Page 1215 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ベストコンボ総まとめスレッド 修正版 キアラ 08/4/23(水) 10:36 ┣ベストコンボ作成時ルール確認 キアラ 08/4/23(水) 10:39 ┣最強コンボの前に キアラ 08/4/23(水) 10:45 ┣最強のメテオコンボ紹介 キアラ 08/4/23(水) 10:47 ┣Mカードのみ最強ベストコンボ紹介 キアラ 08/4/23(水) 10:51 ┃ ┗Re:Mカードのみ最強ベストコンボ紹介 パロット 08/4/27(日) 23:57 ┃ ┗失礼とは思いますがはっきり言わせて頂きます。 キアラ 08/4/28(月) 23:29 ┃ ┗Re:失礼とは思いますがはっきり言わせて頂きます。 パロット 08/4/29(火) 4:29 ┣無属性のみ最強ベストコンボ紹介 キアラ 08/4/23(水) 10:53 ┣炎属性のみ最強ベストコンボ紹介 キアラ 08/4/23(水) 10:55 ┣水属性のみ最強ベストコンボ紹介 キアラ 08/4/23(水) 10:56 ┣電気属性のみ最強ベストコンボ紹介 キアラ 08/4/23(水) 11:00 ┣木属性のみ最強ベストコンボ紹介 キアラ 08/4/23(水) 11:02 ┣最後に キアラ 08/4/23(水) 11:05 ┃ ┣Re:最後に インポッシブル 08/4/23(水) 17:41 ┃ ┃ ┗訂正です。 キアラ 08/4/23(水) 17:56 ┃ ┗Re:最後に 塩分 08/4/23(水) 18:45 ┃ ┗訂正です2。 キアラ 08/4/23(水) 18:52 ┃ ┗Re:訂正です2。 kan 08/4/25(金) 17:16 ┃ ┗訂正です3。 キアラ 08/4/25(金) 22:15 ┗Re:ベストコンボ総まとめスレッド 修正版 ÅPE 08/4/27(日) 17:17 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ベストコンボ総まとめスレッド 修正版 ■名前 : キアラ ■日付 : 08/4/23(水) 10:36 -------------------------------------------------------------------------
このスレッドではベストコンボの総まとめをしていきます。 以前のスレは抜けていたりした所が多かったので SIMONZさんに過去ログに格納してもらいました。 コメントして頂いた皆さん申し訳ありません。 ここでは簡単に作成できボスSPを10秒以内(基本的に一撃)に倒せるコンボ ・メテオコンボ・Mのみ・各属性(無属性を含む)のみの 最強のベストコンボを紹介して行きたいと思います。 ウェーブコマンドカードは次回よりWCCと略とさせて頂きます。 わかりやすく紹介するために (WWC使用)・・・WWCとブラザーFAVを使用したもの (ブラザーFAV使用)・・・WCCは使用せずブラザーFAVは使用したもの (個人使用)・・・ブラザーFAVも使わずに1つのセーブデータだけできるもの ↑の3つの最強コンボをそれぞれ紹介して行きたいと思います。 中には全部威力が同じものもあります。 ※ブラザーFAVやWCCを使用しても威力が上昇しない コンボもありますのでその場合は(共通)とさせて頂きます。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
ここではまず作成ボス・ウォーロック装備(アビリティを含む) ベストコンボ作成時のルール等を確認して行きたいと思います。 〜ベストコンボ作成ボス〜 基本的に何も書かれていない場合はハープ・ノートIFになります。 〜ウォーロック装備〜 FMブレスレット 〜アビリティ〜 オートロックオン(一部のベストコンボのみ装備を推奨) チャージP チャージS(メテオコンボ作成時のみ装備しておくことを推奨) 残りはHP強化に。 ※FMブレスレットはチャージが速くないので スターキャリアーでバスターを強化しておきましょう。 ※特に何も書かれていない場合はチャージPを利用してベストコンボを作成しています。 ※カウンターを必要とするベストコンボの場合は必要なカード以外はボーナスカードで 欲しいカードが出やすくする為フォルダを攻撃力表示のないカードだけにしています。 ※最初に攻撃Hit後に無敵が発生するカードを使用している場合は 事前にPパネルを作っています。 