Page 3906 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼続・フォルダ鑑定願う JJJ 08/12/2(火) 20:29 ┣Re:続・フォルダ鑑定願う リミックス 08/12/2(火) 20:30 ┃ ┗Re:続・フォルダ鑑定願う JJJ 08/12/2(火) 20:32 ┗Re:続・フォルダ鑑定願う DAS 08/12/2(火) 20:34 ┣Re:続・フォルダ鑑定願う リミックス 08/12/2(火) 20:35 ┃ ┗Re:続・フォルダ鑑定願う JJJ 08/12/2(火) 20:35 ┗Re:続・フォルダ鑑定願う JJJ 08/12/2(火) 20:35 ┗Re:続・フォルダ鑑定願う DAS 08/12/2(火) 20:41 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 続・フォルダ鑑定願う ■名前 : JJJ ■日付 : 08/12/2(火) 20:29 -------------------------------------------------------------------------
今の状況 ジェミニノイズです エドギリx×5 エドギリ3×5 ソードファイターx×5 ムラマサ×3 インビシ×3 デストロイ×2 ホイッスル×4 アポロンx×1 アシッド×1 ジェミニサンダー 戦法はウルフと組み合わせのやつです wcはエドギリ ノイズカードはブライnなどなど <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ZE053102.ppp.dion.ne.jp> |
おお、さっきよりよくなりましたねw <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@125x103x212x38.ap125.ftth.ucom.ne.jp> |
ドモッス <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ZE053102.ppp.dion.ne.jp> |
ブラザーの人数、ノイズはおろかアビすら書いてないのにどう鑑定しろと。 とりあえず鑑定出すならそれくらいは明記で。 改造ギア使用ですか・・・。 対等な条件ならステガつきも多いですが、その場合はどう対処するのですか? デストロイアッパーを当てると言っても、麻痺しないステガ相手には普通に避けられると思うのですが。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@162.net220148217.t-com.ne.jp> |
ホイッスル&デストロイアッパーでいけますよ! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@125x103x212x38.ap125.ftth.ucom.ne.jp> |
同じ考えですねww <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ZE053102.ppp.dion.ne.jp> |
ホイッスルとデストをタッグにします <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ZE053102.ppp.dion.ne.jp> |
>ホイッスルとデストをタッグにします グラボでホイッスル無効にされた気が。 ホイッスル対策は結構されているので通用しないかと。 自分の考えでは相手にガードせざるを得ない状況を作りアッパーを当てると良いかと。 無論、ガードさせるカードがガードされてしまえば相手は硬直キャンセルで避ける事が可能です。 その場合時間差で攻撃の発生するカード→ガードした相手にアッパー の流れを最速で行うのが最も確実です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@162.net220148217.t-com.ne.jp> |