Page 4562 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ここにきて トライブ 08/1/12(土) 20:23 ┣Re:ここにきて 真生 08/1/12(土) 20:23 ┃ ┗Re:ここにきて 真生 08/1/12(土) 20:25 ┃ ┣Re:ここにきて トライブ 08/1/12(土) 20:25 ┃ ┗Re:ここにきて 真生 08/1/12(土) 20:27 ┃ ┣Re:ここにきて 真生 08/1/12(土) 20:29 ┃ ┗Re:ここにきて トライブ 08/1/12(土) 20:29 ┃ ┗Re:ここにきて 真生 08/1/12(土) 20:30 ┃ ┗Re:ここにきて トライブ 08/1/12(土) 20:31 ┃ ┗Re:ここにきて 真生 08/1/12(土) 20:32 ┃ ┣Re:ここにきて トライブ 08/1/12(土) 20:35 ┃ ┃ ┗Re:ここにきて 真生 08/1/12(土) 20:37 ┃ ┗Re:ここにきて ウォーロック 08/1/12(土) 20:37 ┃ ┣Re:ここにきて 真生 08/1/12(土) 20:38 ┃ ┗Re:ここにきて トライブ 08/1/12(土) 20:38 ┗Re:ここにきて トライブ 08/1/12(土) 20:24 ┗Re:ここにきて ウォーロック 08/1/12(土) 20:25 ┗Re:ここにきて トライブ 08/1/12(土) 20:26 ┗Re:ここにきて ウォーロック 08/1/12(土) 20:27 ┗Re:ここにきて トライブ 08/1/12(土) 20:28 ┗Re:ここにきて ウォーロック 08/1/12(土) 20:30 ┗Re:ここにきて トライブ 08/1/12(土) 20:31 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ここにきて ■名前 : トライブ <wwwcom@wii.2360177522072258> ■日付 : 08/1/12(土) 20:23 -------------------------------------------------------------------------
そうですか 何人でも大丈夫ですか <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219025186242.bbtec.net> |
ハイ大丈夫でしたよ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029171187.ppp-bb.dion.ne.jp> |
あと場所だけおしえるので少しでいいからきてください イヤならケータイでお知らせください <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029171187.ppp-bb.dion.ne.jp> |
はいどきどき <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219025186242.bbtec.net> |
あと大会もどこにいるのかわからないのですこしだけあってください あとぼくも少しきんちょうしていますよ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029171187.ppp-bb.dion.ne.jp> |
楽しみです <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029171187.ppp-bb.dion.ne.jp> |
僕小6です <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219025186242.bbtec.net> |
僕中2です <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029171187.ppp-bb.dion.ne.jp> |
えええええええええええまじですか 先輩ですね どうしよどうしよう <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219025186242.bbtec.net> |
大丈夫ですよあと友達も中2ですいいやつですよ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029171187.ppp-bb.dion.ne.jp> |
そういえば 大会おわったあとにあるやつ にきてください ブラザー結んだら何かもらえました <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219025186242.bbtec.net> |
ああーーあのバンドがもらえるやつですね あと僕電車が動き次第行くので僕のほうが早く着くかも しれませんね <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029171187.ppp-bb.dion.ne.jp> |
真生さん中2なんですか。僕も中2です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p4241-ipbf807souka.saitama.ocn.ne.jp> |
いっしょですねーー <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029171187.ppp-bb.dion.ne.jp> |
どきぃ 2人中2なんて 僕ビックリ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219025186242.bbtec.net> |
ではこのままでおねがいします <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219025186242.bbtec.net> |
ぼくもブランクにした方が良いですか <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p4241-ipbf807souka.saitama.ocn.ne.jp> |
はいしてください こちらはどうしましょう <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219025186242.bbtec.net> |
特に変えないで良いですよ。それじゃーこっちは使用可能なの入れておきます。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p4241-ipbf807souka.saitama.ocn.ne.jp> |
はい ありがとう ございます <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219025186242.bbtec.net> |
変えておきました。もしもウォリアーブラッドが出たらここぞという時に使って下さい。きっと役に立ちます。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p4241-ipbf807souka.saitama.ocn.ne.jp> |
ありがとうございます <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219025186242.bbtec.net> |