      ┗Re:  FALCON 08/12/2(火) 19:17
         ┗結論出たのかな  インビジに困る人 08/12/2(火) 19:42
            ┗いやまぁ今更だけど  乱馬´ 08/12/3(水) 21:51

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ちょっと先の話になりますが…
 ■名前 : インビジに困る人
 ■日付 : 08/12/2(火) 15:41
 -------------------------------------------------------------------------
   wifi対戦で、改造ONモードありますよね。
リアル改造(チート)、未発売パスワードなど、なんでもありのイリーガルどもの無法地帯であることは皆さんご存知だと思います。

…で。こちらも真面目に頑張ってきたのですが、あの、サポートインビジあるじゃないですか。現在はまだ発売してないですが、ぶっちゃけ次回発売するだろう、という状況ですよね。

ノイズを200超えれば怖くないんですが、そもそも初めからインビジ全開で、攻撃が入りません。さらにステガなんかも付いてもうぶっちゃけコンボなんて成立しません。アッパーなんてフル装備の相手には当たりません。

さきほどチップ30枚使い切りました。ターンの初めと終わりにインビジ使われて。むしろそこまで回避できた自分も頑張った、頑張ったつもりだ。
相手は空振りしながらもジェミニでソードを振り回しまくってました。

改造ONの試合は、馬鹿でも勝てるエドギリジェミニしかないのでしょうか?
インビジもステガも全く怖くない!って人がいたら、対策聞きたいです。
実際これらを相手にしなければならないわけで…

無論エドギリ以外で。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p11011-adsau06atuta2b3-acca.aichi.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ちょっと先の話になりますが…  ■名前 : kns  ■日付 : 08/12/2(火) 16:37  -------------------------------------------------------------------------
   ちょっと…何が言いたいんです?

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Fire...@p3171-ipbf4105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ちょっと先の話になりますが…  ■名前 : ハットリ  ■日付 : 08/12/2(火) 16:40  -------------------------------------------------------------------------
   >kns
今後発売される
ノイズ改造カードで
Sインビジがでるかもしれないけど
でたらどう対応する?
と言ってるんじゃないでしょうか?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.1.4322...@068CTKP.ctktv.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ちょっと先の話になりますが…  ■名前 : T  ■日付 : 08/12/2(火) 17:27  -------------------------------------------------------------------------
   置物をシンクロフックで殴ると敵にダメージがシンクロするバグがあるらしいのでダブルストーンと合わせてノイズ率を上げながら、対インビジ効果のあるチップや200%を維持するために高威力かつ置物があれば当てやすいキグナス+エアスプレッドX(50+10+30=90×3=270、÷2でノイズ率135%up)等の攻撃でノイズ率上げ上げ。
あとは木属性の無敵無しのけぞりやノイズドの背後攻撃等の避けにくい攻撃でひるませてそこをデストロイアッパーでボコる。

アーマーなどで当たらなければ敵が真ん中以外のマスに居る時にステルスレーザー(対インビジ)を撃って、
その間に敵がそれを避ける為に通らざるを得ない真ん中のマスでロックオンカーソル出して待ち伏せしてドカン。

コツとしては、ステルスレーザーは出が早いので大抵の人はシールドが間に合わず一発目着弾後に慌てて横に避けてくる。つまり、ステルスレーザーを使った瞬間にすぐさま十字キー下→Aボタンで行ける。
見て撃つと言うよりは敵が端に居る時に真ん中のマスでA(ステルス)↓(ロックオン)A(デストロイ等)とコマンド入力するようなもの。
シビアなので慣れないと空振ったりしますが頑張りましょう。

ちなみに、もし相手がなまじ熟練者でシールドが間に合ってくれればもう万々歳。
途切れたところをデストロイ。

あとは当てやすいチップ選んでご自由に。


………でもシンクロバグがインビジに当たるのか、ノイズ率が上がるのか微妙なんですよね。検証してませんし………。
ダメだったらもうエドリギ3枚の対インビジ+ノイズ率上げに頼るしかない。
というかどう考えてもそれが一番効率がいい。