〜ベストコンボ作成時のルール〜 【認定される条件】 ☆ベストコンボの成立条件は1ターンの間にEX・SPボス(IF・SX・DXも可)を 1マスも移動させずに、「S・M・スターカード(WWCも可)」を連続で当てること ☆ギガクラスは認定されないので注意。 ☆1ターン以内に3枚以上のカードを使用する。 以前ヘンゲノジュツ1だけのコンボを見ましたが条件はわからないです。 ☆認定されるカードは6枚まで。 ☆途中でシールドでガードをしても認定は途切れない(敵が動いた場合は除く)。 ☆「アタック+10」などの前のカードに吸収されるカードは効果のみ認定される。 ☆リカバリー系のカードも認識される。 ☆攻撃力表示のないカード(ステージ系など)も認識される。 ☆1回の戦闘で複数のベストコンボができた場合は最も攻撃力の高いものを認定する。 攻撃力同じ場合は使用カード最も多いものを認定する。 ☆クサムラステージ→炎属性のカード等の場合は属性ダメージも認定される。 ☆スターカードで上昇した攻撃力も認定される。 ☆ムラマサブレード(WWC)はその時の攻撃力(最大500)で認定される。 【認定されない条件】 ★バスターによる攻撃は認定されない。 ★攻撃力表示のあるカードで使用してもHitしなかったカードは認定されない。 (一部カードを除く) ★「エリアイーター」・罠系のカード「ウラギリノススメ」等 「ブラックホール」系のカードは認定されない。 ★KFB(キズナフォースビックバン)は認定されない。 ★毒沼パネルやHP減少バグによるダメージは認定されない(カードは認定される)。 ★ボス本体の属性による属性ダメージは認定されない(カードは認定される)。 ★ダイナソー変身のAチャージ能力による攻撃力上昇は 認定されない(カードは認定される)。 ★「アタックパネル」と「フクヘイパネル」による 追加ダメージは認定されない(カードは認定される)。 ★トライブオンによるカードのステータスUPによる 追加ダメージは認定されない(カードは認定される)。 ★ベストコンボ開始前のパネルの状態は認定されない。 以上がベストコンボ作成ルールになります。 ※「流星のロックマン2 究極攻略TRIBE」 より引用しただけなので 他にもルールがあるかもしれません。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
以前のスレで作ろうと思っていたのですが作り忘れていました。 以下の最強コンボでボスSPのカードは全て最高の攻撃力ですので ここではボスSPを一撃で倒せるが作りやすく 最低限の威力で良いベストコンボを紹介して行きます。 〜注意〜 なお各STEPでベストコンボを作成したら 以降のSTEPでは前のSTEPでベストコンボ作成等をし 10秒以内に各ボスSPを倒せた物として以降では以前のSTEPで Mカードを使用する際は 各ボスSPの攻撃力は最大として計算しますのであらかじめご了承ください。 STEP1 【フレイムメテオ】 対ファントム・ブラック、ブライ、ハープ・ノート、 キャンサー・バブル、ゴート・カンフーのSP用ベストコンボです。 パラライズステージ→アポロンフレイムSP →シルバーメテオ☆1→シルバーメテオ×3 2050ダメージ ※アポロンフレイムSPとシルバーメテオ☆1は暗号メールで手に入るので ゲーム内で簡単に入手でき、なおかつカードが揃えば簡単に作れるベストコンボです ※ダメージ計算はアポロンフレイムSPの攻撃力が最低の250場合で計算してあります。 【グリーンストーム】 対ジェミニ・スパーク、エンプティーのSP用ベストコンボです。 コガラシ2☆2→コガラシ2→コガラシ3☆2→コガラシ3×3 1760ダメージ 【アクアレイン】 オックス・ファイアSP、アポロン・フレイムSP用のベストコンボです。 ネバーレイン3☆2→ピラニアキッス3☆2→ピラニアキッス3× 1520ダメージ ※炎属性の敵に使用した場合は3040ダメージになります。 STEP3 【バブルスパーク】 対イエティ・ブリザード、ブラキオ・ウエーブのSP用ベストコンボです。 キャンサーバブルSP→ジェミニスパークSP→キャンサーバブルEX →エンプティーSP→エレキスラッシュ×2 1650ダメージ ※水属性の敵に使用した場合は2540ダメ−ジになります。 STEP4 【フレイムバーナー】 対オヒュカス・クィーンSP用ベストコンボです。 