Page 2289 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼大会で・・・ ZERO 08/4/9(水) 18:53 ┣Re:大会で・・・ ZERO 08/4/9(水) 18:57 ┣Re:大会で・・・ ÅPE 08/4/9(水) 18:58 ┃ ┗Re:大会で・・・ ZERO 08/4/9(水) 19:02 ┃ ┗Re:大会で・・・ 乱馬´ 08/4/9(水) 19:46 ┣Re:大会で・・・ Fクロス(Wビースト) 08/4/9(水) 19:00 ┗Re:大会で・・・ 黒詐欺 08/4/9(水) 19:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 大会で・・・ ■名前 : ZERO ■日付 : 08/4/9(水) 18:53 -------------------------------------------------------------------------
大会で管理者禁止でしたね・・・ マスターブック買った僕は何のために・・・・ そこでききたいんですが管理者の穴(つまり抜けた3枚) になんのGカードを入れればいいですか ちなみにフォルダは麻痺を中心に作って・・・・いないので 麻痺プラスは3枚入れる前提で「麻痺フォルダにこれは必須」のカードも教えてください <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntoska424062.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
すいませんマスターブックじゃなくて パーフェクトファイルでしたm(_ _)m <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntoska424062.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
>そこでききたいんですが管理者の穴(つまり抜けた3枚) >になんのGカードを入れればいいですか 天馬→雪崩 獅子→わからんw 天空龍→Pすら かな? >ちなみにフォルダは麻痺を中心に作って・・・・いないので >麻痺プラスは3枚入れる前提で「麻痺フォルダにこれは必須」のカードも教えてください 意味がわかりません^^ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@118x237x15x42.ap118.gyao.ne.jp> |
>>麻痺プラスは3枚入れる前提で「麻痺フォルダにこれは必須」のカードも教えてください > 意味がわかりません^^ すいません日本語が乏しくて つまり麻痺フォルダが作りたいので 「麻痺フォルダにおいて超重要」っていえるカードを教えてほしいんですが・・・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntoska424062.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
すでにこの掲示板でいくらでも出てるので検索を推奨します マヒハメ、麻痺ハメとでも検索すりゃいくらでも出るでしょう >ギガ ベルセならジェミサン2枚とPスラとフライパン それ以外ならジェミサンPスラフライパン、バスマスかエンプ魔 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ntoska202225.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
「麻痺フォルダにこれは必須」 Gカードでおすすめのぼくとしての3枚 ジェミニサンダー、エンプ魔、ジェミニサンをもうひとつブランクで まあ悪魔でも参考程度でどうぞ^^ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pc67150.ztv.ne.jp> |
ホイッスル、エレスラ。(あくまでも個人的。チェインバブルもかな?分からん てk麻痺ハメに暗転は極力入れない系 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@opt-125-215-72-230.client.pikara.ne.jp> |