過去ログ

                                Page    2988
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼BOSSカード集めが苦手の方へ  クライム 08/11/17(月) 20:29
   ┗Re:BOSSカード集めが苦手の方へ  通りすがり 08/11/17(月) 20:47
      ┗Re:BOSSカード集めが苦手の方へ  クライム 08/11/17(月) 21:00
         ┗Re:BOSSカード集めが苦手の方へ(補足)  クライム 08/11/17(月) 21:04
            ┗Re:BOSSカード集めが苦手の方へ(補足)  通りすがり 08/11/17(月) 21:09
               ┗Re:BOSSカード集めが苦手の方へ(補足)  クライム 08/11/17(月) 21:15
                  ┗Re:BOSSカード集めが苦手の方へ(補足)  通りすがり 08/11/18(火) 6:18
                     ┗Re:BOSSカード集めが苦手の方へ(補足)  クライム 08/11/18(火) 13:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : BOSSカード集めが苦手の方へ
 ■名前 : クライム
 ■日付 : 08/11/17(月) 20:29
 -------------------------------------------------------------------------
   BOSSカードが集めが苦しい人は
BOSSの攻撃が読めていないからです

これを簡単にするには
「R」BOSSと戦いましょう
V3よりかなり動きが速いです=V3はかなり遅くみえる

簡単にいうと

「うはははは!こんな攻撃とまってみえるわ!」

なれると 止まって見えるんですw


お試しアレ〜 大体10戦くらいノーダメで倒せれば
なれたとどうぜん

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)@ntaich406195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BOSSカード集めが苦手の方へ  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 08/11/17(月) 20:47  -------------------------------------------------------------------------
   ステルスボディを使って無用な戦闘はせずひたすら探す
カードが揃ってるならダブルイーターと前方3マスに攻撃できるソード系でごりおしでいけます
相手とこちらのフィールドが合計で6マスとかしますがアイス以外は楽に叩ける方法です
とにかくさっさと間合いをつめ(ダブルイーターorサポートでエリアイーター)6マスフィールドにしたらあとはソード系でロックオン
相手の攻撃にあわせてもいいし、当たる時ならさっさと攻撃してもいいのですがこちらのメーターが溜まる前にカードをつかいきるのはやめしょう
ただインビシブルなどを使って攻撃がこちらに当たらない場合は別です
ファーストバリアやブライの攻撃1回無効などあると便利です
これをすれば楽にSはとれます
ただしR12秒以内ができるかどうかは別です
攻撃力が足りず12秒以内に達成できないためです
クイックゲージがあれば10〜11秒たりで上手くいけば撃破可能です(上記の方法の場合)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@ntszok036015.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BOSSカード集めが苦手の方へ  ■名前 : クライム  ■日付 : 08/11/17(月) 21:00  -------------------------------------------------------------------------
   R12秒一応やりましたが
たいしていいものではありませんでした(*・ω・)
Rで一番面倒なのはアシッドでした

攻撃の種類がありすぎて読めない><

エリアイーター攻めでもいいですが
ソード系がなくなったら かなり不利になる点はどうにもできないですね
いい作戦だと思います
シリウス戦でやくにたつと願って・・・

シリウスのステータスガード まじうざす

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)@ntaich406195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BOSSカード集めが苦手の方へ(補足)  ■名前 : クライム  ■日付 : 08/11/17(月) 21:04  -------------------------------------------------------------------------
   R12秒は他の手もあります
ワイファイがいつでもできる人はアタックスターを6つあつめれば
「ソードファイターX」で500は削れます
たとえケージが溜まっても
全部HITすれば250%ですからファイナライズで攻めれば
楽ではありませんが
かなりいい作戦だとおもいます
BOSSの行動が単純だとかなり効率的です

おためしあれ 僕はこれでがんばったっていう

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)@ntaich406195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BOSSカード集めが苦手の方へ(補足)  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 08/11/17(月) 21:09  -------------------------------------------------------------------------
   シリウスですがたしかに状態異常系はききません
ですがエリアイーターなどでエリアを削れば相手の能力の鏡?みたいなのはだせなくなります
それと近づけば3回ほど移動した後に自分の前にきて攻撃
をするだけです
フィアターソードで攻撃すれば大ダメージ・・・なのですがそのときはインビシブルなどを使わないとこちらもダメージを受けます
ビームみたいなの時間ながいんですよ
エドギリ2枚以上ならワイドソード化するので避けてそれで攻撃もいいです
ただ相手のHP上(V3は4000)エリアがもどる可能性があるのでカードの消費が激しいです
ただしすぐにノイズ率は溜まるので相手のHPをみながらサーバーのカードを見比べてチェンジするのも手です

