Page 23587 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼完クリウルフ募集 psk 09/1/13(火) 20:51 ┣Re:完クリウルフ募集 ビーストマン 09/1/13(火) 20:52 ┃ ┗Re:完クリウルフ募集 psk 09/1/13(火) 20:53 ┣Re:完クリウルフ募集 シング 09/1/13(火) 20:54 ┃ ┗Re:完クリウルフ募集 psk 09/1/13(火) 20:55 ┃ ┗Re:完クリウルフ募集 シング 09/1/13(火) 20:59 ┃ ┗Re:完クリウルフ募集 psk 09/1/13(火) 21:03 ┃ ┗Re:完クリウルフ募集 シング 09/1/13(火) 21:07 ┃ ┗Re:完クリウルフ募集 psk 09/1/13(火) 21:09 ┃ ┣Re:完クリウルフ募集 ビーストマン 09/1/13(火) 21:17 ┃ ┗Re:完クリウルフ募集 psk 09/1/13(火) 21:19 ┗Re:完クリウルフ募集 仮名 09/1/13(火) 21:26 ┗Re:完クリウルフ募集 psk 09/1/13(火) 21:26 ┗Re:完クリウルフ募集 ビーストマン 09/1/13(火) 21:26 ┣Re:完クリウルフ募集 psk 09/1/13(火) 21:29 ┃ ┗Re:完クリウルフ募集 ビーストマン 09/1/13(火) 21:30 ┃ ┗Re:完クリウルフ募集 psk 09/1/13(火) 21:32 ┃ ┗Re:完クリウルフ募集 仮名 09/1/13(火) 21:33 ┃ ┗Re:完クリウルフ募集 psk 09/1/13(火) 21:34 ┗Re:完クリウルフ募集 仮名 09/1/13(火) 21:30 ┗Re:完クリウルフ募集 ビーストマン 09/1/13(火) 21:30 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 完クリウルフ募集 ■名前 : psk ■日付 : 09/1/13(火) 20:51 -------------------------------------------------------------------------
こちら ノイズ オヒュカス 進行度 星七つ メガ、ギガ 指定してください ホワイト 指定できます レゾン ファイナライズ 希望 ノイズ ウルフ メガ、ギガ クラブストロングX ウイングブレードorGメテオレーザー ホワイト ウッド+30, コガラシ3, バルカンシード3, クラブストロングV3 レゾン ファイナライズ よろしくお願いします <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@C082H081.home02.cable.mecha.ne.jp> |
pskさん WC等変更したいのですが できますか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@150.50.102.121.dy.bbexcite.jp> |
いいですよ。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@C082H081.home02.cable.mecha.ne.jp> |
組んでください。 けどウルフはBAで組みたいのはRJなので2回組むことになりなすがいいですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i125-203-44-130.s10.a022.ap.plala.or.jp> |
いいですよ。 コードは047412527484です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@C082H081.home02.cable.mecha.ne.jp> |
あとWCの指定できますか? できるなら、たいふーんだんす、トルネードダンスが入ったものにできますか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i125-203-44-130.s10.a022.ap.plala.or.jp> |
おkです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@C082H081.home02.cable.mecha.ne.jp> |
BAのコードは4039−0696−6332です。 RJは4855−1091−9115です RJを先にお願いします。 お手数おかけします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i125-203-44-130.s10.a022.ap.plala.or.jp> |
今からつなぎます <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@C082H081.home02.cable.mecha.ne.jp> |
pskさん WC等変更したいのですが できますか? 希望 WC ウッドセット メガ クラブX ギガ タックル <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@150.50.102.121.dy.bbexcite.jp> |
シングさん、つないでますか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@C082H081.home02.cable.mecha.ne.jp> |
BAはだめなんですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p191.net219126041.tnc.ne.jp> |
おkですよ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@C082H081.home02.cable.mecha.ne.jp> |
pskさん WC等変更したいのですが できますか? 希望 WC ウッドセット メガ クラブX ギガ タックル <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@150.50.102.121.dy.bbexcite.jp> |
おkです。 コードは047412527484です <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@C082H081.home02.cable.mecha.ne.jp> |
ありがとう ございます では準備しだい接続します <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@150.50.102.121.dy.bbexcite.jp> |
ウルフにしてください <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@C082H081.home02.cable.mecha.ne.jp> |
? 僕ですか? 短文失敬 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p191.net219126041.tnc.ne.jp> |
ちがいます すみません、もうちょっとまってください。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@C082H081.home02.cable.mecha.ne.jp> |
希望 WCウッド+30 MクラブX GはGメテオレーザー 友達コード4683−1889−5102 こちら完クリウルフです BA レゾンはファイナライズにしてください。 こちらは準備します <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p191.net219126041.tnc.ne.jp> |
仮名さんから さきにブラザー結んでください <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@150.50.102.121.dy.bbexcite.jp> |