クサムラステージ→オックスファイアSP→クサムラステージ →アポロンフレイムEX→クサムラステージ→アポロンフレイムSP 850ダメージ 【ステルスフレア】 対コンドル・ジオグラフSP用ベストコンボです。 オックスファイアSP→アポロンフレイムEX →アポロンフレイムSP→ファントムブラックSP 1150ダメ−ジ 【マジックスチーム】 対オリガジェネラルSPSP用ベストコンボです。 キャンサーバブルSP→エンプティーSP→グリーングレネード →オックスファイアSP→グリーングレネード→アポロンフレイムSP 2200ダメージ ※これで全てのボスSPを10秒以内に倒せると思います。 ベストコンボのダメージは実際のダメージではなく ベストコンボを作成した時のダメージになっています。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
ここでは最強のメテオコンボを紹介して行きたいと思います。 (全共通) 【ヒートメテオSX】 作成ボス ハープ・ノートDX 〈要カウンター 〉 グリーングレネード☆3→ヒートアッパー3☆3→シルバーメテオ☆3(アタック+10) →シルバーメテオ×2→シルバーメテオ(ボーナスカード) 3270ダメージ ※事前にパラライズステージかチャージP&Sで奥9マスを Pパネルにしておく必要があります。 ※カウンターを取った後に床をPパネルにしておくのを忘れないように注意して下さい。 ※ヒートアッパーを使うと敵が一列後ろに下がるので 作成する時は敵が最奥にいる時にグリーングレネードでカウンターを取って下さい。 ※カウンタータイミングは ハープがマシンガンストリングをしようとして自分の列に並んだ時です。 ※「ベストコンボで使うと敵が後ろに下がってメテオが当たらないんじゃないの?」 とチャットで聞かれた事があるので答えておきます。 ベストコンボ発動中は下がらないのでメテオは全弾当たります。 (ベストコンボで倒せなかったら敵が後ろに下がります。) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
ここではMカードのみの最強ベストコンボを紹介していきます。 (WWC使用) 【アイスブレイカー】作成ボス ハープ・ノートDX 〈要ブラザー3人〉 ペガサスマジックSP→オリガジェネラルSP×3 2700ダメージ (ブラザーFAV使用) 【バブルサンダー】 〈要ブラザー4人〉 キャンサーバブルSP→エンプティーSP×3 2220ダメージ (個人使用) 【メガパレード】 キャンサーバブルSP→エンプティーSP→ジェミニスパークSP →アポロンフレイムSP→ブライSP→キンググランジャー 1810ダメージ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
(個人使用) 【メガパレード】 キャンサーバブルSP→エンプティーSP→ジェミニスパークSP →アポロンフレイムSP→ブライSP→キンググランジャー 1810ダメージ このベストコンボですが、もっと威力が高い物も作れますよね? 予め、Pパネルにしておけば・・・ ブライSP⇒キャンサーSP⇒ジェミニSP⇒アポロンSP⇒オリガジェネラルSP⇒キングラ で、合計2070です。 最初はともかく、アポロンSPからブライSPに繋げている所をみるとチャージでPパネルを作り出してもいいんですよね? でしたら、こっちのがMカードのみで作る場合、高火力だと思うのですが・・・ それに キャンサーバブルSP→エンプティーSP→ジェミニスパークSP →アポロンフレイムSP→ブライSP→キンググランジャー の順番も不適切だと思います。 態々作りにくい順番よりも・・・ キャンサーSP⇒エンプティーSP⇒アポロンSP⇒ジェミニSP⇒ブライSP⇒キングラ のが作りやすいです。 エンプティーSPの麻痺パネルの効果でアポロンSPが麻痺しますから。 それと、 (WWC使用) 【アイスブレイカー】作成ボス ハープ・ノートDX 〈要ブラザー3人〉 ペガサスマジックSP→オリガジェネラルSP×3 2700ダメージ と (ブラザーFAV使用) 【バブルサンダー】 〈要ブラザー4人〉 キャンサーバブルSP→エンプティーSP×3 2220ダメージ もおかしいのではないでしょうか? カードの威力と計算結果が合いません。 前者は、ペガサスを・・・ 後者は、キャンサーを3枚使用という事でしょうか? もしそうなら順番をちゃんと書くなどしっかりと書いてほしい物です。 