結論、ステガ付いてるならブライのエドリギフォルダが一番。

……エドリギ高性能すぎだろ………。

それでも粘るならステルスレーザーとデストロイアッパーと置物(誘爆&攻撃回避&ボムライザー用)、あとはノイズに合わせて対インビジチップとノイズ率上げチップを組み合わせるしかない。
それでも勝てる確率はかなり低いですけどね☆


………某社に批判メールしてやる(何

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Fire...@r-115-36-237-130.g209.commufa.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ちょっと先の話になりますが…  ■名前 : T/Z  ■日付 : 08/12/2(火) 17:40  -------------------------------------------------------------------------
   http://wily.xrea.jp/bbs/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=25876;id=ryusei#25876
この掲示板の中に僕が立てたスレッドです。
シンクロフックについてのデッキを鑑定してもらうためですが、
おそらく直接殴らないと対戦ではノイズが上がりません。(ウイルスや、ボスではOKだった気がする)
ノイズが200%あれば、普通にインビジ状態のやつにも当たりますよ。

+絶縁や、オヒュカスノイズorパニッククラウドで混乱にしたりで、ガードできなくするのは有効だと思います。

追加でみんな、麻痺剣対策でパラボを使ったり、基本としてアーマー使ってるんで、(チートは無視)
グラボを使う程絆力が残ってなかったりするんで、グラビティプラス、スペードマグネッツ、3列ミサイルで
動きを止めておくといいかも。

アビリティ破壊の話の流れで、あるサイトでスタンナックルにパラボ破壊効果があると載っていたんで
参考までに。

<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@87.150.138.210.bf.2iij.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ちょっと先の話になりますが…  ■名前 : インビジに困る人  ■日付 : 08/12/2(火) 17:46  -------------------------------------------------------------------------
   ていねいにありがとうございます。

このバグ(仕様?)ではノイズ率は上がらないようです。残念…つまり開幕インビジされるとなんとも…
>置物をシンクロフックで殴ると敵にダメージがシンクロするバグがあるらしいのでダブルストーンと合わせてノイズ率を上げながら、対インビジ効果のあるチップや200%を維持するために高威力かつ置物があれば当てやすいキグナス+エアスプレッドX(50+10+30=90×3=270、÷2でノイズ率135%up)等の攻撃でノイズ率上げ上げ。
>あとは木属性の無敵無しのけぞりやノイズドの背後攻撃等の避けにくい攻撃でひるませてそこをデストロイアッパーでボコる。


ステルスレーザー、これアリですね。オートで正面行きますし。アッパーを直接当てる手段なので、ステガも気にしなくて良さそう。ノイズの攻撃力補正に頼らない玄人の戦術ですね。当たらなければどうということは無いってな。
>アーマーなどで当たらなければ敵が真ん中以外のマスに居る時にステルスレーザー(対インビジ)を撃って、
>その間に敵がそれを避ける為に通らざるを得ない真ん中のマスでロックオンカーソル出して待ち伏せしてドカン。

やっぱり(ほぼ)無限インビジは強すぎる、と…ww
>結論、ステガ付いてるならブライのエドリギフォルダが一番。
>
>それでも粘るならステルスレーザーとデストロイアッパーと置物(誘爆&攻撃回避&ボムライザー用)、あとはノイズに合わせて対インビジチップとノイズ率上げチップを組み合わせるしかない。
>それでも勝てる確率はかなり低いですけどね☆

いや、策のなさそうなところを頑張って考えていただいてありがとうございます。ステルス起動でデストロイを何とか組み込みたい。そこまで決まれば勝てそうですので。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p11011-adsau06atuta2b3-acca.aichi.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ちょっと先の話になりますが…  ■名前 : PGM  ■日付 : 08/12/2(火) 18:28  -------------------------------------------------------------------------
   ヴァルゴノイズでギアの
アイズノイズ(チャージに対インビジ)
入力でチャージ連発ってゆーのもHPを減らす
1つの手かと・・・・。

