Page 1631 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ストームフォルダ くぅBX 08/2/1(金) 19:26 ┣Re:ストームフォルダ くぅBX 08/2/1(金) 19:27 ┃ ┗Re:ストームフォルダ よろー 08/2/1(金) 19:37 ┣Re:ストームフォルダ 剛毅 08/2/1(金) 19:39 ┣Re:ストームフォルダ ふぁらお 08/2/1(金) 19:56 ┃ ┣Re:ストームフォルダ よろー 08/2/1(金) 20:01 ┃ ┗Re:ストームフォルダ くぅBX 08/2/1(金) 20:10 ┃ ┣Re:ストームフォルダ 冒険野郎ジョニー 08/2/1(金) 20:23 ┃ ┃ ┗Re:ストームフォルダ くぅBX 08/2/1(金) 20:24 ┃ ┃ ┗Re:ストームフォルダ 冒険野郎ジョニー 08/2/1(金) 20:27 ┃ ┗Re:ストームフォルダ コクリュウ 08/2/1(金) 20:27 ┃ ┗Re:ストームフォルダ くぅBX 08/2/1(金) 20:32 ┃ ┗Re:ストームフォルダ コクリュウ 08/2/1(金) 20:36 ┃ ┗Re:ストームフォルダ くぅBX 08/2/1(金) 20:48 ┣Re:ストームフォルダ A/Z 08/2/1(金) 20:56 ┃ ┗Re:ストームフォルダ くぅBX 08/2/1(金) 20:58 ┗Re:ストームフォルダ ボーラー 08/2/1(金) 21:24 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ストームフォルダ ■名前 : くぅBX ■日付 : 08/2/1(金) 19:26 -------------------------------------------------------------------------
ボクは今シノビオープン環境でポイズンストームフォルダを作っています。 キャリアーはダイナソーです。 しかし、悩みがあります。 サイドセレクトはいるか。 罠はどれくらいいるか。 上の二つです。 サイドセレクトは入れないとフォルダは回らないし、 罠は入れるとストームの威力は減るし <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5080-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp> |
追加です。 以上がボクの悩みです。 では、お願いします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5080-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp> |
罠ぬいてホイッスル+スプレットバスター <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p5051-ipbfp903fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp> |
つーかストーム戦法はフォルダにしっかり回らないと思いますの まあ罠とストームは相性が悪いって言うか・・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank220061080069.bbtec.net> |
ポイズンストームフォルダならチャージSとチャージポイズンは必需品。 ほかに、オールポイズン、オヒュカスクイーン、パープルカーペット。 罠・・・対戦なら少量いれる サイドセレクト・・・ならフロートシューズとチャージsとチャージポイズン。ベルセルクのブラザーいればサイドセレクト必要ない。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218133245143.bbtec.net> |
あのー、変身したらsバスター無理。 fm?ブレスがオススメ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p5051-ipbfp903fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp> |
>ポイズンストームフォルダならチャージSとチャージポイズンは必需品 CSポイズンは解かりますが、CSSは意味不明。 ま、よろーsと同意見です >ほかに、オールポイズン、オヒュカスクイーン、パープルカーペット。 そんな事は聞いてません。 >罠・・・対戦なら少量いれる その多少が気になるところ >サイドセレクト・・・ならフロートシューズとチャージsとチャージポイズン。ベルセルクのブラザーいればサイドセレクト必要ない。 了解しました <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5080-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp> |
ウラギリ、2枚か3枚あればいいと思います。 裏切りはカットインできるので <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@dg38.opt2.point.ne.jp> |
オープン環境なので裏切りは3枚積むことにしますが、ギガマインとかはどうしましょう。 PS 最大の天敵は草フォルダという事に気づきました たぶん <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5080-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp> |