ところで、後者は作成不可能ですよね? (ブラザーFAV使用) 【バブルサンダー】 〈要ブラザー4人〉 キャンサーバブルSP→エンプティーSP×3 2220ダメージ は、なぜ作れないのか? それは、エンプティーの追加効果に答えがあります。 エンプティーはPパネルを作ってしまうのです。 とりあえず、手順を確認してみましょう。 キャンサーSPを放つ バブル エンプティーSPを放つ。ダメージ2倍 麻痺パネル作成 キャンサーSPを放つ 麻痺 エンプティーSPを放つ 麻痺パネル作成 キャンサーSP 麻痺 エンプティーSPを放つ 麻痺パネル作成 このように、最初の2倍以降はダメージが2倍になりませんよね? ですから2220のダメージはたたき出せないはずです。 最強のベストコンボを紹介するならちゃんと確認してから紹介してほしいです。 長文失礼しました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KHP059129004101.ppp-bb.dion.ne.jp> |
間違ってるとご指摘して下さってますが (個人使用) 【メガパレード】 キャンサーバブルSP→エンプティーSP→ジェミニスパークSP →アポロンフレイムSP→ブライSP→キンググランジャー 1810ダメージ >このベストコンボですが、もっと威力が高い物も作れますよね? >予め、Pパネルにしておけば・・・ >ブライSP⇒キャンサーSP⇒ジェミニSP⇒アポロンSP⇒オリガジェネラルSP⇒キングラ >で、合計2070です。 >最初はともかく、アポロンSPからブライSPに繋げている所をみるとチャージでPパネルを作り出してもいいんですよね? >でしたら、こっちのがMカードのみで作る場合、高火力だと思うのですが・・・ ↑の【メガパレード】ですが 実際に使うと2130ダメージで パロットさんの仰ってるベストコンボよりダメージ高いんですけど・・・ 今になって気づきましたが実際に使用した時のダメージが 書いてあるベストコンボとそうでないものが混ざってて 皆さんには申し訳ないんですけど 指摘する前にはちゃんと確認してから指摘して頂きたいです。 >それに >キャンサーバブルSP→エンプティーSP→ジェミニスパークSP >→アポロンフレイムSP→ブライSP→キンググランジャー > >の順番も不適切だと思います。 >態々作りにくい順番よりも・・・ > >キャンサーSP⇒エンプティーSP⇒アポロンSP⇒ジェミニSP⇒ブライSP⇒キングラ >のが作りやすいです。 >エンプティーSPの麻痺パネルの効果でアポロンSPが麻痺しますから。 確かにそうですけど 威力の低いカードから高い順に並べた方が綺麗で見やすいかと思いまして。 これからは気を付けます。 それと、 (WWC使用) 【アイスブレイカー】作成ボス ハープ・ノートDX 〈要ブラザー3人〉 ペガサスマジックSP→オリガジェネラルSP×3 2700ダメージ >と >(ブラザーFAV使用) >【バブルサンダー】 〈要ブラザー4人〉 キャンサーバブルSP→エンプティーSP×3 2220ダメージ >もおかしいのではないでしょうか? >カードの威力と計算結果が合いません。 >前者は、ペガサスを・・・ >後者は、キャンサーを3枚使用という事でしょうか? >もしそうなら順番をちゃんと書くなどしっかりと書いてほしい物です。 そうですけど、わかりにくかったですかね? これ位はわかって頂けると思っていたので・・・ また修正する機会があれば以後気を付けます。 >ところで、後者は作成不可能ですよね? (ブラザーFAV使用) 【バブルサンダー】 〈要ブラザー4人〉 キャンサーバブルSP→エンプティーSP×3 2220ダメージ >は、なぜ作れないのか? > >それは、エンプティーの追加効果に答えがあります。 >エンプティーはPパネルを作ってしまうのです。 > >とりあえず、手順を確認してみましょう。 > >キャンサーSPを放つ バブル >エンプティーSPを放つ。ダメージ2倍 麻痺パネル作成 >キャンサーSPを放つ 麻痺 >エンプティーSPを放つ 麻痺パネル作成 >キャンサーSP 麻痺 >エンプティーSPを放つ 麻痺パネル作成 > >このように、最初の2倍以降はダメージが2倍になりませんよね? >ですから2220のダメージはたたき出せないはずです。 【バブルサンダー】は普通に作れます。 ベストコンボを実際に作って レジェンドカードになったものを使用すればわかります。 >最強のベストコンボを紹介するならちゃんと確認してから紹介してほしいです。 指摘して下さってるのはうれしいのですが その指摘が間違ってる場合は 指摘された側としてが気分があまり良くないので 指摘するなら実際に確認してから指摘して頂きたいです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
