Page 1819 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ブライ麻痺嵌め 不知火誄@頭冷やそうか 08/2/21(木) 20:49 ┣Re:ブライ麻痺嵌め APE 08/2/21(木) 20:58 ┣Re:ブライ麻痺嵌め 七不思議 08/2/21(木) 21:03 ┣Re:ブライ麻痺嵌め 不知火誄@頭冷やそうか 08/2/21(木) 21:17 ┣Re:ブライ麻痺嵌め 乱馬´ 08/2/21(木) 21:40 ┗Re:ブライ麻痺嵌め 不知火誄@頭冷やそうか 08/2/23(土) 17:51 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ブライ麻痺嵌め ■名前 : 不知火誄@頭冷やそうか ■日付 : 08/2/21(木) 20:49 ■Web : http://eternal-blaze.at.webry.info/ -------------------------------------------------------------------------
今、ベルセルク作成中なのですが、 ブライでやるかどうか迷ってます。 >ブライベルセルクの利点 トライブを剥がされ無い サイドセレクト、確定麻痺チャージ エレスラが強い >欠点 キズナ力が低い ブラザーFAVが無い 孤高の証が来ないと萎える こんな感じでしょうか。 普通に麻痺嵌めにするのとどちらがお勧めでしょうか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@p1238-ipbf207morioka.iwate.ocn.ne.jp> |
確かに微妙なところですね。 ハメならHPはそこまで多くなくていいので、 ブライでも何とかやれる気が… エレスラも強いですし。 >ここはいっそFブライで(蹴 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@124x38x106x199.ap124.ftth.ucom.ne.jp> |
はっきり言ってシニア環境での無頼のマヒハメは無理かと 理由はまずクイックゲージが付けれないこと 孤高の証が来ないと話にならないこと です。 OPでF無頼が解禁されればあるいは可能かもしれませんが現時点では厳しいものがありますね <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaqd38768ad.zaq.ne.jp> |
>シニア 別に環境は気にしてないです。 大会出れないのでorz WI-FIです。 >Fブライ まぁ、コードは知ってますけど。 使ってもいいけど使われた相手の気持ち次第ですね。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@p1238-ipbf207morioka.iwate.ocn.ne.jp> |
ん。シニア環境でのブライマヒハメは無理って言うのは、ゲージ加速の問題であて、Fブライ動向の話じゃねーのですよ ならクイゲつけてブライ麻痺ハメしたいのならば、ダイナキャリアでブラザー全部切ってここうつけてもいいとは思いますが 普通にやったほうが楽なのは間違いないです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ntoska088194.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
Fブライで試しにWI-FI対戦やってみたところ、 >今日Fブライと当たった人いたらすみません。 >実験だったので許してください。 思ってたよりかは気持ちよく回りました。 ので、大会とかのガチではないので ブライで遊ぼうかなと。 クイゲは、うん。 開放されるまではダイナキャリアで頑張ります。 問題点は エレスラによるチャージ解除と孤高の証が来ない事ぐらいでしたね。 他はさほど気にもならず・・・ 何はともあれありがとうでした。 >sage <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@p1238-ipbf207morioka.iwate.ocn.ne.jp> |