過去ログ

                                Page    2612
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼シノビのフォルダの型について  ZERO 08/7/10(木) 22:43
   ┣Re:シノビのフォルダの型について  アサシン(元シノビ) 08/7/10(木) 23:00
   ┗Re:シノビのフォルダの型について  くぅ 08/7/11(金) 18:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : シノビのフォルダの型について
 ■名前 : ZERO
 ■日付 : 08/7/10(木) 22:43
 -------------------------------------------------------------------------
   コガラシ特化がうまく決まらないので。
シノビでコガラシ特化以外で
強い戦法について意見を聞きたいなと。

では本題
戦法
麻痺ハメ
・ベルセと違いサイドセレクトがないのでHPが激減する。
・チップが切れたときにチャージで無理矢理麻痺に繋げない。
メテオコンボ
・下準備が多い上にダメージもそれほど与えられない。
ボム割
・あたればジェミニサンダーなどを全て無効化できる。
・エリアイーターの時点で勘付かれボムを配置できない。
ストーム一撃型
・これもボム割と同じであたれば強いが下準備
の時点でステージを塗り替える為勘付かれる。
数値付加一撃型(エンプ魔、千蹴りetc...)
・ギャンブル、あたればほぼ勝ちあたらなければ致命的
凍結ブレイク
・ペガサスが解禁されていればある程度は使えたかも。
・暗転カードを多用するのでカットインで凍結状態が解除されてしまう。
雪だるま型(置物利用型)
・スノーボールの範囲が狭いので安定しない。
・ただボムライザー+マヒプラスから始動することで多少安定する。
焼き
・カード一枚一枚の破壊力が大きいので相手のHPを一気に削れる。
・シノビでやるならベルセorダイナの方が安定するのでは?という疑問
コガラシ特化
・Aチャージのタイミングが見切られてしまう。
・デストロイアッパーをあてないと安定しない。
というかコガラシ特化に関しては俺が下手なだけですが・・・(^_^;)
逃げ
・ダメージを与えないと勝てる確立は限りなく低い

こんな感じでよろしくお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@129.221132135.m-net.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シノビのフォルダの型について  ■名前 : アサシン(元シノビ)  ■日付 : 08/7/10(木) 23:00  -------------------------------------------------------------------------
   >コガラシ特化がうまく決まらないので。
>シノビでコガラシ特化以外で
>強い戦法について意見を聞きたいなと。
>
>では本題
>戦法
>麻痺ハメ
>・ベルセと違いサイドセレクトがないのでHPが激減する。
>・チップが切れたときにチャージで無理矢理麻痺に繋げない。
サイドセレクト入れないでパラステやマヒプラ入れればかなり強いと思います。
>メテオコンボ
>・下準備が多い上にダメージもそれほど与えられない。
ОPならやめたほうがいいですね。
>ボム割
>・あたればジェミニサンダーなどを全て無効化できる。
>・エリアイーターの時点で勘付かれボムを配置できない。
タイフーンで壊されるので運任せになると思います。
あとキングラでも壊せたような気がする
>ストーム一撃型
>・これもボム割と同じであたれば強いが下準備
>の時点でステージを塗り替える為勘付かれる。
>数値付加一撃型(エンプ魔、千蹴りetc...)
うまく決まればたぶん最強かな?決まれば
>・ギャンブル、あたればほぼ勝ちあたらなければ致命的
>凍結ブレイク
>・ペガサスが解禁されていればある程度は使えたかも。
>・暗転カードを多用するのでカットインで凍結状態が解除されてしまう。
草焼きのほうがいいですね
>雪だるま型(置物利用型)
>・スノーボールの範囲が狭いので安定しない。
>・ただボムライザー+マヒプラスから始動することで多少安定する。
やめたほうがいいですね。
>焼き
>・カード一枚一枚の破壊力が大きいので相手のHPを一気に削れる。
>・シノビでやるならベルセorダイナの方が安定するのでは?という疑問
シノビではやめたほうがいい
>コガラシ特化
>・Aチャージのタイミングが見切られてしまう。
>・デストロイアッパーをあてないと安定しない。
>というかコガラシ特化に関しては俺が下手なだけですが・・・(^_^;)
マヒ系入れたら結構強い
>逃げ
>・ダメージを与えないと勝てる確立は限りなく低い
結構強いけど大会には向いてないかな?
>
>こんな感じでよろしくお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@FL1-122-134-68-107.myg.mesh.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シノビのフォルダの型について  ■名前 : くぅ  ■日付 : 08/7/11(金) 18:31  -------------------------------------------------------------------------
   >コガラシ特化がうまく決まらないので。
>シノビでコガラシ特化以外で
>強い戦法について意見を聞きたいなと。
>
>では本題
>戦法
>麻痺ハメ
>・ベルセと違いサイドセレクトがないのでHPが激減する。
>・チップが切れたときにチャージで無理矢理麻痺に繋げない。
>メテオコンボ
>・下準備が多い上にダメージもそれほど与えられない。

テクニックあれば永久にはめ続けることは可能
お勧めはできない

>ボム割
>・あたればジェミニサンダーなどを全て無効化できる。
>・エリアイーターの時点で勘付かれボムを配置できない。

笛→泡→ボムとかいろんな戦法があるんです
使いたければどうぞ
お勧めはしません


>ストーム一撃型
>・これもボム割と同じであたれば強いが下準備
>の時点でステージを塗り替える為勘付かれる。
>数値付加一撃型(エンプ魔、千蹴りetc...)
>・ギャンブル、あたればほぼ勝ちあたらなければ致命的

かなりの運がからみますね
お勧めはしません

>凍結ブレイク
>・ペガサスが解禁されていればある程度は使えたかも。
>・暗転カードを多用するのでカットインで凍結状態が解除されてしまう。
>雪だるま型(置物利用型)
>・スノーボールの範囲が狭いので安定しない。
>・ただボムライザー+マヒプラスから始動することで多少安定する。

論外とry

>焼き
>・カード一枚一枚の破壊力が大きいので相手のHPを一気に削れる。
>・シノビでやるならベルセorダイナの方が安定するのでは?という疑問

証無頼でやりましょうか

>コガラシ特化
>・Aチャージのタイミングが見切られてしまう。
>・デストロイアッパーをあてないと安定しない。

当てないでも安定する件

>というかコガラシ特化に関しては俺が下手なだけですが・・・(^_^;)
>逃げ
>・ダメージを与えないと勝てる確立は限りなく低い
ダメージ食らわないのがモットーなはず
ゲージも遅いのに・・・

>
>こんな感じでよろしくお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p24094-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2612