Page 3478 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ファイナライズ 流星 08/11/25(火) 18:25 ┗Re:ファイナライズ アカリ 08/11/25(火) 19:00 ┗Re:ファイナライズ ベルセルク 08/11/25(火) 20:00 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ファイナライズ ■名前 : 流星 ■日付 : 08/11/25(火) 18:25 -------------------------------------------------------------------------
ファイナライズはあまりしない方がいいのでしょうか? 対インビジがなくなるので <Opera/9.30 (Nintendo Wii; U; ; 2047-7; ja)@FL1-122-133-8-76.aom.mesh.ad.jp> |
私はよくファイナライズをよくするのでいいと思っています。 運がいいときはプラズマガンXが4枚くる時があるので。 さらにいい時はウィングブレードが2枚きます。 でもノイズの効果がなくなるのでそこが短所ですかね。 イリーガルでカードを集めてるときはしないです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@IP1F0404.tky.mesh.ad.jp> |
ちょっと区切って考えたのですが・・・ 1.対戦のとき、とにかく相手を倒したいとき。 ファイナライズを了解した後でも「OK」を押さない限り Bボタンでキャンセルできるので状況に合わせて使ったらいいのでは? たとえば、流星サーバーレベル1にアクセスできたとき 元のフォルダのカードでさらにノイズ率が高められる時は ファイナライズをキャンセルする。 相手の体力が少なかったらファイナライズでとどめをさす。 など。 2.イリーガルを狙うとき。 ファイナライズをした時の専用フォルダでノイズ率100%を 越えられそうなのならファイナライズを許可。 ファイナライズ後のフォルダが暗転しないカードが少ない場合は キャンセル。 ま、これだけです。 参考にでもしてください。(参考になるか不安ですが;) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220052030235.bbtec.net> |