Page 15643 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ブラザー募集 ルイーヂ 08/11/15(土) 21:55 ┣Re:ブラザー募集 オーセノ 08/11/15(土) 21:56 ┃ ┣Re:ブラザー募集 BA 08/11/15(土) 21:57 ┃ ┣Re:ブラザー募集 ルイーヂ 08/11/15(土) 21:58 ┃ ┃ ┗Re:ブラザー募集 オーセノ 08/11/15(土) 22:00 ┃ ┗Re:ブラザー募集 コーヴァスです。 08/11/15(土) 21:58 ┃ ┗Re:ブラザー募集 ルイーヂ 08/11/15(土) 22:00 ┃ ┣Re:ブラザー募集 コーヴァスです。 08/11/15(土) 22:01 ┃ ┗Re:ブラザー募集 クロウ 08/11/15(土) 22:02 ┃ ┗Re:ブラザー募集 オーセノ 08/11/15(土) 22:02 ┗Re:ブラザー募集 K 08/11/15(土) 22:00 ┣Re:ブラザー募集 ルイーヂ 08/11/15(土) 22:03 ┗Re:ブラザー募集 K 08/11/15(土) 22:04 ┗Re:ブラザー募集 ルイーヂ 08/11/15(土) 22:05 ┗Re:ブラザー募集 K 08/11/15(土) 22:06 ┗Re:ブラザー募集 ルイーヂ 08/11/15(土) 22:09 ┣Re:ブラザー募集 英雄 08/11/15(土) 22:11 ┃ ┗Re:ブラザー募集 英雄 08/11/15(土) 22:12 ┗Re:ブラザー募集 K 08/11/15(土) 22:13 ┗Re:ブラザー募集 英雄 08/11/15(土) 22:13 ┗Re:ブラザー募集 ルイーヂ 08/11/15(土) 22:15 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ブラザー募集 ■名前 : ルイーヂ ■日付 : 08/11/15(土) 21:55 -------------------------------------------------------------------------
自分はブライノイズです。まだシナリオもクリアしてません。 この条件でよろしければ、ぶらざーになってください。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i118-18-72-108.s10.a022.ap.plala.or.jp> |
ブラザーになりませんか? 僕はジェミニで今裏シナリオです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219192018123.bbtec.net> |
ブラックエースでノイズはオヒュカスです ブラザーになりませんか? コードは0817−7203−9523です <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Foxy/2; BLAck FLAg/2; ...@softbank221092083200.bbtec.net> |
お願いします。 コードは2836 3556 6988です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i118-18-72-108.s10.a022.ap.plala.or.jp> |
僕のコードは1032−4674−9636です。 22:10分から接続始めましょう。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219192018123.bbtec.net> |
コーヴァスノイズですが大丈夫ですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i118-16-83-167.s10.a027.ap.plala.or.jp> |
オヒュカスはすいません。 コーバすはバイ丈夫です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i118-18-72-108.s10.a022.ap.plala.or.jp> |
コード107541770983です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i118-16-83-167.s10.a027.ap.plala.or.jp> |
私ともブラザーになってもらえませんか? バージョンはレッドジョーカーでノイズはウルフです。 <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Fire...@p2053-ipbf810funabasi.chiba.ocn.ne.jp> |
ルイーヂさん。 僕のコードは1032−4674−9636です。 22:10分から接続始めましょう。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219192018123.bbtec.net> |
バージョンはブラック・エースでノイズはヴァルゴです。 友達コードは4597−2894−2186です。 ブラザーになってください。 <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@p1152-ipbf615funabasi.chiba.ocn.ne.jp> |
オーセノさんわかりました。 Kさんわ今からでも大丈夫ですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i118-18-72-108.s10.a022.ap.plala.or.jp> |
間違いました。ヴァルゴでなくゴーヴァスです。 どぉでしょう? <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@p1152-ipbf615funabasi.chiba.ocn.ne.jp> |
はい、大丈夫です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i118-18-72-108.s10.a022.ap.plala.or.jp> |
ではお願いします。今からいきますか? <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@p1152-ipbf615funabasi.chiba.ocn.ne.jp> |
できますが大変申し負けないんですが、ノイズはキグナスです。 これでよろしければいいです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i118-18-72-108.s10.a022.ap.plala.or.jp> |
ブラザーめぐんでください <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@azurite.aitai.ne.jp> |
ぼくは、ジュみにでアルティメットガードマスターが付いています <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@azurite.aitai.ne.jp> |
コスモウェーブでで一つ前に戻したりというのは不可能ですか? <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@p1152-ipbf615funabasi.chiba.ocn.ne.jp> |
僕もぶらざーむすんでください!!^−^ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@azurite.aitai.ne.jp> |
ノイズは何ですか。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i118-18-72-108.s10.a022.ap.plala.or.jp> |