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@ntszok036015.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BOSSカード集めが苦手の方へ(補足)  ■名前 : クライム  ■日付 : 08/11/17(月) 21:15  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます
頭で考えてもシリオス戦が簡単になりました
ということはどんな敵もこちらが攻め続ける限り
エリアイーターで6マスにして 今風に言うと「ずっと俺のターン」状態にすれば
楽になりそうですね

アポロンフレイムですが2では 面倒なのでFトラでやっつけましたが
これも エリアイーター攻めは通用しますか?
「R」にいないBOSSは全然歯が立たないので
「R」でなれていま集めていあますが
アポロンなどは最後にしようかとしています

アポロンは通用しないように思えますが?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)@ntaich406195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BOSSカード集めが苦手の方へ(補足)  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 08/11/18(火) 6:18  -------------------------------------------------------------------------
   返答遅れてすいません
ダブルorエリアイーター攻めでもOKですがかならずインビシブルが必須となります
メテオ・地面からの炎攻撃・・・
6マスにするとどれもよけられたものではありません(メテオならまだましだが地面からの炎は自分がいるところから突然でてくることがあるため)
ただしそれでもエドギリ・ソードファイターで固めたフォルダならSはとれます
それとCPU相手にはブライノイズが本当に最適です
ノイズ率100超えてからは無属性に麻痺(短いが)がつくのでシリウス以外には連続で攻撃を当てられます(敵が無敵状態にならないため)
そのため相手の行動を制限できるうえすぐにノイズ率がたまるので便利です
ただアイス(氷が邪魔・ただし物爆破できるカードで最初に除去すれば別・数ターンで復活しますが)・アポロン(地面からの炎)・シリウス(麻痺らない)にはインビシブルはほぼ必須です

もし普通の戦いの場合なら基本は避けとなります
大きなチャンスは相手の炎の竜巻・メテオとフレア攻撃です
炎の竜巻のほうはちょっとだけタイミングが必要となりますがウォーロックアタックで簡単に避けられる上相手は動かないので必ずヒットすることができます
メテオ・フレアも同様です(ただしこちらは念のためインビシブルを使っておくと確実)
ソード系を使わないなら電気を多くして相手を麻痺らせるのも手です
もしくはシリウスシリーズを持っているなら相手の場を破壊して移動不可能にして射撃系で攻撃するのもありです
ただしそれでは地面からふく炎攻撃はとまらないので(自分のマスも破壊されてればでないのだが)こちらもまたインビシブル必須ですが長時間にわたって相手の行動を制限することができます
王道としては水属性ですが・・・これは試してないのでなんともいえませんがやはりノイズランダムで手に入るピラニアと水属性UPのノイズスタイルがいいとおもいます

それと最後に基本的なことですがMクラス・Gクラスはなるべくいれないことです(↑のシリウス軸フォルダ作るなら別ですが)
はっきりいって邪魔になるだけです
あとは被って使えないカードはどんどんサポートにまわして消費することです
横or縦で3枚or2枚など選んでも被ってるカードは必ず消費することです
1枚でも多くまわして使えるカードを出すということも大切です
エドギリなんかはPAがあるので多少のダメを捨てて次にまわすことも考えたほうがいいです
微妙なPAですが6マス状態にして相手の目の前で発動すれば直接殴るダメージと置物?ダメージで390*2のダメージとなります(前に350とかきましたが勘違いでした)
何より被ってるカードや違う列でも発動するのがありがたいです

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@ntszok036015.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BOSSカード集めが苦手の方へ(補足)  ■名前 : クライム  ■日付 : 08/11/18(火) 13:58  -------------------------------------------------------------------------
   Mカード Gカードがいらないはよくわかりますが
ジェミニ や キャンサー などはたまに邪魔になりますが
あいてのスキを待たずに動きを封じれます シリウスには通用しないのでMいれませんが
アポロンもやはりインビジブルですか・・・やっぱり避けるのは難しいですからね

シリウスですが、ソード系で固めて連続攻撃でせめようと思います。
ノイズ率がたまったら ごり押しで倒せるのが一番いいんですが・・・
ごり押しは無理そうなので 一度ごり押し失敗したら
エリアイーター戦略を使ってみようと思います

アポロンですが水属性でかためるのはいいですが
ノイズ率がたまらないのが欠点ですね
そのかわり大ダメージには変わりはありませんが
これもソードで攻めたいと思います

通りすがりさんの文をみて戦って見たいと思います

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ntaich406195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2988