なるほど・・・こちらの勘違いだったのですね。 まずはそれを謝ります。 申し訳ない。 そして、この後は一閲覧者としてただの意見です。 自分のミスを棚に上げて戯言をほざいている訳ではありません。 ミスを自覚しての意見ですので、 「ミスしているお前に言う資格はあるのか?」とかは勘弁してください。 まず、WCCの表記を統一して頂きたい。 これは以前に誰かが指摘していました。が、一部修正されていません。 細かい事ですが、せっかく修正できるのですから修正してください。 もっとも・・・「コレは単なる自己満足の粋を出ないので人の指摘を態々受けたくは無い!」 というならどうぞ、好きにしてください。 ただ、閲覧者に知識を与えるつもりで作っているのなら間違った知識を与えないでほしいです。 それと、ダメージ表記を共通にして頂きたい。 ↑の【メガパレード】ですが 実際に使うと2130ダメージで パロットさんの仰ってるベストコンボよりダメージ高いんですけど・・・ 今になって気づきましたが実際に使用した時のダメージが 書いてあるベストコンボとそうでないものが混ざってて 皆さんには申し訳ないんですけど 指摘する前にはちゃんと確認してから指摘して頂きたいです。 つまり、本来のダメージを分かっていながら表記していないんですよね? 分かっているなら乗せてください。自分だって乗っていればこんなミスはしませんでした。 自分のような計算もしないで勝手にミスと思い込んで指摘するようなお頭の足りないプレイヤーでも分かるように統一して頂きたい。 自分と同じミスをする人を増やさない為にも必要だと思いますよ。 あ〜・・・あと、 大前提としてコレ(スレと呼ぶべきか・・・ツリーと呼ぶべきか・・・)は 「こういうベストコンボを作ると強いよ! お勧めだから是非作ってみて!」っていう目的の為に作られてるんですよね? でしたら、順番にも気を配ってほしいものです。 メテオコンボなんか特に順番は大事ですよね? アレには※で大量に注意書があるのにコチラ(Mカードコンボ)には無い。 その上順番も適当。あんまりじゃないですか? それにペガサスとキャンサーのも そうですけど、わかりにくかったですかね? これ位はわかって頂けると思っていたので・・・ また修正する機会があれば以後気を付けます。 と書かれていますが、ほかのは枚数書いてあるんですよね。 「Mカードだけのコンボなんて需要無いからこんな感じで適当でいっか!」 ってやっつけ仕事にしてません? 自分の表記の仕方には目もくれず、人の揚げ足のみを取るような行為をしたりはしませんよね? より良いスレ(ツリー?)にする為にも指摘点修正して頂く様、しつこいようですが重ね重ねお願いします。 失礼とは思いますが、はっきりと言わせて頂きました。 ※「計算しないで勝手に勘違いした馬鹿に言われたくは無いよ!」考えている方。 その事に関してはまことに申し訳なく思っております。 が、重々承知の上で一閲覧者・・・つまり、ミスしているしていないを関係なく指摘させていただきました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KHP059129004101.ppp-bb.dion.ne.jp> |
ここでは無属性のみの最強ベストコンボを紹介して行きます。 (WWC使用) 【ムラマサブレイド】作成ボス ハープ・ノートDX 要ブラザー5人 トレインコンボ推奨 ムラマサブレード(500)×6 3000ダメージ ※他のベストコンボに比べカードが揃いにくいと思うので カウンターを取ってムラマサブレードを1枚手に入れる方法をお勧めします。 その場合ブラザーは4人で済みます。 ※「折角カードが揃ったけどマヒが上手くいかず失敗してしまった。」 という事のないようにベルセルクのAチャージのトレインコンボを推奨しています。 (ブラザーFAV使用) 【バーストポイズン】 〈要ブラザー2人〉 オールポイズン→ポイズンストーム☆3→(オールポイズン→ポイズンストーム)×2 2475ダメージ ※チャージPで無理に繋いだ為完成した時のダメージは 2365ダメージですが実際に使用する時は2475ダメージです。 (個人使用) 【キンググレネード】〈要カウンター 〉 ミニグレネード3☆3(アタック+10)→ミニグレネード3×2 →ブライSP→キンググランジャー→キンググランジャー(ボーナスカード) 1710ダメージ ※カウンターはミニグレネード3☆3で取って下さい。 カウンタータイミングはハープがパルスソングをしに目の前のマスに来た瞬間です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
