Page 2488 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼管理人さんへ KFM 08/5/22(木) 21:13 ┣管理人さんじゃなくてすみません、 冷風 08/5/22(木) 22:15 ┗Re:管理人さんへ SIMONZ 08/5/23(金) 0:58 ┗Re:管理人さんへ KFM 08/5/23(金) 16:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 管理人さんへ ■名前 : KFM ■日付 : 08/5/22(木) 21:13 -------------------------------------------------------------------------
アイコン作成講座の減色のところにpadieで開くとかかれてますが、どうやって開くんですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@dz209.opt2.point.ne.jp> |
管理人さんじゃないですが、答えさせてもらいます、 (たぶん管理人さんの方がわかりやすいですが) まだダウンロードしていないなら、 アイコン作成講座のページの上のほうに はじめに 作成の流れ ツール 作成時の注意 ・・・・以下略 がありますね? そこの3番目のツールというところがあります、 そのツールという項目の中にPadieとあるはずです、 説明は減色ようのフリーツールと書かれているものです、 そこにあるリンク(URL) http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se063024.html をクリックするとダウンロードページへいけます、 そこからダウンロードしましょう、 ダウンロードするときに Padie.35.zipを開くとでてきます、(おそらく) そこでディスクに保存するを選びデスクトップや自分のフォルダに保存しましょう。(そうすると開くのが楽かもしれません) 後は、ダウンロードしたファイルを開いて、Padie.exeをクリックすれば 開けると思います、 ファイルが見つからなくて開けない場合は、検索機能(ファイルの) でPadie等と検索すれば見つかるのではないでしょうか? >長々とすいません(/;;) <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.12) Gecko/20070508 Firef...@ntaich073108.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
1.padieをダウンロードする 2.ダウンロードしたファイルを展開する 3.展開して出来たファイルのうち、padieのプログラム自体を実行する 4.padieの画面が開く 5.開いたpadieの画面の上の方のメニューに「ファイル」と書いてあるので マウスでクリックすると「開く」という項目があるので、それを選ぶ。 6.開きたいファイルのある場所を選ぶ画面になるので、ファイルを指定して開く。 他のプログラムでもファイルを開くときは同様だと思います。 単純に開きたいファイル自体をドラッグ&ドロップでpadieにつっこんでもいいです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@p4080-ipbfp601sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp> |
わかりやすく説明していただきありがとうございます。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gb54.opt2.point.ne.jp> |