BAならウイングブレードのコマンドソードに対インビジ
ついてますし、ダクネホもありますし。
RJならGメテオレーザーやデストロイミサイル
にもついてますし。キグナスノイズとあわせれば
簡単にGメテオ攻撃うpします。(ヴァルゴマージが理想)

スタンダートでもウォーロックブースト使えば
使用後しばらくウォーロックアタック中無敵になって
&ロックオン攻撃に対インビジもつきますよ。

ムーテクも対インビジなのでシリウスやGメテオと
あわせてみても・・。

長文失礼

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Dealio Toolbar 3.4)@kctv32215.ccnw.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ちょっと先の話になりますが…  ■名前 : インビジに困る人  ■日付 : 08/12/2(火) 18:58  -------------------------------------------------------------------------
   みなさんどうも。
しかし対戦では「可能である」ということと「当てられる」ことは別ですのでね…(対戦やってる人は分かるとは思いますが)

たとえば「ボディ対策にデストロイアッパー」だけでは意味が無いですよね。当たりませんから。同様に、少量の対インビジだけでは意味がありません。たとえ対インビジでライフを1000削っても、改造ONなら体力3000もザラです。つまり、無限インビジ相手にはなんとも…また、ロックオンだけに頼ったエドギリも無意味。ちょっとは当たりますが、自分でも大概避けれますので、皆さん避けるでしょう。

いや、てかSインビジとか発売前のカード使うなよ、という気がしないでもないが。

あ、そういえば。ステルスレーザーでインビジに当てた後、別にインビジ解除されるわけではないですよね?解除されないとアッパー当たらないなあ…

ファントムは解除されるとか見たけど。あれは軸合わせるのむずいんだよな。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p11011-adsau06atuta2b3-acca.aichi.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:  ■名前 : FALCON  ■日付 : 08/12/2(火) 19:17  -------------------------------------------------------------------------
   というかね、サポートインビジなんか使わなくても
水カードを主体にした逃げなんてのはいくらでもいる。
サポートインビジはボディパが付けられない分
水主体よりは楽だと思うんだが。

そもエドギリはカードの発生が早いから
楽によけられるなんてことは言えない。

エドギリ3枚積まれるとすべてに対してシールド
張ってる時間がないし、相手がブースト使用してたら
カウンターとって反撃するのも無理なわけで。

まあ今のところはエドギリ連発で強引に解除
するのが主流な気がしないでもないが。

ブラザーのホワイトカードをエドギリ×4
ギガクラスをGメテやジェミサンあたりにして。

まあ↓のフォルダ使えば対インビジはいけるかと。

スタンダード
エドギリブレード1、2、3、X×5
インビジブル×5
ウォーロックブースト
オーラ×3
ギガクラス
Gメテオレーザー

オーラ×3は抜いてもOK

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@093.221132143.m-net.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 結論出たのかな  ■名前 : インビジに困る人  ■日付 : 08/12/2(火) 19:42  -------------------------------------------------------------------------
   …やっぱエドギリに落ち着くか。インビジ、エドギリは結局強いと。

エドギリ以外で、と最初に言ったのでステルスとか考えてくれた人もいるわけですが。

まあ自分はエドギリ使うのつまんないんで、デッキに個性出して頑張ります。こんなもんで。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p11011-adsau06atuta2b3-acca.aichi.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : いやまぁ今更だけど  ■名前 : 乱馬´  ■日付 : 08/12/3(水) 21:51  ■Web : http://ryusei3.ddo.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   なんか終わってるっぽいのをあげるのも微妙な気がするけど

つCSに対インビ付加のギア
つブースト
つヘビゲ

ぶっちゃけ Sインビの逃げはSダブストで本気のブライ逃げに比べるとはるかに劣るって言う。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ntoska105238.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 3939