ギガマインはいりませんね。 使ってもすぐにパネルを上書きしてしまうと思うので。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@dg38.opt2.point.ne.jp> |
>CSSは意味不明。 サイドセレクトは要るのか?と聞いていたので変身は使わない戦法だと判断したんでしょう。 サイドが欲しくて変身使うならベルセの方がいい気がしますが。 あと、オープンなら罠は必要でしょう。 毒塗ってからすぐ飛ばさないと上書きされる恐れもあるので連続使用すべきであり、 ならば毒を塗るまでの間罠張っててもいいでしょう。 少なくともカットイン発動するウラギリは投入推奨です。 >っていうか、上でチャージS意味不明と言いながら下でチャージS了解ってry >変身アリなら抜き、変身ナシなら投入で。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@h219-110-217-024.catv02.itscom.jp> |
>>CSSは意味不明。 >サイドセレクトは要るのか?と聞いていたので変身は使わない戦法だと判断したんでしょう。 >サイドが欲しくて変身使うならベルセの方がいい気がしますが。 > >あと、オープンなら罠は必要でしょう。 >毒塗ってからすぐ飛ばさないと上書きされる恐れもあるので連続使用すべきであり、 >ならば毒を塗るまでの間罠張っててもいいでしょう。 >少なくともカットイン発動するウラギリは投入推奨です。 ですね > >>っていうか、上でチャージS意味不明と言いながら下でチャージS了解ってry ああ、記入ミスデス。 チャージSはいらない。CSポイズンはいるってこと。 >>変身アリなら抜き、変身ナシなら投入で。 そもそも、変身ありとなし。どちらがいいのでしょうか。 ボク的には前者ですが <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5080-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp> |
>そもそも、変身ありとなし。どちらがいいのでしょうか。 バスターで塗ってちまちま撃って、で削れる戦法じゃないんで普通に変身して良いと思います。 そうなると1マスだけ毒加算したところで絨毯でもオヒュカスでも塗れるんで チャージポイズンも要らない気が… チャージポイズンで毒作るならSも入れるべきでしょうね。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@h219-110-217-024.catv02.itscom.jp> |
>>そもそも、変身ありとなし。どちらがいいのでしょうか。 >バスターで塗ってちまちま撃って、で削れる戦法じゃないんで普通に変身して良いと思います。 >そうなると1マスだけ毒加算したところで絨毯でもオヒュカスでも塗れるんで >チャージポイズンも要らない気が… >チャージポイズンで毒作るならSも入れるべきでしょうね。 ま、トラキンとノーマルロックの問題は解決。 有難うございました。 ありゃ、ホリパネ対策という事で入れようとしてましたが、 ストームなのでいりませんでしたな。 問題はダブルストーン。 逃げと同系以外はいれる人はほぼ居ませんが、非常に邪魔な存在。 はやりだしたら、CSポイズンとCSSは入れることにする。 おそらく夏ごろ。 まあ、まだ気にする事はないかなっと。 引き続きお願いします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5080-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp> |
オープン環境、ガチベルセルクで勝率九割超えてるんなら それくらい自分で判断して調節してください>< <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@84.net059085047.t-com.ne.jp> |
>オープン環境、ガチベルセルクで勝率九割超えてるんなら >それくらい自分で判断して調節してください>< 何故、それをっ そういえばWifiで何度か顔合わせしましたな まあ、自己調節が一番ですがね。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5080-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp> |
はじめまして、ボーラーと申します。 自分もベルセルクで、ポイズンフォルダを使ってるので(というかwifiでくぅBXという名前を見かけたことがある気が) 体験談からいわせてもらいますと、ポイズンはメインで使っていくよりもサブ的に使ったほうがいいと思います。 具体的にはポイズンストーム☆3とストーム、オヒュカスSP×2、オールポイズンというふうに。 ポイズンパネルを作ったらすぐにストームを使っていくようにしています。 そして空きスペースに裏切り3、ギガマイン少々入れていきます(オープンならギガマインは必要かも)。 後はブラザーフェバにオールポイズンを入れてもらうぐらいでしょうか。 あくまで`自分は`ですので参考程度に思ってもらえれば。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i218-47-247-142.s02.a010.ap.plala.or.jp> |