ここでは炎属性のみの最強ベストコンボを紹介していきます。 (WWC使用) 【フレイムテイル】 〈要ブラザー5人〉 レオキングダムSP×6 2400ダメージ (ブラザーFAV使用) 【バーストフレア】 アポロンフレイムSP×6 〈要ブラザー5人〉 2100ダメージ (個人使用) 【フレイムアッパー】 〈要カウンター〉 ヒートアッパー3☆3→ヒートアッパー3×2→オックスファイアSP →アポロンフレイムSP→アポロンフレイムSP(ボーナスカード) 1760ダメージ ※ヒートアッパー3でカウンターを取る必要があるので オートロックオンを装備しておくとカウンターを取るのが楽になると思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
ここでは水属性のみの最強ベストコンボを紹介していきます。 (WWC使用) 【レイン・ザ・キス】 〈要カウンター〉 ネバーレイン3☆3→ピラニアキッス3☆3(アクア+30) →ピラニアキッス3×3→ピラニアキッス3(ボーナスカード) 2310ダメージ (ブラザーFAV使用&個人共通) 【ピラニアランチ】〈要カウンター〉 ネバーレイン3☆3→ピラニアキッス3☆3(アタック+10) →ピラニアキッス3×3→ピラニアキッス3(ボーナスカード) 2150ダメージ ※どちらもカウンタータイミングはハープがパルスソングをしに目の前のマスに来た瞬間です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
ここでは電気属性のみの最強ベストコンボを紹介していきます。 (WWC使用) 【クウウンサンダー】〈要ブラザー5人〉 クラウンサンダーSP×6 1980ダメージ (ブラザーFAV使用) 【ナックルソード】〈要ブラザー5人〉 ジェミニスパークSP×6 1920ダメージ (個人使用) 【ステルスサンダー】〈要カウンター〉 ステルスレーザー3☆3(アタック+10)→ステルスレーザー3×2 →エンプティーSP→ジェミニスパークSP→ジェミニスパークSP(ボーナスカード) 1660ダメージ ※カウンタータイミングは ハープがマシンガンストリングをしようとして自分の列に並んだ時です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
ここでは木属性のみ最強ベストコンボを紹介していきます。 (WWC使用) 「ウッドサイクロン」 〈要ブラザー1人〉 〈要カウンター〉 コガラシ3☆3(ウッド+30)→コガラシ3☆3 →コガラシ3×3→コガラシ3(ボーナスカード) 2400ダメージ (ブラザーFAV使用) 【コガラシストーム】 コガラシ3☆3(アタック+10)→コガラシ3☆3 →コガラシ3×3→コガラシ3(ボーナスカード) 2240ダメージ (個人) 【コガラシマスター】 コガラシ2☆3(アタック+10)→コガラシ3☆3 →コガラシ3×3→コガラシ3(ボーナスカード) 2160ダメージ ※カウンタータイミングはハープがパルスソングをしに目の前のマスに来た瞬間です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
〜最後に〜 ※ベストコンボの紹介は以上で終了になります。 ※「流星のロックマン2 ウェーブコマンドカード パーフェクトファイル」現在好評発売中です。 WCCはこちらをご覧になって下さい。 ※4/24日(木)〜5/14日(水)の間にDSステーションで 「キンググランジャー」が配信されますので取り忘れのないようにお気を付け下さい。 ※各ベストコンボに【】の中に名前が付いていますが間違いがあった時に 指摘して頂きやすいようにする為に付けてありますので 間違いを指摘して頂く際には【○○○】の所が等と指摘して頂ければありがたいです。 ※ほとんどのベストコンボは実際に作成して確認してありますが 中には威力が間違っていたりする物もありますのでその時はご指摘お願いします。 カウンターを実際に取れるかどうかの確認しかしていないコンボもあります。 ※現在SIMONZさんがベストコンボのページを作成していらっしゃるようなので なるべく自分で上げるようにしますが それが完成するまでは定期的にこのスレを上げて頂けるとありがたいです。 その際は上げたらレスを削除して下さい(でないとその内と上げられなくなってしまうので)。 ※スレッドを新しくした際に以前ご指摘して頂いた間違いを修正しておきました。 ご指摘して頂いた皆さんありがとうございました。 ※以上で「ベストコンボ総まとめスレッド 修正版」終了とさせて頂きます 最後になりますが長文誠に失礼しました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
ご苦労様でした 非常に小さいことですが訂正を見つけました レス番号18282 最強コンボの前に のところの 【アクアレイン】 ネバーレイン3☆2→ピラニアキッス3☆2→ピラニアキッス3× となってますが ピラニア3の×の次は付け忘れですよね? 後もう一つ 同じくレス番号18282 最強コンボの前に のところの 【マジックスチーム】 対オリガジェネラルSPSP用ベストコンボです となってますがSPが一回多いです こんな小さいミスの指摘をいちいちすいませんでした 本当にご苦労様でした >邪魔だったら言ってくれれば削除しますので・・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219210170191.bbtec.net> |
>ご苦労様でした >非常に小さいことですが訂正を見つけました > >レス番号18282 最強コンボの前に >のところの >【アクアレイン】 >ネバーレイン3☆2→ピラニアキッス3☆2→ピラニアキッス3× >となってますが >ピラニア3の×の次は付け忘れですよね? ご指摘ありがとうございます、本当はピラニアキッス3×3です。 >後もう一つ >同じくレス番号18282 最強コンボの前に >のところの >【マジックスチーム】 >対オリガジェネラルSPSP用ベストコンボです >となってますがSPが一回多いです ご指摘ありがとうございます、確かに1回多いですね。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
↓ 記事番号 18288 【クウウンサンダー】〈要ブラザー5人〉 クラウンサンダーSP×6 1980ダメージ (ブラザーFAV使用) 気になってたんですがクウウンでいいのですか? こちらが間違ってたらすみません。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@softbank218128251005.bbtec.net> |
>↓ 記事番号 18288 > >【クウウンサンダー】〈要ブラザー5人〉 > >クラウンサンダーSP×6 > >1980ダメージ > >(ブラザーFAV使用) > > >気になってたんですがクウウンでいいのですか? ご指摘ありがとうございます。 【クラウンサンダー】の間違いですね。 名前は良いのが思いつかなかったのでこのままです。 > >こちらが間違ってたらすみません。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
細かいですが、最初の説明のときにWCCがWWCになっていますが… こちらのミスでしたらすみません。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i60-34-49-179.s02.a004.ap.plala.or.jp> |
>細かいですが、最初の説明のときにWCCがWWCになっていますが… >こちらのミスでしたらすみません。 確かになってましたね、WWCではなくWCCでした。 ご指摘ありがとうございます。 短文失礼。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@207M28.marv.mediatti.net> |
上げスペース作っときます 短文失礼 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@118x237x18x88.ap118.gyao.ne.jp> |